【お知らせ】明日は午後ちょい過ぎまでサーバメンテナンスを実施します。
サイトにも掲載しておりましたが
明日9月9日(金)午前9時から午後2時までの5時間
サーバメンテナンスのため、すべての機能を停止します。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
---
およそ7か月ぶりのサーバメンテナンスです。
今回は
・いろんなアプリケーションのアップグレード
・データベースに入っているデータのディスク取替
・いろんなケーブルがごちゃごちゃしているので整理したい
の3つを行います。
明日の地方競馬は大井・笠松・園田の3場開催。
大井と園田はナイターなので大丈夫ですが
笠松は1レースが10時50分。
おそらく6レース(13時35分)くらいまでは
ページが表示できなくなると思います。
また、表示できるようになっても
データが正しく表示されない場合があります。
作業が終わり次第、Twitterでもお知らせしますので
ぜひそちらもご覧いただければと思います。
ご迷惑をおかけします。
明日9月9日(金)午前9時から午後2時までの5時間
サーバメンテナンスのため、すべての機能を停止します。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
---
およそ7か月ぶりのサーバメンテナンスです。
今回は
・いろんなアプリケーションのアップグレード
・データベースに入っているデータのディスク取替
・いろんなケーブルがごちゃごちゃしているので整理したい
の3つを行います。
明日の地方競馬は大井・笠松・園田の3場開催。
大井と園田はナイターなので大丈夫ですが
笠松は1レースが10時50分。
おそらく6レース(13時35分)くらいまでは
ページが表示できなくなると思います。
また、表示できるようになっても
データが正しく表示されない場合があります。
作業が終わり次第、Twitterでもお知らせしますので
ぜひそちらもご覧いただければと思います。
ご迷惑をおかけします。
[コメント読む(0)]

2022年夏競馬のラスト!小倉2歳ステークス の観戦に小倉競馬場 へ行ってきました。
今日は朝6時半に起きて、朝7時半に千歳駅近くのホテルを出発。
その時の気温は16〜7度。
9時半に新千歳空港から飛行機に乗って12時には福岡空港へ。
その時の気温は31度。
気温差約15度。そりゃ馬券も当たんないって(関係ない)
-----
今日は午後からJRA小倉競馬場へ行ってきました。
2月以来のおよそ半年ぶり。

もうね…そりゃ汗だくですよ。
体もついていきませんよ。馬券も当たりませんよ(関係ない)
---
北海道シリーズも含め、ローカル主場の「夏競馬」も
いよいよ今日が最終日となりました。
西の主場・小倉の夏の最後の重賞が今日のメインレース。
第42回目となる小倉2歳ステークス。芝1200メートルのG3ですね。
出走馬はこちらの13頭。

1番人気に推されたのは9番プロトポリス。War Front産駒。
6月のメイクデビュー中京1200m戦を勝利。鞍上は福永J。


2番人気は5番クリダーム。ハーツクライ産駒。
このブログでは2回目の登場ですね。前走は函館2歳Sで2着。鞍上は武J。


3番人気は7番ミカッテヨンデイイ。イスラボニータ産駒。
前走未勝利で挑戦したフェニックス賞は強かったですねぇ。
鞍上はルーキーと呼ぶにはもう勝ちまくっている今村聖奈J。
顔怖いって。「ミカって呼べやゴルァ」みたいな顔してます。


4番人気、1番ロンドンプラン。新種牡馬グレーターロンドン産駒。
グレーターロンドンの仔は重賞初出走ですね。
7月の同じコースのメイクデビューで勝利。鞍上は松山J。
s

