このサイトは競馬情報データベース「The Sunday Breeze」の管理人が、競馬のこと、自宅サーバのこと、日々の出来事などを書いているブログです。
(退屈みたいなので、たまにはハバネロくん(↑の馬)をマウスでつついてみてください。でもつつき過ぎには注意。)

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1672)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(30)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年7月(4)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日も(共有)所有馬の応援!ハヤテスプリント の観戦に、夜勤明け日帰りで盛岡競馬場 へ行ってきました。(そして…重賞初勝利。)
(2025年7月8日のネタ:131回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:61回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:56回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:40回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。
(2023年6月24日のネタ:37回)

今日も共有馬キエティスム の応援!優駿スプリント の観戦に、大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月17日のネタ:33回)

今日は「ナツコク 」の小倉競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月12日のネタ:33回)

今日はグランダムジャパンの一戦・兵庫サマークイーン賞 の観戦に、園田競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月11日のネタ:33回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:26回)

破損tgzファイルの復旧作業。
(2006年7月18日のネタ:24回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年7月5日函館
123勝  回収率:58.9%

2025年7月5日福島
123勝  回収率:60.8%

2025年7月5日小倉
122勝  回収率:69.1%

2025年7月5日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月6日福島
11勝  回収率:272.5%

2025年7月6日小倉
11勝  回収率:426.0%

2025年7月6日高知
10勝  回収率:54.7%

2025年7月8日盛岡
10勝  回収率:86.8%

2025年7月9日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年7月11日園田
10勝  回収率:0.0%

2025年7月12日小倉
40勝  回収率:0.0%

2025年7月13日福島
10勝  回収率:0.0%

2025年7月13日佐賀
11勝  回収率:234.3%

2025年7月16日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年7月17日大井
10勝  回収率:31.1%

2025年合計
771235
勝率:30.5%  回収率:62.9%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

金曜日にyogiboヴェルサイユリゾートファーム へ行ってきました。(その1)

久しぶりの牧場訪問にテンションが上がっています。

これまでの牧場訪問記録
2012年 社台スタリオンステーション

2013年 レックススタッドその1 その2 その3 その4

2013年 ビッグレッドファームその1 その2

2015年 社台スタリオンステーション

2017年 ビッグレッドファーム

2018年 JRA日高育成牧場(引退馬はいませんけど)

2020年 うらかわ優駿ビレッジAERU

これ以外にもブログにはUPしてませんが
アロースタッド
にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
優駿スタリオンステーション
あたりにも行きましたし
社台スタリオンステーションとノーザンホースパークは…もう6回くらい行ってますが…


先週の金曜日に行ってきたのは
yogiboヴェルサイユリゾートファームさんです。


公式サイトはこちらです。

この牧場は生産や育成を行っておらず
引退馬を引き取っている、いわゆる「養老牧場」的な存在ですかね。

とても静かな丘の上にあります。
なんとも穏やかな光景。


---

今日は4頭をご紹介。

まずは…先ほどの写真で左の端にちょこっと写っている1頭。

ローズキングダムです。
2009年の朝日杯フューチュリティSと2010年のジャパンCとG1を2勝。
(ジャパンCはブエナビスタ降着で繰り上がりの優勝でした)

父はキングカメハメハ、母は薔薇一族のローズバド。
姉のローザブランカは今年の秋華賞馬で今日エリザベス女王杯にも出走するスタニングローズの母。

引退後は種牡馬となりましたが…
稼ぎ頭は昨年の中山牝馬S・七夕賞とともに2着だったロザムールでしょうかね。
今日の福島記念にも出走します。

2018年に種牡馬を引退し、この牧場で功労馬として繋養されています。



---

続きまして
ビービーガルダンです。

2009年の阪急杯、キーンランドCと短距離G3を2勝。
2008年スプリンターズSは3着、2009年はハナ差2着、2010年高松宮記念もハナ差2着と
G1タイトルにはほんのちょっとだけ手が届きませんでした。

