このサイトは競馬情報データベース「The Sunday Breeze」の管理人が、競馬のこと、自宅サーバのこと、日々の出来事などを書いているブログです。
(退屈みたいなので、たまにはハバネロくん(↑の馬)をマウスでつついてみてください。でもつつき過ぎには注意。)

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1679)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(37)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年9月(1)
2025年8月(4)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は共有馬キューピッズアロー さんの応援に、急遽佐賀競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月30日のネタ:84回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:79回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2014年8月31日のネタ:66回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2015年8月30日のネタ:64回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!中京2歳ステークス の観戦に中京競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月31日のネタ:55回)

JRA 2歳重賞を観に行く旅 その2…新潟2歳ステークス の観戦に、新潟競馬場 へ行ってきました。
(2023年8月27日のネタ:46回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:45回)

3週連続!JRAの2歳重賞を観に行く旅!札幌2歳ステークス の観戦に札幌競馬場 へ行ってきました。
(2025年9月6日のネタ:41回)

昨日は新潟2歳ステークス の観戦に、今年3回目の新潟競馬場 へ行ってきました。(そして祝勝会。)
(2024年8月26日のネタ:38回)

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第2弾 新潟2歳ステークス!
(2018年8月26日のネタ:35回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA札幌競馬場
9月6日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
8月31日 (中京2歳S)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日
8月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月30日佐賀
21勝  回収率:25.8%

2025年8月31日中京
22勝  回収率:146.5%

2025年9月2日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年9月3日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年9月4日大井
11勝  回収率:130.0%

2025年9月4日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年9月6日札幌
61勝  回収率:15.4%

2025年9月7日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
868267
勝率:30.8%  回収率:61.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

今話題のブルースカイ (bsky )でも更新情報をつぶやくようにしました。

最近何かと話題のブルースカイ(ぶるすか)
https://bsky.app/

管理人も先日アカウントを開設しまして
せっかく始めたからには…X(旧ツイッター)がいつなくなってもいいように
更新情報をこちらにも垂れ流そうと。

今日はその手順(というかやり方)を。

---

まあたいしたことはありません。

XのAPIに投げているテキストを
そのままblueskyのAPIに投げるだけです。

「The Sunday Breeze」の環境はPHP8.2でcomposerは使える状態。
(なにそれ?という方は…ググって環境を整えましょう)


blueskyのAPIのインストールはこちらを参考に。
blueskyの自動投稿を作ってみたくなり即興で作りました。(Qiita)

composerでpotibm/phlueskyをインストール。

現時点での最新版が0.3.0っぽいので、
php composer.phar require potibm/phluesky

だけでOKでした。

それと、ここからblueskyのアプリパスワードを取得


Xとblueskyの大きな違いは
URLをはっつけたときに自動的にリンクにならないこと。

なのでリンクをポストするときには
リンク先URL・リンク先タイトル・ディスクリプション・画像イメージ(Xでいうカード)
を個別に指定しないとなりません。


require "vendor/autoload.php";

// TwitterAPIロード
require "twitteroauth/autoload.php";
use AbrahamTwitterOAuthTwitterOAuth;

// BlueSkyAPIロード
use potibmBlueskyBlueskyApi;
use potibmBlueskyBlueskyPostService;
use potibmBlueskyFeedPost;

// ここで投稿するテキストを生成
$status = mb_convert_encoding("書き込む内容", "UTF-8");

/* ****************** ここからTwitter ****************** */

/* OAuthアプリ登録で取得したConsumer keyを設定 */
$consumer_key="こんしゅーまーきー";
/* OAuthアプリ登録で取得したConsumer secretを設定 */
$consumer_secret="こんしゅーまーしーくれっと";
/* OAuthトークン取得プログラムで取得したoauth_tokenを設定 */
$oauth_token="とーくん";
/* OAuthトークン取得プログラムで取得したoauth_token_secretを設定 */
$oauth_token_secret="とーくんしーくれっと";

// TwitterOAuthのインスタンスを生成
$twitter = new TwitterOAuth($consumer_key, $consumer_secret, $oauth_token, $oauth_token_secret);
$twitter->setApiVersion("2");