5番人気、4番メイショウコギク。サトノクラウン産駒。
8月13日の同コースメイクデビューで勝利。鞍上は和田J。


小倉もかなりお客さんが戻ってきていました。
でもなぜか、昨日の札幌ほど混んでいる感じがしませんでした。

レースの模様は
今日こそはちゃんと撮った管理人の現地撮影で。
出遅れ最後方の馬にだけ注目しますか。
これはねぇ…相当強いと思うわ。
管理人も動画を取りながら
「あ、出遅れた。もう追わなくていいか」と
半ば画面の中から切れつつあります。
なかなか盛大に出遅れた1番ロンドンプラン。
3〜4コーナーでは大外をぶん回してもそれでも最後方。
直線では前が詰まりかけましたが、こじ開けて一気に突き抜けてのごぼう抜き。
これでもかというほどのツッコミどころ満載での勝利。
2着3着ももつれましたねぇ。
2着11番バレリーナは半馬身差。13番シルフィードレーヴが半馬身差3着。
内の1番人気プロトポリスはクビ差で4着。アタマ差10番ゴールデンウィンドが5着。
前半3F33秒2はちょっと飛ばしすぎでしょうね。
ハナにいった2番人気クリダームは最後バテバテの11着。
後方から進めた3番人気ミカッテヨベヤゴルァ…じゃないミカッテヨンデイイは10着。
勝ったロンドンプラン。グレーターロンドンの産駒は初重賞出走で重賞勝利。
母パッションローズはJRAの1000mで2勝・1200mで2勝。かなり短距離色の強い血統ですね。
阪神JFや桜花賞(どちらも1600m)まで持つかどうか…

鞍上の松山J。
重賞は今年6勝目。通算では地方も含めて47勝目かな?

馬券的には…もう無理。
勝ったロンドンプランは4番人気。
2着11番バレリーナは9番人気。3着13番シルフィードレーヴは13頭中の11番人気。
4番人気→9番人気→11番人気の順で決着。
馬連でも102.1倍の万馬券。3連複721.7倍、3連単3767倍。

-----
おいもう金がねえよ。
馬券が当たらねえよ。
ったくもう…。
ということで
今夜は小倉のホテルでやけ酒です。
明日は昼過ぎの飛行機に乗って、羽田へ戻ります。
自宅へ戻るのは…15時半〜16時ってところじゃないかな。
しばらく馬券を買いません(SPATのポイント対象重賞くらいは買うけど)
少し時間をおいてから
地元・中山競馬場などに出没しようと思います。
その時の気温は16〜7度。
9時半に新千歳空港から飛行機に乗って12時には福岡空港へ。
その時の気温は31度。
気温差約15度。そりゃ馬券も当たんないって(関係ない)
-----
今日は午後からJRA小倉競馬場へ行ってきました。
2月以来のおよそ半年ぶり。
もうね…そりゃ汗だくですよ。
体もついていきませんよ。馬券も当たりませんよ(関係ない)
---
北海道シリーズも含め、ローカル主場の「夏競馬」も
いよいよ今日が最終日となりました。
西の主場・小倉の夏の最後の重賞が今日のメインレース。
第42回目となる小倉2歳ステークス。芝1200メートルのG3ですね。
出走馬はこちらの13頭。
1番人気に推されたのは9番プロトポリス。War Front産駒。
6月のメイクデビュー中京1200m戦を勝利。鞍上は福永J。
2番人気は5番クリダーム。ハーツクライ産駒。
このブログでは2回目の登場ですね。前走は函館2歳Sで2着。鞍上は武J。
3番人気は7番ミカッテヨンデイイ。イスラボニータ産駒。
前走未勝利で挑戦したフェニックス賞は強かったですねぇ。
鞍上はルーキーと呼ぶにはもう勝ちまくっている今村聖奈J。
顔怖いって。「ミカって呼べやゴルァ」みたいな顔してます。
4番人気、1番ロンドンプラン。新種牡馬グレーターロンドン産駒。
グレーターロンドンの仔は重賞初出走ですね。
7月の同じコースのメイクデビューで勝利。鞍上は松山J。
s
5番人気、4番メイショウコギク。サトノクラウン産駒。
8月13日の同コースメイクデビューで勝利。鞍上は和田J。
小倉もかなりお客さんが戻ってきていました。
でもなぜか、昨日の札幌ほど混んでいる感じがしませんでした。
レースの模様は
今日こそはちゃんと撮った管理人の現地撮影で。
出遅れ最後方の馬にだけ注目しますか。
これはねぇ…相当強いと思うわ。
管理人も動画を取りながら
「あ、出遅れた。もう追わなくていいか」と
半ば画面の中から切れつつあります。
なかなか盛大に出遅れた1番ロンドンプラン。
3〜4コーナーでは大外をぶん回してもそれでも最後方。
直線では前が詰まりかけましたが、こじ開けて一気に突き抜けてのごぼう抜き。
これでもかというほどのツッコミどころ満載での勝利。
2着3着ももつれましたねぇ。
2着11番バレリーナは半馬身差。13番シルフィードレーヴが半馬身差3着。
内の1番人気プロトポリスはクビ差で4着。アタマ差10番ゴールデンウィンドが5着。
前半3F33秒2はちょっと飛ばしすぎでしょうね。
ハナにいった2番人気クリダームは最後バテバテの11着。
後方から進めた3番人気ミカッテヨベヤゴルァ…じゃないミカッテヨンデイイは10着。
勝ったロンドンプラン。グレーターロンドンの産駒は初重賞出走で重賞勝利。
母パッションローズはJRAの1000mで2勝・1200mで2勝。かなり短距離色の強い血統ですね。
阪神JFや桜花賞(どちらも1600m)まで持つかどうか…
鞍上の松山J。
重賞は今年6勝目。通算では地方も含めて47勝目かな?
馬券的には…もう無理。
勝ったロンドンプランは4番人気。
2着11番バレリーナは9番人気。3着13番シルフィードレーヴは13頭中の11番人気。
4番人気→9番人気→11番人気の順で決着。
馬連でも102.1倍の万馬券。3連複721.7倍、3連単3767倍。
-----
おいもう金がねえよ。
馬券が当たらねえよ。
ったくもう…。
ということで
今夜は小倉のホテルでやけ酒です。
明日は昼過ぎの飛行機に乗って、羽田へ戻ります。
自宅へ戻るのは…15時半〜16時ってところじゃないかな。
しばらく馬券を買いません(SPATのポイント対象重賞くらいは買うけど)
少し時間をおいてから
地元・中山競馬場などに出没しようと思います。
[コメント読む(0)]