父はチーフベアハート、母はオールザチャット。

引退後は種牡馬となりましたが…産駒は坂東牧場のビービー冠が多いですね…という感じで。
2019年に種牡馬を引退し、この牧場で繋養されています。



---

続いてはエンパイアペガサスです。

岩手競馬を中心に50戦して25勝。
2017年の報知グランプリC(船橋)や2018年オグリキャップ記念(笠松)など
地方の重賞を19勝。もちろん岩手競馬での重賞最多勝記録です。

父はエンパイアメーカー、母はステージトリック。

昨年いっぱいで現役を引退、今年からこの牧場で種牡馬として繋養されています。



---

今日の最後はこの馬です。

ヒルノダムール。2011年春の天皇賞馬です。
同年の産経大阪杯(当時G2:現在のG1大阪杯)も勝っていて重賞は2勝。
凱旋門賞にも出走しました(10着でした)

父はマンハッタンカフェ、母はシェアエレガンス。

2012年に引退し、種牡馬となりましたが…産駒はあまり多くありません。
そして…JRAオープンまで上がった馬が…見当たりません(2勝クラスまで…かな?)

2019年に種牡馬を引退、この牧場で余生を送っています。



---

続きは明後日書きます。

あと4頭ご紹介したいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


#ホッカイドウ競馬 最終日、スーパーステション の引退式が行われました。

道営記念の行われた開催最終日の一昨日、
スーパーステションの引退式が行われました。


スーパーステションは父がカネヒキリ、母はワイルドイマージュでその父ワイルドラッシュ。
2014年にグランド牧場で産まれたおとこ馬。

スーパーステションの全成績です。




32戦して20勝。うち道営の重賞だけでも12勝。
さらに盛岡でもダービーグランプリを勝利。

なんといっても2018年
ホッカイドウ競馬の1600メートル以上の古馬重賞をすべて優勝するという快挙。
道営記念ももちろんこの年に優勝しています。(その時の観戦記録)


引退式と同時に、優秀馬としての表彰式も行われました。
角川調教師、主戦ジョッキーだった阿部J、馬主で生産者のグランド牧場など
関係者への花束と記念品の贈呈。


記念撮影では…ちょっとイヤイヤだったみたいで
だいぶゴネてました。顔も怖くなってるし。


今後はまだ未定のようですが、種牡馬になる計画もあるようです。
カネヒキリの後継種牡馬は少ないですから(ロンドンタウンとディオスコリダーくらい?)
なんとか次世代へつなげてほしいものです。


スーパーステションの引退式、
現地では道営記念の時間よりも多くの人が集まっていました。
子供たちもたくさんいましたから、牧場関係者なんでしょうかね。

---

さて。
昨日は午前中に牧場訪問。
15時前の飛行機に乗って、19時過ぎに帰宅しました。

シシャモとエゾシカ肉で酒を飲み、シメに札幌ラーメン(すべてお土産で買ってきた)
あっという間に寝ました。


明日は東京競馬場のスマートシートを持っていたんですが
なんとなく疲れたのでキャンセル(払い戻し)しました。
家でのんびり競馬観戦ですかね。

明日のブログは訪問した牧場の写真や動画をUPしていこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


ホッカイドウ競馬クライマックス!道営記念 の観戦に、今年3回目の門別競馬場 へ行ってきました。

今日は自宅を9時半に出て…
12時過ぎの飛行機で今年5回目の北海道へ。

15時、門別競馬場へ到着しました。


ここから見る夕焼けも今年最後。


今夜はメインレースの模様をUPします。


---

今年の開催最終日を迎えた門別グランシャリオナイター。
最終レースはホッカイドウ競馬の「有馬記念」的グランプリレース。
第65回目となる道営記念。ファン投票で選ばれた出走馬は16頭。


1番人気に推されたのは3歳馬6番シルトプレ。ワールドエース産駒。
北斗盃と北海優駿(ダービー)の2冠馬。前走は盛岡の全国交流・ダービーグランプリを勝ちました。
鞍上は石川J。




