JRAの2歳重賞を観に行く旅!中京2歳ステークス の観戦に中京競馬場 へ行ってきました。
昨日の佐賀競馬場での観戦から…
今朝は9時前の飛行機で福岡から中部空港まで飛んできました。
11時40分に中京競馬場へ到着。

名古屋の今日の最高気温…40.0度。
風はそこそこあるものの、とにかく蒸し暑い!
管理人の観戦史上で最も暑い中での競馬観戦となりました。
観戦している側ですらこれだけやられてるってことは
馬たちや乗っているジョッキーたちはもっと過酷なんだろうなぁ。

---
今年の夏競馬、新潟競馬と中京競馬は今日が最終日。
札幌競馬は来週が最終週ということになってますね。
そんなこともあってか
あっつい中でも多くのお客さんでにぎわいました。
いやあ…中京競馬場は相変わらずモラルの低い客の多いこと。

最終日のメインレースは今年(一応)新設の2歳重賞。
第1回中京2歳ステークス。2歳馬による芝1400メートルのG3。
昨年まで行われていた小倉2歳ステークス(1200メートル)が
今年から中京へ移り、そして距離も1400メートルに変更になりました。
初回の出走馬はこの13頭。

1番人気に支持されたのは、7番スターアニス。ドレフォン産駒のおんな馬。
お母さんのエピセアロームは2011年の小倉2歳ステークス勝ち馬。
6月小倉のデビュー戦は5着でしたが、
立て直した7月の未勝利戦では時計を2秒以上短縮して1200メートル1分08秒0の勝利。
鞍上は今日絶好調の松山J。


2番人気は8番パープルガーネット。モーリス産駒のおんな馬。
今年の2歳戦初日の東京1400メートルで1分23秒1で勝利。
鞍上は吉村誠之助J。


3番人気は2番マイケルバローズ。ロードカナロア産駒。
7月のメイクデビューは今日と同じ中京1400メートル、1分22秒0で勝利。
鞍上は岩田望来J。


4番人気、3番アイルトン。ダノンスマッシュ産駒。
マイケルバローズの勝った新馬戦でハナ差の2着。未勝利馬。
鞍上は団野J。


5番人気、1番タマモイカロス。デクラレーションオブウォー産駒。
小倉でメイクデビューと未勝利続けて2着。3戦目の中京未勝利戦で1分22秒3の勝利。
鞍上は遠くからでもすぐわかる田口J。


今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
スタートはほぼそろった感じ。
5番エンヴィーミーと9番セイウンアインスが逃げる展開。
最初の600メートルが33秒2…あきらかに飛ばしすぎ。
直線を向いて、5番エンヴィーミー・9番セイウンアインス・1番タマモイカロスが並んで先頭。
外から中団待機の1番人気7番スターアニスが伸び脚良く先頭へ。
そしてそのさらに後ろの外から6番人気の4番キャンディードが徐々に差を詰めて…
キャンディードがクビだけ前に出たところでゴール。見事な差し切り勝ち。
タイムは1分19秒4のレコード。上がり33秒9はメンバー最速。
2着クビ差1番人気のスターアニス。
3番手は離れましたね。7馬身差で2番マイケルバローズ、ハナ差4着1番タマモイカロス。
勝ったキャンディードはトーセンラーの産駒。
7月小倉のメイクデビューでも上がり最速で2着に1馬身差、さらに3着には7馬身差で勝利していました。
難しいところですねぇ。今年から1400メートルになったこのレース。
そしてこの中京の馬場っていうのも味方した印象も強くて。
前の2頭はこの後の重賞でも通用しそうな感じですが、スプリント路線なのかマイル路線なのか…。
今後どういう路線で行くのか注目していきたいところです。
第1回のこのレースの勝利ジョッキーは北村友一J。
今日のプレゼンターは俳優の松本まりかさん。

勝ち馬を挟んでの口取り撮影は先週(新潟)・今週(中京)とコース上では行われていません。
暑熱対策の一つなのかもしれませんが。
馬券的には…6番人気→1番人気→3番人気での決着。
馬連9.6倍、馬単32.6倍、3連複27.2倍、3連単では245.8倍というなかなかの配当に。