本日は札幌2歳ステークス の観戦に札幌競馬場 へ行ってきました。(今年のJRA 競馬場10か所目)
もーぅ
ちっとも馬券が当たらなくて困っています。
今年23か所目(JRAは10か所目)、34回目の競馬観戦。
今日は札幌競馬場へ行ってきました。
昨年の同じレースの観戦以来1年ぶり。

いやーお客さん戻りましたね。
3年前(コロナ前)の観戦時と同じくらい。

-----
今日のメインレースは、今年の北海道シリーズ最後の重賞。
札幌2歳ステークス。芝1800メートルのG3。
出走馬はこの14頭。

人気もだいぶ前後を繰り返し
結局最終的に1番人気に推されたのは12番ドゥーラ。ドゥラメンテ産駒のおんな馬。
8月頭の札幌芝1800m未勝利戦を勝利。同コース3走目。鞍上は斎藤新J。


2番人気は3番シャンドゥレール。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー東京1800mを勝利。鞍上はミルコ・デムーロJ。


3番人気は6番ブラストウェーブ。ハービンジャー×ツルマルワンピースなので
2018年の有馬記念を勝ったブラストワンピースの全弟。
7月のメイクデビュー函館1800mを勝利。鞍上は川田J。


4番人気は1番ダイヤモンドハンズ。新種牡馬サトノダイヤモンド産駒。
6月のメイクデビュー中京マイル戦を勝利。鞍上は福永J。


5番人気、9番フェアエールング。ゴールドシップ産駒。
7月のメイクデビュー福島1800mを勝利。鞍上は丹内J。


で…いつも通り動画を撮ろうと
ゴール前にスタンバイして、カメラのディスプレイを覗き…録画ボタンをポチッと。
ゴール前、おードゥーラ強いじゃん!へぇー…と
1コーナーへ流れていくところで録画ボタンをポチッと………まさかのここから録画開始???
ということで
スタート時の録画ボタンを押せていなかったようで…
ただただカメラのディスプレイ越しにレースを観戦しただけになりました。
レース動画も写真もありません。
引き上げてくるドゥーラ。管理人は相当動揺しているときに。

