このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1679)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(37)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年9月(1)
2025年8月(4)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は共有馬キューピッズアロー さんの応援に、急遽佐賀競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月30日のネタ:83回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:77回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2014年8月31日のネタ:67回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2015年8月30日のネタ:66回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!中京2歳ステークス の観戦に中京競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月31日のネタ:55回)

JRA 2歳重賞を観に行く旅 その2…新潟2歳ステークス の観戦に、新潟競馬場 へ行ってきました。
(2023年8月27日のネタ:47回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:46回)

3週連続!JRAの2歳重賞を観に行く旅!札幌2歳ステークス の観戦に札幌競馬場 へ行ってきました。
(2025年9月6日のネタ:39回)

昨日は新潟2歳ステークス の観戦に、今年3回目の新潟競馬場 へ行ってきました。(そして祝勝会。)
(2024年8月26日のネタ:38回)

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第2弾 新潟2歳ステークス!
(2018年8月26日のネタ:35回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA札幌競馬場
9月6日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
8月31日 (中京2歳S)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日
8月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月28日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月30日佐賀
21勝  回収率:25.8%

2025年8月31日中京
22勝  回収率:146.5%

2025年9月2日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年9月3日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年9月4日大井
11勝  回収率:130.0%

2025年9月4日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年9月6日札幌
61勝  回収率:15.4%

2025年9月7日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
868267
勝率:30.8%  回収率:61.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2012年競馬場訪問記」ネタは、全部で53件あります。

今日からいよいよトゥインクルレース開幕!!(…大井競馬場へ行ってきました。)

最近「馬券下手」っぷりを遺憾なく発揮している
「The Sunday Breeze」管理人です。

本日の下手っぷりは
ツイッターにてつぶやいております(-_-;;;

-----

さて。本日3月26日より
2012年の大井競馬・トゥインクルレース(ナイター競馬)が開幕しました。

…ということで、予定通り
今日は大井競馬場へ行って参りました。

大井競馬場

それでは、最近恒例の
競馬場へのアクセス方法をご紹介。


大井競馬場へ行くには、様々なルートがあります。

一番近い駅は、東京モノレールの大井競馬場前駅。
浜松町から羽田空港行きの普通か区間快速に乗って2駅目ですね。
改札を出て左へ行くと、その左側が大井競馬場です。
一つ目の信号の左側が、北門です。

京浜急行だと、立会川駅が最寄り駅。急行と普通電車が止まります。
改札を出て左へ。突き当りを右へ。
そうすると、大きな通りへ出ます(これが「競馬場通り」)。
この大きな通りを左へ。2つ目の信号(新浜川橋交差点)の右前が大井競馬場。
この交差点から首都高の下(海岸通り)を右へ。程なくして正門です。
立会川駅からは、徒歩で10分前後ですかね。

その他、目黒駅・品川駅・大井町駅・大森駅からバスが出ています。
(競馬場行きのバスは有料。帰りのバスは無料。)

