本日はラジオNIKKEI賞 の観戦に、日帰り弾丸で福島競馬場 へ行ってきました。
5日ぶり、今年31回目の競馬場。
今日は日帰りで福島競馬場へ行ってきました。

昨年は2回訪問しているんですが
2回とも飯坂温泉に宿泊していたので、日帰りは2年ぶり。
やっぱ日帰りはキツイ。
ってかね…宿高すぎ。
コロナ禍が明けて、一気に人が出始めて
そして一気に宿の値段が上がりました。
庶民には無理。
---
今日の福島競馬メインレース。
第72回ラジオNIKKEI賞。芝1800メートルのG3戦。
3歳馬の重賞はだいたい馬齢重量か賞金別定ですが
このレースは3歳馬限定では唯一のハンデ重賞。
出走馬はこちらの16頭。

1番人気に推されたのは、14番レーベンスティール。リアルスティール産駒。ハンデは56キロ。
4戦2勝2着2回。重賞は初挑戦。
母父にトウカイテイオーの血が入っていることでも話題に。
鞍上は戸崎J。


2番人気、2番グラニット。ダノンバラード産駒。55キロ。
昨年のサウジアラビアRCではドルチェモアの2着。逃げてなんぼ。
鞍上は嶋田J。


3番人気、6番エルトンバローズ。ディープブリランテ産駒。55キロ。
6戦して2勝、2着3回。2勝はマイル戦、2着3回は今回と同じ1800メートル戦。重賞初挑戦。
鞍上は西村J。


4番人気、7番シルトホルン。スクリーンヒーロー産駒。54キロ。
初勝利まで3戦、2勝目まで6戦。ここまで9戦使ってきました。
鞍上は大野J。


5番人気、10番バルサムノート。モーリス産駒。トップハンデの57キロ。
前走リステッドの白百合Sを勝っています。1800メートルで2勝。
鞍上は松岡J。


レース前のスタンドの様子。
まあたくさんのお客さんが入ってました。

レースの模様は、管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
予想通りの逃げは2番グラニット。2番手に7番シルトホルン、3番手の一角にエルトンバローズ。
直線を向いて、一杯になったグラニットをかわすシルトホルン。
そしてその外からかわしてエルトンバローズ。
最後は半馬身抜けたエルトンバローズが勝利。
2着争い接戦も、直線早めに抜けたシルトホルンが粘って2着。
上がり最速で追い込んだもののハナ差届かず3着に1番人気14番レーベンスティール。
エルトンバローズは4月に未勝利戦を勝ってから3連勝で重賞初制覇。
西村淳也Jは今年の重賞3勝目、通算5勝目。
そう遠くないうちにG1初勝利もくるんじゃないでしょうかね。

馬券的には…
3番人気→4番人気→1番人気の順。
馬連64.6倍。馬単131.7倍。3連複46.9倍。3連単500.6倍。
さすがハンデ戦。なかなかの高配当となりました。

管理人の本命は、勝った6番エルトンバローズ。
あれ…? シルトホルンがいない。
3着4着5着6着はいるのに…。

-----
さて。
今週から夏競馬が本格化してきました。
JRAの競馬はローカル開催となりますね。
なので…次のJRA競馬場訪問は再来週の函館。
例年通り函館2歳ステークスを観戦予定。
その後は…8月末の新潟(2歳S)まで予定を入れていません。
地方競馬は…
来週の大井・ジャパンダートダービーまで観戦予定はありません。
今日は今年一番の大負けを食らったので
1週間ちょっと大人しくしていようと思います。
明日のブログネタでは
先週訪問してきた牧場の話題を。
今日は日帰りで福島競馬場へ行ってきました。
昨年は2回訪問しているんですが
2回とも飯坂温泉に宿泊していたので、日帰りは2年ぶり。
やっぱ日帰りはキツイ。
ってかね…宿高すぎ。
コロナ禍が明けて、一気に人が出始めて
そして一気に宿の値段が上がりました。
庶民には無理。
---
今日の福島競馬メインレース。
第72回ラジオNIKKEI賞。芝1800メートルのG3戦。
3歳馬の重賞はだいたい馬齢重量か賞金別定ですが
このレースは3歳馬限定では唯一のハンデ重賞。
出走馬はこちらの16頭。
1番人気に推されたのは、14番レーベンスティール。リアルスティール産駒。ハンデは56キロ。
4戦2勝2着2回。重賞は初挑戦。
母父にトウカイテイオーの血が入っていることでも話題に。
鞍上は戸崎J。
2番人気、2番グラニット。ダノンバラード産駒。55キロ。
昨年のサウジアラビアRCではドルチェモアの2着。逃げてなんぼ。
鞍上は嶋田J。
3番人気、6番エルトンバローズ。ディープブリランテ産駒。55キロ。
6戦して2勝、2着3回。2勝はマイル戦、2着3回は今回と同じ1800メートル戦。重賞初挑戦。
鞍上は西村J。
4番人気、7番シルトホルン。スクリーンヒーロー産駒。54キロ。
初勝利まで3戦、2勝目まで6戦。ここまで9戦使ってきました。
鞍上は大野J。
5番人気、10番バルサムノート。モーリス産駒。トップハンデの57キロ。
前走リステッドの白百合Sを勝っています。1800メートルで2勝。
鞍上は松岡J。
レース前のスタンドの様子。
まあたくさんのお客さんが入ってました。
レースの模様は、管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
予想通りの逃げは2番グラニット。2番手に7番シルトホルン、3番手の一角にエルトンバローズ。
直線を向いて、一杯になったグラニットをかわすシルトホルン。
そしてその外からかわしてエルトンバローズ。
最後は半馬身抜けたエルトンバローズが勝利。
2着争い接戦も、直線早めに抜けたシルトホルンが粘って2着。
上がり最速で追い込んだもののハナ差届かず3着に1番人気14番レーベンスティール。
エルトンバローズは4月に未勝利戦を勝ってから3連勝で重賞初制覇。
西村淳也Jは今年の重賞3勝目、通算5勝目。
そう遠くないうちにG1初勝利もくるんじゃないでしょうかね。
馬券的には…
3番人気→4番人気→1番人気の順。
馬連64.6倍。馬単131.7倍。3連複46.9倍。3連単500.6倍。
さすがハンデ戦。なかなかの高配当となりました。
管理人の本命は、勝った6番エルトンバローズ。
あれ…? シルトホルンがいない。
3着4着5着6着はいるのに…。

-----
さて。
今週から夏競馬が本格化してきました。
JRAの競馬はローカル開催となりますね。
なので…次のJRA競馬場訪問は再来週の函館。
例年通り函館2歳ステークスを観戦予定。
その後は…8月末の新潟(2歳S)まで予定を入れていません。
地方競馬は…
来週の大井・ジャパンダートダービーまで観戦予定はありません。
今日は今年一番の大負けを食らったので
1週間ちょっと大人しくしていようと思います。
明日のブログネタでは
先週訪問してきた牧場の話題を。

このネタへのコメント:
コメントはありません。