ま、冷静に振り返るとね
2番人気シャンドゥレールが出遅れ。
後半追い上げたとはいえ…2歳馬だし久々だし
なかなかそんな大マクリみたいなことは…ねぇ。
ドゥーラは中団の前、2着ドゥアイズも中団。
3着ダイヤモンドハンズは後ろから2番手で最初のコーナー。
前半5Fは61秒4。
3コーナー手前からはだいぶ動きが激しくなりましたね。
4コーナーから直線で馬場の4分どころでドゥアイズ先頭、その外にドゥーラ。
外のほうが伸びる馬場とはいえ、この上位2頭は後続を一気に突き放しましたね。
そして3コーナー入りまで最後方にいたダイヤモンドハンズも
大外ぶん回しからの直線でインに入って3着。
上位3頭は…まあ普通に評価できるんじゃないでしょうか。
勝ったドゥーラ。ドゥラメンテ産駒で母はイシス。
母の姉が14年函館2歳ステークスを勝ったクリスマス。
斎藤新Jは重賞通算3勝目、管理する高橋康之調教師は重賞初勝利。

馬券的には…
1番人気→6番人気→4番人気の順。
3連複56.2倍、3連単265.4倍。なかなかついたなぁ…という印象。

-----
さて。
夏競馬もいよいよ明日が最終日。
明日は小倉競馬場へ向かいます。
明日のブログは小倉2歳ステークスの観戦記録をUPしていく予定です。
ちっとも馬券が当たらなくて困っています。
今年23か所目(JRAは10か所目)、34回目の競馬観戦。
今日は札幌競馬場へ行ってきました。
昨年の同じレースの観戦以来1年ぶり。

いやーお客さん戻りましたね。
3年前(コロナ前)の観戦時と同じくらい。

-----
今日のメインレースは、今年の北海道シリーズ最後の重賞。
札幌2歳ステークス。芝1800メートルのG3。
出走馬はこの14頭。

人気もだいぶ前後を繰り返し
結局最終的に1番人気に推されたのは12番ドゥーラ。ドゥラメンテ産駒のおんな馬。
8月頭の札幌芝1800m未勝利戦を勝利。同コース3走目。鞍上は斎藤新J。


2番人気は3番シャンドゥレール。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー東京1800mを勝利。鞍上はミルコ・デムーロJ。


3番人気は6番ブラストウェーブ。ハービンジャー×ツルマルワンピースなので
2018年の有馬記念を勝ったブラストワンピースの全弟。
7月のメイクデビュー函館1800mを勝利。鞍上は川田J。


4番人気は1番ダイヤモンドハンズ。新種牡馬サトノダイヤモンド産駒。
6月のメイクデビュー中京マイル戦を勝利。鞍上は福永J。


5番人気、9番フェアエールング。ゴールドシップ産駒。
7月のメイクデビュー福島1800mを勝利。鞍上は丹内J。


で…いつも通り動画を撮ろうと
ゴール前にスタンバイして、カメラのディスプレイを覗き…録画ボタンをポチッと。
ゴール前、おードゥーラ強いじゃん!へぇー…と
1コーナーへ流れていくところで録画ボタンをポチッと………まさかのここから録画開始???
ということで
スタート時の録画ボタンを押せていなかったようで…
ただただカメラのディスプレイ越しにレースを観戦しただけになりました。
レース動画も写真もありません。
引き上げてくるドゥーラ。管理人は相当動揺しているときに。

ま、冷静に振り返るとね
2番人気シャンドゥレールが出遅れ。
後半追い上げたとはいえ…2歳馬だし久々だし
なかなかそんな大マクリみたいなことは…ねぇ。
ドゥーラは中団の前、2着ドゥアイズも中団。
3着ダイヤモンドハンズは後ろから2番手で最初のコーナー。
前半5Fは61秒4。
3コーナー手前からはだいぶ動きが激しくなりましたね。
4コーナーから直線で馬場の4分どころでドゥアイズ先頭、その外にドゥーラ。
外のほうが伸びる馬場とはいえ、この上位2頭は後続を一気に突き放しましたね。
そして3コーナー入りまで最後方にいたダイヤモンドハンズも
大外ぶん回しからの直線でインに入って3着。
上位3頭は…まあ普通に評価できるんじゃないでしょうか。
勝ったドゥーラ。ドゥラメンテ産駒で母はイシス。
母の姉が14年函館2歳ステークスを勝ったクリスマス。
斎藤新Jは重賞通算3勝目、管理する高橋康之調教師は重賞初勝利。

馬券的には…
1番人気→6番人気→4番人気の順。
3連複56.2倍、3連単265.4倍。なかなかついたなぁ…という印象。

-----
さて。
夏競馬もいよいよ明日が最終日。
明日は小倉競馬場へ向かいます。
明日のブログは小倉2歳ステークスの観戦記録をUPしていく予定です。
[コメント読む(0)]

明日から3500キロの旅に出ます。(毎年恒例のJRA2歳重賞 観戦の旅)
明日から4連休。
毎年恒例となっている
2歳重賞観戦の旅へ出かけます。
---
2日(金)
明日は前泊。14時半くらい(だったはず)の飛行機に乗って
とりあえず新千歳空港へ向かいます。
今年4回目の北海道上陸。
千歳駅近くのホテルを確保。
---
3日(土)
のんびりとJRA札幌競馬場へ向かいます。1年ぶり9回目。
今年のJRA競馬場訪問はこれで10か所目。コンプリートです。
メインレースの札幌2歳ステークス、観戦は2年連続9回目。
最初に見たのは…2013年、函館で行われた札幌2歳S。
この時は記録的な不良馬場で、レッドリヴェールがゴール前差し切り勝ち。
レッドリヴェールはこの後阪神ジュベナイルFに直行し、ハープスターにハナ差競り勝ちました。
昨年の勝ち馬はジオグリフ(今年の皐月賞馬)。
おととしの勝ち馬はソダシ(驚きの白さ)。
今年はどんなレースが見られますかね。
全レース観戦後は千歳のホテルへ(連泊)
---
4日(日)
今年はエアドゥ(北海道の航空会社)が
福岡直行便を午前中に運航しているので
それに乗って福岡空港へ。12時着だったかな?
1時間もあれば着くでしょう、JRA小倉競馬場。今年2月以来7か月ぶり。
メインレースの小倉2歳ステークス、観戦は2年連続7回目。
初めての観戦は2015年。勝ったのはシュウジでした。

昨年はナムラクレア(今年桜花賞3着→函館スプリント優勝)
おととしはメイケイエール(のちに重賞4勝)
地味にのちに活躍する馬が結構多いんですよね。
今年のレースも楽しみです。
全レース観戦後、小倉のホテルで1泊。
---
5日(月)
昼の飛行機で羽田へ戻ってきます。
-----
先ほども書きましたが
今回の競馬観戦でJRA競馬場は今年だけで10か所目のコンプリート。
地方競馬も合わせると23か所。残り…金沢と笠松。
…10月には今年全競馬場訪問予定。
いつまで続けられるかわかりませんが
お金と体力があるうちは…全国各地の競馬場へ足を運ぼうと思っています。
今年も総移動距離3500キロの旅、行ってきます。
毎年恒例となっている
2歳重賞観戦の旅へ出かけます。
---
2日(金)
明日は前泊。14時半くらい(だったはず)の飛行機に乗って
とりあえず新千歳空港へ向かいます。
今年4回目の北海道上陸。
千歳駅近くのホテルを確保。
---
3日(土)
のんびりとJRA札幌競馬場へ向かいます。1年ぶり9回目。
今年のJRA競馬場訪問はこれで10か所目。コンプリートです。
メインレースの札幌2歳ステークス、観戦は2年連続9回目。
最初に見たのは…2013年、函館で行われた札幌2歳S。
この時は記録的な不良馬場で、レッドリヴェールがゴール前差し切り勝ち。
レッドリヴェールはこの後阪神ジュベナイルFに直行し、ハープスターにハナ差競り勝ちました。
昨年の勝ち馬はジオグリフ(今年の皐月賞馬)。
おととしの勝ち馬はソダシ(驚きの白さ)。
今年はどんなレースが見られますかね。
全レース観戦後は千歳のホテルへ(連泊)
---
4日(日)
今年はエアドゥ(北海道の航空会社)が
福岡直行便を午前中に運航しているので
それに乗って福岡空港へ。12時着だったかな?
1時間もあれば着くでしょう、JRA小倉競馬場。今年2月以来7か月ぶり。
メインレースの小倉2歳ステークス、観戦は2年連続7回目。
初めての観戦は2015年。勝ったのはシュウジでした。

昨年はナムラクレア(今年桜花賞3着→函館スプリント優勝)
おととしはメイケイエール(のちに重賞4勝)
地味にのちに活躍する馬が結構多いんですよね。
今年のレースも楽しみです。
全レース観戦後、小倉のホテルで1泊。
---
5日(月)
昼の飛行機で羽田へ戻ってきます。
-----
先ほども書きましたが
今回の競馬観戦でJRA競馬場は今年だけで10か所目のコンプリート。
地方競馬も合わせると23か所。残り…金沢と笠松。
…10月には今年全競馬場訪問予定。
いつまで続けられるかわかりませんが
お金と体力があるうちは…全国各地の競馬場へ足を運ぼうと思っています。
今年も総移動距離3500キロの旅、行ってきます。
[コメント読む(0)]

本日は新潟2歳ステークス の観戦に、#新潟競馬場 へ行ってきました。
今年22か所目、延べ33回目の競馬観戦。
今日は新潟競馬場へ行ってきました。
昨年の同じレースの観戦以来なので1年ぶり。

午後になるにつれて雲もなくなってきて
だいぶ後半は暑い中での競馬観戦となりました。
---
今日のメインレースは第42回目の新潟2歳ステークス。
今年の2歳世代では最初に行われる芝マイルの重賞G3。
今年の出走馬はこちらの11頭。

少頭数となりましたが、人気はだいぶ割れての混戦気味。
その中で1番人気となったのは
10番アイスグリーン。モーリス産駒。
7月の小倉1800m未勝利戦で勝ち上がり。鞍上は坂井J。


2番人気は8番シーウィザード。新種牡馬ビーチパトロール産駒。
7月のメイクデビュー函館1800mで逃げ切り勝ち。鞍上は浜中J。


3番人気、9番ウインオーディン。エピファネイア産駒。
先週の新潟1800m未勝利戦で勝利。連闘で挑みます。鞍上は三浦J。


4番人気、7番キタウイング。ダノンバラード産駒。
こちらも先週の新潟牝馬限定1800m未勝利戦で勝利。連闘です。鞍上は戸崎J。


5番人気、2番ロードディフィート。新種牡馬デクラレーションオブウォー産駒。
6月の東京マイルの未勝利戦で勝利。鞍上は田辺J。管理人の本命。


今日もレースの様子を
管理人が現地で撮影した動画で。
3番グラニット好スタート、出遅れた7番キタウイング。前半は36秒6。
逃げる5番バグラダス、直線では馬場の3分から外へほぼ横一線。
残り400mを切るあたりで、外から伸びてきた8番シーウィザード、さらに外から9番ウインオーディン。
そして…最内を突いて一気に伸びたのは、出遅れた7番キタウイング。
上がり最速33秒0、半馬身抜けて勝ったのはキタウイング。
2番手接戦も、アタマ差で9番ウインオーディンが2着、8番シーウィザードが3着。
連闘で挑んだ2頭でのワン・ツー。
そして今年の勝ち馬も…前走マイル戦勝ち馬から。
(前走1800mからの参戦馬は確か勝ってないはず)
勝ったキタウイングはダノンバラード産駒のおんな馬。
ダリア賞を勝ったミシシッピテソーロも同じ父。
今回出走のグラニット、ピンクジンも同じ父。
今年の2歳馬、ダノンバラード産駒の活躍が目立ちます。
この写真、ちょっとかわいい(^-^

馬券的には…
4番人気→3番人気→2番人気での決着。
3連複22倍、3連単は132.9倍。人気が割れてたわりには少々お安めかな?