$req = $twitter->post("tweets", ["text" => $status], true);

/* ****************** ここからBlueSky ****************** */
$bsky_user="sundaybreeze.jp";
$bsky_pass="さっき取得したアプリパスワード";

$api = new BlueskyApi($bsky_user, $bsky_pass);
$postService = new potibmBlueskyBlueskyPostService($api);

$post = potibmBlueskyFeedPost::create($status); // これだけあればテキストはポストできる

if($link!="") { // リンクを張るときにはいろいろ個別で設定
  $post = $postService->addWebsiteCard(
    $post,
    "リンク先URL",
    mb_convert_encoding("リンク先のmetaタグに書くtwitter:title", "UTF-8"),
    mb_convert_encoding("リンク先のmetaタグに書くtwitter:description", "UTF-8"),
    "画像イメージのファイルパス(URLではない)",
  );
}

$response = $api->createRecord($post);



これでポストするとXでは


blueskyでは


こんな感じでしょうかね。

---

今日は1日、馬券も買わずに
このblueskyAPIと格闘しておりました。

ホントはね…
名古屋競馬場にキューピッズアローのレースを観戦に行きたかったんだけどね…
3連休とか…新幹線ムリですわ。
しかも明日は夜勤だし。

明後日は気が向けば大井競馬場へ。
雲取賞の観戦ができれば…と思っています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


昨日は船橋競馬場へ行ってきました。

昨日の話です。

仕事終わりに後輩6人を連れて、船橋競馬場へ行ってきました。


18時半ころに着いて、まだそれほど寒さは厳しくなかったんですが
さすがに最終レースくらいの時間になるとだいぶ寒くなりますなぁ。


メイン11レースはA2クラスマイル戦のポイント10倍!船橋のSPAT4賞。

2番手追走から直線で抜けたのは2番人気の7番ショットメーカー。
後続が迫ってきましたが、最後はクビ差しのいでの勝利。鞍上は張田J。

2着に3コーナーでまくっていった5番人気10番シティーオブスター。
1番人気の1番ヴィゴーレは後方追走から直線追い込むも3着まで。


---

昨日は大勢での観戦だったのでほぼ飲み会状態。
馬券もグダグダ。そして飲みすぎました…。

今日は府中へ行きたかったんですが、二日酔いのため断念。

次回の競馬観戦は…水曜日の夜勤明けで大井競馬場へ行ければ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


本日、無事にサーバOS更新作業を終了しました。

今日は夜勤明け。

深夜1時より
旧データベースサーバのデータを新データベースサーバへ移行して
朝7時前に新データベースサーバへ切り替えました。

現在の「The Sunday Breeze」サーバ構成はこんな感じになりました。
(赤字が今回の更新部分)



データベースアプリケーションをMySQLからMariaDBへ変更したことで
なんか不具合があるんじゃないかとドキドキしながら様子を見ていたんですが…
とりあえず何もなさそうだったので、7時半くらいに寝ました。

…ところが。


13時くらいに起きてサーバの様子を確認したところ
新データベースサーバのLoad Average(ざっくりいうと処理を待っている数)の値が…140とか…。

こんなLoad Averageの数字…見たことない。


中身を確認してみたところ
MySQLで使っていた「MAX_EXECUTION_TIME」(データベースでの実行時間がある程度過ぎたら強制終了するやつ)が
MariaDBではまったく効かなくなっていたために…データベースへの接続があふれるという現象が。

とりあえず頑張ってGoogle先生に聞きまくって
MariaDBでは「MAX_STATEMENT_TIME」ってのがあるっつーのがわかったので
該当箇所をしこしこ修正。

それだけではダメだったので
競走馬検索の条件を一部変更しました。

父馬名・母馬名での検索を
今までは部分一致検索にしていたんですが(タイムアウトになるやつ)
今後は完全一致検索に変えました。

うーん…使いづらいなぁ。


使いづらいですけど
ちょっとこの状態でしばらく様子を見たいと思います。

ご意見あれば伺いたいです。
バンバンお寄せいただければ幸いです。

---

前回のブログ、
次回の競馬観戦を今日「仕事終わりに船橋競馬場へ」と書いたんですが
冒頭にも書いた通り、今日は夜勤明け。

夜勤明けの地元開催は…
「まあいつでも行けるから(行かなくていいや)」
ってなる率が高いんだよなぁ。
それが交流重賞でも。

やっぱり夜勤明けは遠征にでるのがいいみたい(すぐ酔っぱらうけど)