2番人気は12番サンビュート。パイロ産駒のせん馬5歳。
昨年とほぼ同じローテーションですね。昨年は1番人気で10着でした。
鞍上は五十嵐J。


3番人気は11番エンリル。アジアエクスプレス産駒の3歳馬。
3冠最後の王冠賞ではシルトプレに8馬身の差をつけて勝利。
前走はダービーグランプリで2着でした。
鞍上は桑村J。




4番人気、14番クインズサターン。パイロ産駒の9歳馬。
昨年・一昨年とこのレースを勝っており、3連覇がかかっています。
鞍上は落合J。




5番人気、13番ドテライヤツ。サウスヴィグラス産駒の5歳馬。
今年ホッカイドウへ移籍してきて、前走の瑞穂賞で重賞初勝利。
鞍上は阿部J。






スタートして最初のスタンド前。

エンリルが逃げ、2番手にリンノレジェンド、3番手に1番人気シルトプレ。


向正面からは動画でどうぞ。


3〜4コーナーで
逃げるエンリルの内から2番人気のサンビュート、外から1番人気のシルトプレ
さらに外から10番のルールソヴァール。

直線はこの3頭の叩き合い。これは壮絶で見ごたえのあるものでしたねぇ。

勝ったのは内の12番サンビュート。2着に半馬身差で1番人気6番シルトプレ。
3着はアタマ差で10番ルールソヴァールが届かず。


レースが終わって各馬が引き上げていく中、
ただ1頭スタンドの前まで来て、深々と頭を下げた五十嵐J。
とても感慨深いものがありました。


そして検量室前での撮影。
サンビュートに跨ったのは、五十嵐J次女のひなさん。
先日、JRA競馬学校騎手過程への入学が決まりましたね。

いつかひなさんもジョッキーになって
こうやって口撮り写真を撮る日が来るんでしょうね。



馬券的には…
2番人気→1番人気→6番人気での決着。
3連複は23倍、3連単は122.2倍。



今日はSPAT4でポイント15倍?だったっけ?ということで
SPATで馬券を買ってました。

夕方早めに買った3連複は500円×23倍。


レース直前で買った3連単は18点で122.2倍。



なんだか今年は門別の馬券があんまり当たらなかったんですが
終わり良ければ総て良し…でしょう。

-----

レース観戦後、苫小牧のホテルへ移動してきています。

明日は1か所訪問したい牧場があるので
朝早めに行ってこようと思います。

そして14時過ぎの飛行機で羽田へ戻ります。


あ、それと
今日、門別競馬場ではスーパーステションの引退式が行われました。

明日のブログでは
スーパーステションの引退式の模様と、牧場見学の話と
書ければ両方書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


昨日は福島競馬場 へ行ってきました。(飯坂温泉 からの飯坂温泉特別 )

今年41回目の競馬場訪問。

金曜日の夕方に福島駅到着。


駅ナカで酒とつまみを買い込んで
前回同様、向かったのは飯坂温泉。


しこたま酒を飲み、温泉に浸かって…

翌日はのんびりと昼前に福島競馬場へ到着。


天気予報では相当寒くなるようなこと言ってましたが
日差しの下ではあったかくて。風はちょっと冷たいけど。
遠くの山々は少しずつ色を変えつつあります。



特別3レースのゴール前を。

9レースの土湯温泉特別は牝馬限定の1勝クラス。
早め先頭の1番人気5番セルケトをゴール前で差し切ったのは
3番人気の9番アレグロモデラート。


10レースは飯坂温泉特別。1勝クラスの芝短距離戦。
4コーナーで先頭に並んでいった1番人気の10番ヨシノイースター(最内の黄色帽)
後続の追撃を振り切っての勝利。
中団前から進めて追い上げも半馬身届かず6番人気16番オリンピックデイ。
さらに半馬身差3着は12番人気2番のポルタフォルトゥナ。