-----

本日管理人の到着は、午後5時ちょっとすぎ。
ガラガラでございました。

大井競馬場スタンド。ガラガラ。

6レースから、勝ち馬のご紹介を。

6レース、勝ったのは
1番人気に応えた7番デンエン。和田J。
2着1番ケイアイアトゥム。3着4番ウエスタンソフィア。
6レース、デンエン

7レースは3番人気12番サンマルキングが7馬身差の圧勝。内田J。
7レース、サンマルキング

8レース、2番人気6番プリティストロング。1馬身3/4差で的場J。
8レース、プリティストロング

9レースは5番人気の8番ホクトマズルがクビ差勝利。本橋J。
2着に1番人気の13番ドゥルキス。
9レース、ホクトマズル

9レースの後、
先日3月14日に地方通算2000勝をあげた戸崎Jの
表彰式が行われました。
うまたせとウマタセーヌとともに。
戸崎J、2000勝表彰式


10レースは、しし座特別。
2番人気の12番ロットトゥウィン。1馬身3/4差で勝利。山崎J。
10レース、ロットトゥウィン

メイン11レースは、今日からトゥインクルレースということで、
トゥインクルオープニング賞。
ま…そのまんまですけど。

1番人気、4番エクスプロージョン。戸崎J。
11レース、エクスプロージョン

2番人気、6番ヴァレイオブローズ。本橋J。
11レース、ヴァレイオブローズ

3番人気、12番ラブビジョン。柏木J。
11レース、ラブビジョン

4番人気、1番ニイタカシマジロウ。酒井J。
11レース、ニイタカシマジロウ

管理人的には…1番、4番、6番の3頭でかたいと思ったんですが…。

勝ったのは、1番人気に応えて4番エクスプロージョン。2馬身差。
2着1番ニイタカシマジロウ。3着7番人気の5番ギンザアキレス。
11レース、エクスプロージョン


最終レースは、かに座特別。
勝ったのは、10番人気4番イカルス。山崎J。
2着6番人気、1番バンブートニ。
12レース、イカルス



ということで、今年最初の
トゥインクルレース観戦記でした。

春が近づいてきたとはいえ、まだまだ夜は冷え込みます。
ナイター競馬観戦の際は、ぜひ温かい格好でお出かけください。


さて。今週は
木曜日が夜勤明けで
金曜日が休みでございます。

もしかしたら、木曜か金曜か…両方か…
再度大井競馬場へ向かう予定です。

-----

さて。明日のブログネタは
4月から毎週開催予定の「もうすぐWIN3」について
少々書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

遅くなりましたが…先週土曜日中山競馬場へ行ってきました(アネモネSパドック写真のみ)

ちょっと順番が前後しますが…。

先週の土曜日3月10日、
中山競馬場へ行ってきました。

午前中から雨…。
そして重賞競走もないということで
比較的空いている中山競馬場でございました。

今日は、メインレースの
有力馬パドックの写真でもUPしようかと思います。
ぜひとも今後の参考になれば。

-----

10日土曜日、中山競馬メインレースは
桜花賞トライアルのアネモネステークス。
2着までに桜花賞への優先出走権が与えられるレースでございます。


1番人気だったのは、
すでに中山で2勝をあげている、13番パララサルー。
パララサルー

2番人気、フェアリーS馬、5番トーセンベニザクラ。
トーセンベニザクラ

3番人気、8番チェリーメドゥーサ。
チェリーメドゥーサ

4番人気、1番タガノキャンドル。
タガノキャンドル

5番人気、クイーンC3着、12番エクセラントカーヴ。
エクセラントカーヴ /><br /><br /><br />勝ったのは、1番人気だったパララサルー。北村J。<br />2着で権利獲得は、10番人気フェアリーS2着の10番マイネエポナ。<br /><img src=

3着もがんばりました。15番人気9番クッカーニャ。
クッカーニャ

-----

今週は4つ重賞が行われます。

明日中山では、トライアルではありませんが
3歳牝馬のG3・フラワーC。
中京では、3歳短距離馬のG3・ファルコンS。

日曜日は中山で皐月賞トライアルのスプリングS。
阪神では春の天皇賞の前哨戦、阪神大賞典。


そして…来週の日曜日は
新生・中京競馬場での初G1、高松宮記念。


明日は、新サイト構築の状況と
久しぶりにJRA重賞の予想でも書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は、ダイオライト記念が行われた船橋競馬場へ行ってきました。

どうも船橋競馬は鬼門っぽい
「The Sunday Breeze」管理人です。

明日・明後日で巻き返せるか…?