---
さて。
2日間の予定をすべて無事にこなし、現在は名古屋に滞在中。
明日は昼の新幹線で千葉の自宅へ帰ります。
次回の競馬観戦…JRAの2歳重賞を観に行く旅!の4つ目ですね。
開催最終週の札幌競馬場へ札幌2歳ステークスの観戦に向かいます。
土曜日の夜には札幌2歳ステークスの観戦記録を。
今朝は9時前の飛行機で福岡から中部空港まで飛んできました。
11時40分に中京競馬場へ到着。
名古屋の今日の最高気温…40.0度。
風はそこそこあるものの、とにかく蒸し暑い!
管理人の観戦史上で最も暑い中での競馬観戦となりました。
観戦している側ですらこれだけやられてるってことは
馬たちや乗っているジョッキーたちはもっと過酷なんだろうなぁ。
---
今年の夏競馬、新潟競馬と中京競馬は今日が最終日。
札幌競馬は来週が最終週ということになってますね。
そんなこともあってか
あっつい中でも多くのお客さんでにぎわいました。
いやあ…中京競馬場は相変わらずモラルの低い客の多いこと。
最終日のメインレースは今年(一応)新設の2歳重賞。
第1回中京2歳ステークス。2歳馬による芝1400メートルのG3。
昨年まで行われていた小倉2歳ステークス(1200メートル)が
今年から中京へ移り、そして距離も1400メートルに変更になりました。
初回の出走馬はこの13頭。
1番人気に支持されたのは、7番スターアニス。ドレフォン産駒のおんな馬。
お母さんのエピセアロームは2011年の小倉2歳ステークス勝ち馬。
6月小倉のデビュー戦は5着でしたが、
立て直した7月の未勝利戦では時計を2秒以上短縮して1200メートル1分08秒0の勝利。
鞍上は今日絶好調の松山J。
2番人気は8番パープルガーネット。モーリス産駒のおんな馬。
今年の2歳戦初日の東京1400メートルで1分23秒1で勝利。
鞍上は吉村誠之助J。
3番人気は2番マイケルバローズ。ロードカナロア産駒。
7月のメイクデビューは今日と同じ中京1400メートル、1分22秒0で勝利。
鞍上は岩田望来J。
4番人気、3番アイルトン。ダノンスマッシュ産駒。
マイケルバローズの勝った新馬戦でハナ差の2着。未勝利馬。
鞍上は団野J。
5番人気、1番タマモイカロス。デクラレーションオブウォー産駒。
小倉でメイクデビューと未勝利続けて2着。3戦目の中京未勝利戦で1分22秒3の勝利。
鞍上は遠くからでもすぐわかる田口J。
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
スタートはほぼそろった感じ。
5番エンヴィーミーと9番セイウンアインスが逃げる展開。
最初の600メートルが33秒2…あきらかに飛ばしすぎ。
直線を向いて、5番エンヴィーミー・9番セイウンアインス・1番タマモイカロスが並んで先頭。
外から中団待機の1番人気7番スターアニスが伸び脚良く先頭へ。
そしてそのさらに後ろの外から6番人気の4番キャンディードが徐々に差を詰めて…
キャンディードがクビだけ前に出たところでゴール。見事な差し切り勝ち。
タイムは1分19秒4のレコード。上がり33秒9はメンバー最速。
2着クビ差1番人気のスターアニス。
3番手は離れましたね。7馬身差で2番マイケルバローズ、ハナ差4着1番タマモイカロス。
勝ったキャンディードはトーセンラーの産駒。
7月小倉のメイクデビューでも上がり最速で2着に1馬身差、さらに3着には7馬身差で勝利していました。
難しいところですねぇ。今年から1400メートルになったこのレース。
そしてこの中京の馬場っていうのも味方した印象も強くて。
前の2頭はこの後の重賞でも通用しそうな感じですが、スプリント路線なのかマイル路線なのか…。
今後どういう路線で行くのか注目していきたいところです。
第1回のこのレースの勝利ジョッキーは北村友一J。
今日のプレゼンターは俳優の松本まりかさん。
勝ち馬を挟んでの口取り撮影は先週(新潟)・今週(中京)とコース上では行われていません。
暑熱対策の一つなのかもしれませんが。
馬券的には…6番人気→1番人気→3番人気での決着。
馬連9.6倍、馬単32.6倍、3連複27.2倍、3連単では245.8倍というなかなかの配当に。
---
さて。
2日間の予定をすべて無事にこなし、現在は名古屋に滞在中。
明日は昼の新幹線で千葉の自宅へ帰ります。
次回の競馬観戦…JRAの2歳重賞を観に行く旅!の4つ目ですね。
開催最終週の札幌競馬場へ札幌2歳ステークスの観戦に向かいます。
土曜日の夜には札幌2歳ステークスの観戦記録を。
[コメント読む(0)]
