「Sunday Breeze POG!」2015〜2016シーズン、いよいよ開幕!
大事なことを先に書いておきます。
4月1日、新シーズンサイト公開!
1週間後の4月8日、指名馬登録受付開始!
そしてその2週間後の4月22日、いよいよ2歳戦が門別からスタート!まあこんな流れです。
新シーズンサイトの準備はできあがりました。
あとは公開を待つばかり。
ルールは基本的に今シーズンと同じです。
(来年からは少々見直す予定ですが)
今シーズンのルールは
専用サイトでご確認いただけます。
このままコピペのイメージです。
来シーズンは
今年の4月22日から来年の6月30日まで。
多くの皆様のご参加を
お待ちしております。
-----
明日のブログは
南関東牝馬3冠レースの第1戦、桜花賞の予想を書いていきます。
[コメント読む(0)]
先ほど「管理人のメルマガ」第3号を配信しました。
すっかり遅くなってしまいましたが
先ほど「管理人のメルマガ」の第3号を配信しました。
桜花賞についての話と
「The Sunday Breeze」恒例イベントについての話を中心に。
次回は高松宮記念の直前
3月28日にお届けする予定です。
-----
今日は1日サイトの更新を。
更新というよりはイベントの準備を。
1年ってあっという間だなぁ…と思ってしまいます。
明日以降も引き続き準備と
「G1予想大会」の追加修正を。
-----
さて。
週末恒例「管理人の週間スケジュール」を。
今週は夜勤も飲み会もなく
通常通りの1週間です。
水曜日は仕事が終わり次第
大井競馬場へ向かう予定です。
南関東3冠レース・羽田盃(4月22日)のトライアルレース
第38回目となる京浜盃(南関東重賞S2)の観戦をしてきます。
今年はJRAの3冠レースもさることながら
管理人の主戦場としている南関東の3冠レースも混戦模様。
本番に向けて、しっかりと観てこようと思っています。
ということで
水曜日のブログは遅い時間になりますが
大井競馬・京浜盃の観戦記録を。
それ以外の日はサイトの更新状況のご報告か
もしくは他愛もない話を書くか…
準備ができれば、4月からのイベントの話も。
ホントは明日
大井競馬場へ行きたいんだけどなぁ…。
[コメント読む(0)]
過去のレースデータの登録を地味に進めています。
今さら需要があるとも思えないんですが…
「The Sunday Breeze」では
過去のレースデータの登録を進めています。
現在の進捗状況は
「The Sunday Breeze」内の「
はじめにお読みください」に
記載しております。

JRAのデータについては1986年以降の全レース
ばんえい競馬については1998年以降の全レース
これは以前から変わりありませんが
ばんえい競馬以外の地方競馬につきまして、現在逐一データを登録しています。
今のところ、上の画像の通り
1997年3月以降の地方競馬全レースの結果を登録してあります。
なお、
1997年のレースについては、払戻金の情報がありません。
1998年以降のレースでは以前から払戻金情報も登録してあります。
現在も登録を進めています。
最終的には、JRA同様1986年以降の全データを登録する予定です。
登録終了まで…たぶん2か月くらいかかります。
全データが登録し終わったら
またこのブログでもご報告したいと思います。
-----
さて。
明日も同じサイトのお知らせを書く予定ですが
データの話ではないお知らせを。
[コメント読む(0)]
【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。
本日の浦和競馬重賞・ユングフラウ賞の出馬表で
今シーズンから新しくなる「G1予想大会」の画面をプレリリースし
バグのご報告をいただきました。
皆様のご協力、本当にありがとうございました。
投票画面・投票結果につきましては
一応バグの修正の確認のため、しばらく残しておきます。
---
いただいたご連絡についていくつか。
まずはコメント欄が表示されない点については
明らかにバグです。
これは…週末までには完全に直します。
---
続いて…(昨日のブログのコメント欄でいただいた)投票結果が反映されないという点について。
これは難しいです…なんででしょう。
管理人では同じ現象を確認できませんでした。
これはブラウザの問題なのかもしれません。
ちなみに管理人が確認したのはPCからでしたので
週末はスマフォから同様の現象が発生するかどうかを
改めて確認してみたいと思います。
---
もっとも大きな問題点…管理人は事前に気づいていたんですが
印をつける→投票券種・馬番を選んで投票内容に追加→印の変更
が可能であるということ。
これ、結局どうなるかというと
つけた印とは全く異なる予想投票ができてしまうということ。
たとえば
◎1番○2番として、馬連1番−2番を100ポイント選択した後、
◎3番○4番に変更できてしまうんですね。
そのまま投票完了ボタンを押すと、
◎3番○4番で、投票は馬連1番−2番という
なんの脈略もない予想になってしまいます。
ここまで突拍子もない印の変更はあり得ないかと思いますが
それも可能になっているというのが現状。
まあ印を付けたいけれど、5つの印では収まりきらない場合など
投票して△を変更して、また投票して△を変更して…を繰り返せば
「印はつけなかったけど馬券的にはおさえたい」ということも
可能といえば可能(かなりこじつけっぽいですが)
管理人としては
この点については対応しようかどうしようか非常に迷っています。
これはできるだけ多くの方の意見を取り入れたいと考えています。
一応今週末はこのままでやってみて
今後対応を目指したいと思っています。
少なくとも、コメントのバグだけは直します。
いよいよ「G1予想大会」2015年の春も開幕します。
今度の日曜日、22日のフェブラリーステークスの投票受付は
馬番決定後の20日午前10時半過ぎからとなります。
多くの皆様のご投票をお待ちしております。
[コメント読む(1)]
【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。
「The Sunday Breeze」におきまして
今年も開催する予定の「G1予想大会」。
この春から券種の追加ということで
とりあえず「単勝」を追加する形でプレリリース版を作りました。
今週のフェブラリーステークスを前に
明日浦和競馬場で開催される重賞・ユングフラウ賞(S2)で
プレリリースを公開しています。

本番の「G1予想大会」の結果にはこの投票は反映されません。
とりあえず多くの皆さまにお試しいただいて
不具合等あれば今週末までに直したいと思っています。
ためしにお使いいただいて
不具合やご意見などたくさんいただければ幸いです。
投票は
ユングフラウ賞の出馬表ページの中にあります
「G1予想大会」をクリックしていただけると
上記画面が表示されます。
皆さまのご協力を
よろしくお願いいたします。
[コメント読む(1)]