先週1月最後の日曜日に小倉競馬場へ行って以来、
およそ10日も競馬場へ行ってません。

金曜日は会社の後輩をまとめて連れて、船橋競馬場へ向かいます。
さすがに会社帰り&後輩が一緒(6人!)となると「行かない」とはならないと思います。

金曜の夜は船橋競馬観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
びゅう 新幹線・特急で行く 一人旅にもオススメ!出張ビジネスパック


【追悼】名古屋競馬場のヤギ、チップ。

名古屋競馬場で飼われている
ヤギのチップとポテト。

そのチップが1月25日に亡くなったそうです。

1週間前の1月19日、競馬観戦に行ったときに
2匹の動画を撮影していました。

ポテトはすぐに近づいてきてくれたんですが、
チップは小屋から出てきませんでした。

もうこの時には動く元気もなかったのかな…。



1か月前の12月22日の動画。



この時はまだ元気だったのに…
1か月経たずして亡くなってしまうとは…。


旧名古屋競馬場のころから
スタンドの脇で競馬ファンの癒し的存在だったチップ。

残念ですが、
天国で元気に走り回ってほしいです。

ポテトもきっとさみしいだろうなぁ。

-----

管理人は昨日・今日ともに家にいました。

今日は天気が良くなれば府中へ行こうと思ったんですが
結局夕方までどんよりと曇り空。しかも寒いし。

昨日行けばよかった。

次回の競馬観戦は水曜日。
地元の船橋競馬場へ仕事帰りに向かいます。

水曜夜は交流重賞・クイーン賞の観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
びゅう 新幹線・特急で行く 一人旅にもオススメ!出張ビジネスパック


(続き) ラズパイでのFreeBSD+MySQLは終了しました。

年明けに書いたネタの1月9日・10日での出来事の続き。

その後約1か月、データベースサーバの再構築をいろいろと進めてきましたが…
結論としては「ラズベリーパイ上でのFreeBSD+MySQLはもう動きません

現在サポートされているFreeBSDのヴァージョンは13.2と14.0
そしてMySQLのヴァージョンは8.0以降。

ラズパイ4(4G)上のFreeBSD13.2と14.0で
MySQL8.0と8.1をそれぞれインストールしましたが
どちらも同じ症状で起動しません。
(症状の詳細は前回書いた通りです)

FreeBSDのBugzillaで同じ内容の投稿がありますが
QEMU 8.0上のarm64-aarch64-RPI(ラズパイ用のOSイメージ)では動いたよーんって書かれていて
こっちが聞きたいのはラズパイ上でどうなのかって話なんだけどな…と思ったり。

まあ原因としては…ラズパイだから(ハードウエアの構成上の問題?)…としか言いようがありません。

現状、ラズパイ上のFreeBSD13.2でMySQL5.7は動いているので
ラズパイとMySQL8.xの組み合わせが悪いって結論になるかと思います。

残念ながら
この度、MySQLを捨てることになりました。

---

新しいデータベースサーバは
OSを最新のFreeBSD14.0、データベースにはMariaDBの10.6を導入します。

MariaDBは基本的にMySQL派生のため、
既存のWebページやバッチプログラムなどの修正が不要。
データを入れ替えればすぐに動かすことができます。


すでにテスト環境の構築が完了し
いろいろチューニングとかデータの移行確認とかをやってます。

準備が整い次第
早ければ、来週2月7日(水)の早朝にこっそりと入れ替えようと思います。
所要時間は…およそ10分。

新データベースサーバが稼働したら
改めてブログでもご報告したいと思います。

---

さて。明日か明後日か
気が向けば、東京競馬場へ向かいます。

指定席(スマシー)をとってないので
ふらっと出かけて、ふらっと観戦するくらいですが。

気が向けばブログでは競馬観戦記録を。
気が向かなければ…ダラダラ過ごして終わる週末になりそう。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア