昨日は久しぶりに川崎競馬場へ行ってきました。
世の中の多くの皆さんとはちょっと違って
管理人の今週の3連休は金曜・土曜・日曜。
ということで連休初日は
久しぶりに川崎競馬場へ行ってきました。
今年最初の川崎…ということは
去年の全日本2歳優駿以来の訪問ということになりますかね。

なんとなく変な天気でしたが降られずに観戦。
一時期に比べればだいぶ涼しくなって、秋らしさも感じられるようになりましたね。

---
昨日の川崎競馬は新馬戦が3鞍。
第2レースは900メートルの6頭立て。
単勝1.3倍の断然人気に支持された2番オーサムジェンヌ。
先手を取ってそのまま大逃亡。最後は5馬身差の圧勝でした。鞍上は野畑J。
カレンブラックヒル産駒のおんな馬。勝ちタイム56秒0も優秀です。

第3レースは1400メートル戦の8頭立て。
単勝1.5倍の3番ジーリオ。
こちらもあっさり逃げ切り8馬身差の圧勝。鞍上は御神本J。
今年初年度のフィレンツェファイア産駒。ゴリゴリのアメリカ血統ですね。
勝ちタイム1分35秒0もまあまあ優秀。

第4レースも1400メートル戦。7頭立て。
こちらは単勝1.1倍の4番ララメテオ。
2番手追走から3〜4コーナーで先頭に立ち、あっという間に後続を離していきました。
最後は2着に3秒3という圧倒的大差で勝利。17〜18馬身差といったところでしょうかね。
鞍上は矢野J。フリオーソ産駒ですね。勝ちタイム1分34秒4なので3レースより0秒6早く。
ちょっと大物になりそうな予感。

管理人の勝手な印象ですが…
JRAの2歳新馬の場合は、ある程度血統から
もともとポテンシャルがある馬が勝ち上がっていくってイメージ。
地方の新馬戦の場合は、血統云々とか元々の能力とかではなく
やはり仕上がりの早さが勝ち上がりの早さにつながっている気がしています。
なのでこの後のトレーニング、調整次第では
初戦で敗れた仔たちでも大きく変わってくる可能性があると思ってます。
2歳戦と言えば門別最強!という印象だったんですが
ここ数年、各地方競馬では2歳馬の入厩を増やそうと補助金や助成金を出したりして
新馬戦が活発に行われるようになりましたね。賞金も上がってきたし。
全国各地の競馬場でもっともっと2歳戦が盛り上がっていくと
地方競馬全体がレベルアップしていくと思います。
今後も期待して見ていきたいですね。
---
さて。
次回の競馬観戦は遠征。
木曜日に名古屋競馬場へ向かいます。こちらも今年初なのでかなり久しぶり。
木曜名古屋→金曜大阪(園田)→土曜金沢と3日間3競馬場訪問予定。
3日間観戦記録をUPしていきます。
それ以外にも書きたいネタ(書き途中のネタ)がたくさんあるんだけど…
少しずつ消化していこうと思います。
管理人の今週の3連休は金曜・土曜・日曜。
ということで連休初日は
久しぶりに川崎競馬場へ行ってきました。
今年最初の川崎…ということは
去年の全日本2歳優駿以来の訪問ということになりますかね。
なんとなく変な天気でしたが降られずに観戦。
一時期に比べればだいぶ涼しくなって、秋らしさも感じられるようになりましたね。
---
昨日の川崎競馬は新馬戦が3鞍。
第2レースは900メートルの6頭立て。
単勝1.3倍の断然人気に支持された2番オーサムジェンヌ。
先手を取ってそのまま大逃亡。最後は5馬身差の圧勝でした。鞍上は野畑J。
カレンブラックヒル産駒のおんな馬。勝ちタイム56秒0も優秀です。
第3レースは1400メートル戦の8頭立て。
単勝1.5倍の3番ジーリオ。
こちらもあっさり逃げ切り8馬身差の圧勝。鞍上は御神本J。
今年初年度のフィレンツェファイア産駒。ゴリゴリのアメリカ血統ですね。
勝ちタイム1分35秒0もまあまあ優秀。
第4レースも1400メートル戦。7頭立て。
こちらは単勝1.1倍の4番ララメテオ。
2番手追走から3〜4コーナーで先頭に立ち、あっという間に後続を離していきました。
最後は2着に3秒3という圧倒的大差で勝利。17〜18馬身差といったところでしょうかね。
鞍上は矢野J。フリオーソ産駒ですね。勝ちタイム1分34秒4なので3レースより0秒6早く。
ちょっと大物になりそうな予感。
管理人の勝手な印象ですが…
JRAの2歳新馬の場合は、ある程度血統から
もともとポテンシャルがある馬が勝ち上がっていくってイメージ。
地方の新馬戦の場合は、血統云々とか元々の能力とかではなく
やはり仕上がりの早さが勝ち上がりの早さにつながっている気がしています。
なのでこの後のトレーニング、調整次第では
初戦で敗れた仔たちでも大きく変わってくる可能性があると思ってます。
2歳戦と言えば門別最強!という印象だったんですが
ここ数年、各地方競馬では2歳馬の入厩を増やそうと補助金や助成金を出したりして
新馬戦が活発に行われるようになりましたね。賞金も上がってきたし。
全国各地の競馬場でもっともっと2歳戦が盛り上がっていくと
地方競馬全体がレベルアップしていくと思います。
今後も期待して見ていきたいですね。
---
さて。
次回の競馬観戦は遠征。
木曜日に名古屋競馬場へ向かいます。こちらも今年初なのでかなり久しぶり。
木曜名古屋→金曜大阪(園田)→土曜金沢と3日間3競馬場訪問予定。
3日間観戦記録をUPしていきます。
それ以外にも書きたいネタ(書き途中のネタ)がたくさんあるんだけど…
少しずつ消化していこうと思います。

このネタへのコメント:
コメントはありません。