-----
今日は競馬観戦を終えて、
豊栄(とよさか)から30分ほど特急に乗って
新潟県村上市へ来ました。
瀬波温泉へ宿泊しております。
温泉です(*^〜^*)
明日はのんびりと帰ります。
さて。今年も函館と新潟で
重賞の2歳ステークスを観戦してきました。
次回の競馬観戦は、管理人的「年イチ過酷な競馬観戦ツアー」
土曜日札幌で札幌2歳ステークスを
日曜日小倉で小倉2歳ステークスを
それぞれ現地で観戦します。
行程はまた週ナカにでも書いておこうと思います。
今日は新潟競馬場へ行ってきました。
昨年の同じレースの観戦以来なので1年ぶり。
午後になるにつれて雲もなくなってきて
だいぶ後半は暑い中での競馬観戦となりました。
---
今日のメインレースは第42回目の新潟2歳ステークス。
今年の2歳世代では最初に行われる芝マイルの重賞G3。
今年の出走馬はこちらの11頭。
少頭数となりましたが、人気はだいぶ割れての混戦気味。
その中で1番人気となったのは
10番アイスグリーン。モーリス産駒。
7月の小倉1800m未勝利戦で勝ち上がり。鞍上は坂井J。
2番人気は8番シーウィザード。新種牡馬ビーチパトロール産駒。
7月のメイクデビュー函館1800mで逃げ切り勝ち。鞍上は浜中J。
3番人気、9番ウインオーディン。エピファネイア産駒。
先週の新潟1800m未勝利戦で勝利。連闘で挑みます。鞍上は三浦J。
4番人気、7番キタウイング。ダノンバラード産駒。
こちらも先週の新潟牝馬限定1800m未勝利戦で勝利。連闘です。鞍上は戸崎J。
5番人気、2番ロードディフィート。新種牡馬デクラレーションオブウォー産駒。
6月の東京マイルの未勝利戦で勝利。鞍上は田辺J。管理人の本命。
今日もレースの様子を
管理人が現地で撮影した動画で。
3番グラニット好スタート、出遅れた7番キタウイング。前半は36秒6。
逃げる5番バグラダス、直線では馬場の3分から外へほぼ横一線。
残り400mを切るあたりで、外から伸びてきた8番シーウィザード、さらに外から9番ウインオーディン。
そして…最内を突いて一気に伸びたのは、出遅れた7番キタウイング。
上がり最速33秒0、半馬身抜けて勝ったのはキタウイング。
2番手接戦も、アタマ差で9番ウインオーディンが2着、8番シーウィザードが3着。
連闘で挑んだ2頭でのワン・ツー。
そして今年の勝ち馬も…前走マイル戦勝ち馬から。
(前走1800mからの参戦馬は確か勝ってないはず)
勝ったキタウイングはダノンバラード産駒のおんな馬。
ダリア賞を勝ったミシシッピテソーロも同じ父。
今回出走のグラニット、ピンクジンも同じ父。
今年の2歳馬、ダノンバラード産駒の活躍が目立ちます。
この写真、ちょっとかわいい(^-^
馬券的には…
4番人気→3番人気→2番人気での決着。
3連複22倍、3連単は132.9倍。人気が割れてたわりには少々お安めかな?
-----
今日は競馬観戦を終えて、
豊栄(とよさか)から30分ほど特急に乗って
新潟県村上市へ来ました。
瀬波温泉へ宿泊しております。
温泉です(*^〜^*)
明日はのんびりと帰ります。
さて。今年も函館と新潟で
重賞の2歳ステークスを観戦してきました。
次回の競馬観戦は、管理人的「年イチ過酷な競馬観戦ツアー」
土曜日札幌で札幌2歳ステークスを
日曜日小倉で小倉2歳ステークスを
それぞれ現地で観戦します。
行程はまた週ナカにでも書いておこうと思います。
[コメント読む(0)]