-----

さて。本日は
地方・中央交流重賞Jpn2のダイオライト記念が行われた
船橋競馬場へ行ってきました。

船橋競馬場

それでは、船橋競馬場への
アクセスをご紹介。

最寄り駅は、京成線の船橋競馬場駅。
その名の通りですね。
快速電車と普通電車が止まります。

駅前の歩道橋を渡って、
京葉道路のガードをくぐれば、
信号の先の左側が船橋競馬場。
歩いて5分位ですかね。

JR線の最寄り駅だと、京葉線の南船橋駅。
駅を降りて湾岸道路(国道357号線)・東関東自動車道に沿って歩き
歩道橋をわたれば、右側が船橋競馬場。
ただ、正門まではちょっと歩きます。
それでも駅から正門までは歩いて10分弱くらいだと思います。

全然関係ないですけど
ららぽーと TOKYO-BAY」のアクセスマップが見やすいです(^-^;;;
ららぽーとの向かい側が船橋競馬場ですね。

-----

本日の到着は12時20分過ぎ。
ちょうど4レースが終了したところでございます。

船橋競馬場スタンド


今日のメインレースは、前述のとおり
地方・中央の交流重賞Jpn2、第57回目のダイオライト記念でございます。

JRAからは4頭、愛知・佐賀・高知から1頭ずつ、6頭が南関東所属馬ですね。

1番人気だったのは、
JCダートではトランセンドの2着、東京大賞典ではスマートファルコンのハナ差2着
先日のフェブラリーSでは3着の12番ワンダーアキュート。
11レース、ワンダーアキュート

2番人気は2008年・2009年のこのレース勝ち馬
船橋所属の13番フリオーソ。
11レース、フリオーソ

3番人気は前走川崎記念でスマートファルコンの2着
10番ランフォルセ。
11レース、ランフォルセ

4番人気は昨年JBCクラシックでスマートファルコン・トランセンドの3着
4番シビルウォー。
11レース、シビルウォー

レースは、
人気3頭が逃げる形で2周目4コーナーまで進んできましたが…最後の直線、
5番人気、先月の佐賀記念で勝った2番ピイラニハイウェイ、
6番人気、フリオーソの半弟にあたる3番トーセンルーチェ
が外からいい脚で伸びてきて、人気馬2頭をあっさりかわし。

なんとか粘ったランフォルセが勝利。
2着に2番ピイラニハイウェイ。
3着に3番トーセンルーチェ。
4着、5着に人気のワンダーアキュート、フリオーソ。
ダイオライト記念はランフォルセが勝利

この馬にとっては、昨年のエルムS以来の重賞2勝目。
勝ったランフォルセ

横山典Jは昨年の京王杯2歳S以来、久々の重賞勝利です。
横山典弘J

-----

さて。次回の競馬場訪問は、
給料日以降で考えています(-_-;;;

んで、
今夜は引き続き、データ修正を行っていきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は弥生賞を見に、中山競馬場へ行ってきました。(…管理人の馬券下手を披露。)

本日は、今年5回目となる競馬観戦。
中山金杯以来の中山競馬場へ行ってきました。

今日のお目当ては、
準メインレースの上総Sと
メインレースの弥生賞。

-----

さて。
前回の競馬場訪問時に「コンスタントに書きます」と書いた
競馬場へのアクセス方法をご紹介。


JRA中山競馬場へは
JR線ならば、武蔵野線の船橋法典駅が最寄り駅。
西船橋方面からなら一番後ろ(最後尾)、
南浦和方面からなら一番前の車両(最前部)に乗ると
競馬場専用改札に近いです。
改札を出れば、専用通路で法典門に出ます。歩いて10分くらいかな。

一番近いけど、G1の際などは16時前後に
「スタンドから改札まで70分」とか当たり前なので、
お帰りの際はご注意を。

京成線なら東中山駅。快速と普通電車が止まります。
改札を出て階段を降りるとバスロータリーがあります。
競馬場へはバスがありますが、有料(大人210円)なうえ
開催日は県道(バスのルート)が大変混雑しているため、
バスに乗るメリットはほとんどありません(体力は温存できる。)

東中山駅からは、バスロータリーの手前を左に入って
徒歩で住宅街を抜ける裏道がおすすめ(管理人は今日はこのルート。)
管理人の足で、中央門までだいたい15分くらい。

JR線・東京メトロ・東葉高速鉄道の西船橋からもバスがありますが
渋滞が激しいので、こちらもあまりおすすめはできません。
管理人は、会社の人たちと中山へ来ると、帰りは必ず西船橋まで徒歩。
南門から裏道を通って、およそ20〜25分くらい。

これまでいくつか競馬場を訪れましたが
中山競馬場は「アクセスの悪い競馬場」の1つと言えるかな、と
管理人は思います。

-----

さて。では準メインとメインレースの様子でも。

準メインは10レース上総ステークス。
準オープンのダート1800mに11頭。

1番人気、9番ドレミファ丼。
10レース、ドレミファ丼

2番人気、2番マイネルオベリスク。
10レース、マイネルオベリスク

3番人気、1番グリッターウイング。
10レース、グリッターウイング

あと、管理人が個人的に気になった
5番人気、6番サイオン。
10レース、サイオン

勝ったのは、2番人気のマイネルオベリスク。
2着に気になっていた6番サイオン。
1番人気のドレミファ丼は3着。
10レース、マイネルオベリスク

馬券的には…
気になったサイオンとドレミファ丼の軸2頭から
3頭へ3連複ながし。これはIPATで購入。14.7倍。
10レース馬券その1

現地馬券的には…
ドレミファ丼の7枠からサイオンの6枠となんとなく怪しく見えたデンコウヤマトの8枠へ。
10レース馬券その2

そして…ドレミファ丼のがんばれ馬券。
10レース馬券その3

-----

メインレースは
皐月賞トライアルの第49回報知杯弥生賞。
本番と同じ、芝2000mですね。

1番人気は、新馬・ラジオNIKKEIと2連勝の12番アダムスピーク。
11レース、アダムスピーク

2番人気、8番フェノーメノ。
11レース、フェノーメノ

3番人気、2番トリップ。
11レース、トリップ

4番人気、10番ジョングルール。
ジョングルール


管理人的予想…。

思い出したレースは2つ。

1つ目。
先週の中山記念。

先週が開幕週の中山開催。
終わってみれば、3連複で1番−2番−3番。
やっぱり内枠有利なのか?

2つ目。
昨日のチューリップ賞。
ジョワドヴィーブルが断然人気で3着。

実力は確かにあると思うけど、
桜花賞へは(賞金的に)出走できるわけで、ここは単なる「叩き台」。
ならば、確実に権利を獲りたい馬が勝ちに来る。


というのを踏まえて…悩んだ結果
真っ先に消した人気馬は、8番フェノーメノ。
この馬、青葉賞では買う。中山には向かない気がする。

12番アダムスピークは、間違いなく「叩き台」。
実力はあると思うけど、ここは負けてもおかしくない。

15番エキストラエンドは未知数。ただし外枠が気に入らない。
10番ジョングルールは2000mも中山もOK。でも6枠。

内枠だと、2番トリップ、4番アーデントの重賞4着馬2頭は
なんとしてもここで権利を獲りたいと考えているはず。


そして、管理人がもっとも気になった馬は…
9番人気、5番のコスモオオゾラ。
11レース、管理人のイチオシ、コスモオオゾラ

2000mで2戦2勝。中山は新馬戦の4着と葉牡丹賞勝ち。
そして、今日は「やや重」。とはいえダートは「重」だから
まだまだ渋っているはずだ、と。
葉牡丹賞を勝った時は不良馬場。東京の未勝利戦2着も重馬場。

2000m得意、中山も苦にならない、そして重い馬場も平気。


これしかない。


3連複で5番コスモオオゾラの軸1頭から
2番トリップ、10番ジョングルール、12番アダムスピーク、15番エキストラエンド
の4頭へ流す。
11レース、アーデントのいない馬券

なぜ、4番アーデントがいない???