メイン11レースはダートの2勝クラス、河北新報杯。
2番人気2番のラヴィータエベラ、逃げ切りました。
2番手追走の4番人気3番プリーチトヤーンが粘って2着、
猛追もハナ差届かず3着は3番人気14番サラフィエル(内のピンク帽)


-----

次回の競馬観戦は来週の木曜日、
いよいよ今年の開催最終日を迎える門別競馬場へ行ってきます。

道営記念の観戦記録をUPする予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


未来優駿 平和賞 の観戦に船橋競馬場 へ行ってきました。

久しぶりの競馬観戦。
…と思ったけど10日ぶりだった。

今年40回目の競馬場は地元の船橋競馬場です。
会社からだと…50分くらい。家からだと…20分くらい。


うーん…頑張ってるのはわかる。
きれいだし、華やかになってるんだけど…
工事エリアが広すぎて、逆に言うと…入れるエリアが狭すぎて
人が多すぎ。

---

今日のメインレースは
地方競馬のシリーズもの「未来優駿」の1戦。
農林水産大臣賞典 第68回平和賞。南関東重賞のS3。

2歳馬によるダートのマイル戦。
優勝馬に全日本2歳優駿(12/14川崎)の優先出走権が与えられます。

今年の出走馬は
ホッカイドウ競馬の2頭を含んで全11頭。


人気はだいぶ入れ替わり混戦模様でしたねぇ。

最終的な1番人気はホッカイドウ競馬所属の11番グロリオサ。インカンテーション産駒。
のちに好走馬が多いサッポロクラシックCで3着でした。
鞍上は和田J。




2番人気は3番サベージ。ディープスカイ産駒。
大井デビューで3戦2勝。鞍上は矢野J。




3番人気は2番ハーモニーロワ。コパノリッキー産駒。
船橋デビューで2戦して2戦とも逃げ切り勝ち。
鞍上は本田J。




4番人気、6番スーパーファルコン。スマートファルコン産駒。
船橋の新馬戦は1秒7差、続く2戦目も0秒6差。ともに逃げ切り。
鞍上は森J。




5番人気、ホッカイドウ競馬所属の7番プルタオルネ。リアルインパクト産駒。
盛岡の知床賞は取消、その前のJRAクローバー賞9着、
管理人が観に行った栄冠賞では6番人気11着でした。
鞍上は本橋J。






レースの模様。

スタートして最初のゴール板前。
逃げていったのは5番サムタイムアゴー、2番手に6番スーパーファルコンと4番ルナテンソウマオ。


4コーナーを回って…2頭のマッチレースになりそうな感じも…

後は動画で。



残り200メートルを切ってサムタイムアゴーが脱落したところ
外から一気に突き抜けたのは7番プルタオルネ。あっという間に差を広げました。
結果的には2馬身差の勝利。

2着争いは
早め先頭の6番スーパーファルコンに
内から迫った芦毛の8番ガンモヘラクレス
外から急追の11番グロリオサ。

写真判定の結果
2着グロリオサ、ハナ差3着ガンモヘラクレス、アタマ差6番スーパーファルコン。
1・2着がホッカイドウ競馬所属馬での決着。


プルタオルネは父リアルインパクト。母はサクラカンパネラでその父サクラバクシンオー。
血統を見ると、サクラ冠が多いですね。


本橋J曰く
「道中はハミをとったり離したり遊び遊びだった。
 遊んでいた分直線では余力があった。成長すればもっと楽しみですね」
というような話でした。
次はおそらく全日本2歳優駿でしょうから楽しみですね。



馬券的には…
勝ったプルタオルネは最終的に5番人気。
2着グロリオサが1番人気。3着ガンモヘラクレスが8番人気。
馬連は1,390円。3連複5,470円。3連単34,560円。


-----

うーん。馬券が当たりません。
なぜかわかりませんが、3連複1・2・4着ばかりです。

次回の競馬観戦。
まだ流動的ですが、日曜日に新潟へ日帰りしようかなぁと思っています。

行けたら日曜日に競馬観戦記録を。

行けなかったら…次はいつだろうなぁ。
11月5日に福島に行くかなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