11レース、コスモオオゾラ


ということで。さすが管理人。
相変わらず3着のいない馬券を買い続けております。

-----

さて。
次回の競馬場訪問は…未定。
今週大井開催に行きたかったけど…行けるかなぁ…。

また詳細決まり次第、ブログに書いていこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

昨日は浦和競馬場へ行ってきました。(…そして昼帰り。)

ブログの連続更新記録が57日で途切れてしまいました。

すっかり今日は二日酔いだった
「The Sunday Breeze」管理人です。

昨夜はすっかり飲みすぎ、終電を逃し
東京駅近くのカプセルホテルで1泊。
今日の昼前に帰宅です。

飲みすぎです(-_-

-----

さて。
昨日は、今年4回目、4箇所目の競馬場訪問。
埼玉県さいたま市の浦和競馬場へ行ってきました。
昨年8月以来の訪問でございます。

浦和競馬場

そうそう。
今後、競馬場訪問したら、コンスタントに書いていきますが
競馬場へのアクセス方法を。

浦和競馬場へは
JR京浜東北線・武蔵野線の南浦和駅で下車。
駅の東口を降りて、正面の横断歩道を渡り、左へ。
武蔵野線のガードを過ぎてすぐ右側に無料の送迎バス乗り場があります。
バスで5分くらい。
多分、歩いてもそんなに距離はありません。15分弱くらいで歩けると思います
(歩いたことはありませんが:道に迷いそうで(-_-)

-----

今回も管理人は夜勤明け。
家で仮眠を取ってから来ましたので、到着は14時前。ちょうど7レースの最中でした。

浦和競馬場、入ってすぐ

8レースから勝ち馬をご紹介。

8レースはC2の11組。
勝ったのは6番人気、4番ラストメイル。水野J。
2着に人気の5番タノシンジョイ。
浦和競馬8レース、ラストメイル

9レースはC3の選抜馬。
勝ったのは断然の1番人気、9番スレイプニル。本橋J。
浦和競馬9レース、スレイプニル

管理人の馬券は、軸1頭からの3頭ながし。ワイドと3連複。
浦和競馬9レース、ワイド馬券
ワイドは200円と140円。

浦和競馬9レース、3連複馬券
3連複は410円。

10レースはB3の3組。
こちらも断然の1番人気、1番ネオハーバー。繁田J。
浦和競馬10レース、ネオハーバー

10レースも的中。
浦和競馬10レース、ワイド馬券
ワイドは180円と230円。

浦和競馬10レース、3連複馬券
3連複は380円。

メインの11レース。
蝋梅(ろうばい)特別。B2クラス。
勝ったのは、7番人気5番のナイキヴァザーリ。佐藤J。
2着に2番人気10番レッカ。
浦和競馬11レース、ナイキヴァザーリ

最終12レースは弓立山(ゆみたてやま)特別。B3クラス。
勝ったのは1番人気、2番のジョーモカ。戸崎J。
浦和競馬12レース、ジョーモカ

最終レースも的中。
浦和競馬12レース、ワイド馬券
ワイドで190円と250円。

浦和競馬12レース、3連複馬券
3連複で520円。

全般的に頭数が少ないこともあってか
かたい1日。
12レースのうち、3連複10倍以下が半分。
3連単も100倍以下が半分。

-----

次回の競馬場訪問は
来週水曜日29日、交流重賞Jpn2エンプレス杯が行われる川崎競馬場。

1日休みを取りましたので、
できれば1レースから観戦したいと思います。

初めてお目にかかる、クラーベセクレタ。
先日のTCK女王盃で勝った、ハルサンサン。
そして、JRA勢では
昨年のJBCレディスクラシック馬、ミラクルレジェンド。
プレシャスジェムズやパールシャドウあたりも参戦予定。

楽しみな1戦です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