【お知らせ】サーバメンテナンスを実施します。(2月3日…競馬のない日。)
2月3日月曜日。
月曜日で平日なので、JRAの競馬がないのは当然ですが
この日はかなり久しぶりな地方競馬も全部休みの日。
「日本全国で競馬のない日」

ということで
「The Sunday Breeze」ではサーバメンテナンスを実施します。
時間は10時から16時までの6時間。
3台あるすべてのサーバの
OSヴァージョンアップを実施する予定です。
Webサーバとデータベースサーバはあっさり終わると思いますが
バッチプログラム用のWindowsサーバをWindows11にするので、ちょっと時間がかかりそうです。
これに合わせて、ページの不具合や一部改修も
一気にまとめて修正していく予定です。
(更新予定の不具合・改修内容は後日改めてまとめて書きます)
また日が近くなりましたら改めてお知らせしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
月曜日で平日なので、JRAの競馬がないのは当然ですが
この日はかなり久しぶりな地方競馬も全部休みの日。
「日本全国で競馬のない日」

ということで
「The Sunday Breeze」ではサーバメンテナンスを実施します。
時間は10時から16時までの6時間。
3台あるすべてのサーバの
OSヴァージョンアップを実施する予定です。
Webサーバとデータベースサーバはあっさり終わると思いますが
バッチプログラム用のWindowsサーバをWindows11にするので、ちょっと時間がかかりそうです。
これに合わせて、ページの不具合や一部改修も
一気にまとめて修正していく予定です。
(更新予定の不具合・改修内容は後日改めてまとめて書きます)
また日が近くなりましたら改めてお知らせしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[コメント読む(0)]
2025年の競馬観戦初め!中山金杯 の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。(金杯で完敗。)
カテゴリ「2025年競馬場訪問記」のスタートです。
今日が管理人の競馬観戦初め。
1週間ぶりの中山競馬場へ行ってきました。

毎年金杯は混むんですよねぇ。
今年も9レースの時点でスタンドはいっぱいに。
天気も良かったし、たくさんのお客さんでにぎわいました。

---
新年最初の中山競馬。
メインレースは毎年おなじみのこのレース。
第74回日刊スポーツ賞中山金杯。芝2000メートルのハンデG3。
今年の出走馬はフルゲートの18頭。

単勝4.4倍の1番人気は15番クリスマスパレード。キタサンブラック産駒の4歳おんな馬。
昨年中山2000メートルの紫苑S(G2)を勝利。前走秋華賞は5着。
鞍上は石川J。55キロ。


2番人気は単勝4.6倍、18番ホウオウビスケッツ。マインドユアビスケッツ産駒の5歳馬。
昨年は函館記念(G3)優勝、毎日王冠(G2)2着、秋の天皇賞(G1)は3着。
鞍上は短期免許で来日中のホリー・ドイルJ。トップハンデの59.5キロ。


3番人気は単勝7.8倍の17番シンリョクカ。サトノダイヤモンド産駒の5歳おんな馬。
昨年は新潟記念(G3)を勝利。前走はエリザベス女王杯(G1)で4着。
鞍上は木幡初也J。56キロ。


4番人気、単勝8.4倍の2番アルナシーム。モーリス産駒の6歳馬。
昨年は小倉の中京記念(G3)を勝利。前走はマイルCS(G1)で11着。
鞍上は藤岡佑介J。58キロ。


5番人気、単勝8.5倍、14番リカンカブール。シルバーステート産駒の6歳馬。
昨年のこのレースの勝ち馬。前走はオールカマー(G2)で3着。
鞍上は津村J。58キロ。


今年もまたレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
スタートして12番ディオスバリエンテが前に行くのかと思いきや、
外から押して押してで主張していったのは1番人気の15番クリスマスパレード。
そしてついていったのは2番人気の18番ホウオウビスケッツ。
前半5ハロン58秒7……明らかに飛ばしすぎ。
4コーナーから直線を向いて
先頭15番クリスマスパレード、1馬身差ホウオウビスケッツ2番手。その外16番ボーンディスウェイ。
坂の上りで前の2頭はわかりやすく止まりましたね。
道中中団から4コーナーでは4番手集団の外にいた、2番アルナシーム。
坂の上りで一気に先頭へ。
連れて直後にいた7番マイネルモーントも追ってきましたが脚色が同じ。
最後は1馬身と1/4差でアルナシームが勝利。7番マイネルモーントが2着。
先団でよく粘った16番ボーンディスウェイが3着に残り
1番人気14番クリスマスパレードはその半馬身後ろの4着。
勝ったアルナシーム、
昨年はマイル・1800メートルを使い続けてきましたが
藤岡Jの進言で今年は中距離路線を使っていこうとなったみたいで。
それがまんまとはまりましたね。重賞は昨年の中京記念に続く2勝目。

馬券的には…4番人気→6番人気→8番人気での決着。
馬連36.6倍、馬単69.9倍、3連複206.3倍、3連単は937.4倍となかなかの配当に。

いやあ…今年はJRAでの初当たりがまだ来ていません。
中山金杯は…クリスマスパレード(4着)からのワイド。
7番マイネルモーント(2着)、16番ボーンディスウェイ(3着)、8番エアファンディタ(8着)

これ…競馬場に着いてすぐ買ったんです。
んでパドック…
あーアルナシームいいなぁ。これ来そうだなぁ。買い足そうかなぁ。
うーん…買い足し馬券は当たらないことが多いからやめるか…
たぶん買い足しとけば当たってましたね。
年始早々タラレバ。
---
次回の競馬観戦…金曜日に夜勤明けで浦和に行くか?行くかなぁ??
来週の日曜日はまた中山競馬場へ。スマシー確保済み。
今年もこんな感じで競馬観戦記録を書いていきますので
お付き合いいただければ幸いです。
今日が管理人の競馬観戦初め。
1週間ぶりの中山競馬場へ行ってきました。
毎年金杯は混むんですよねぇ。
今年も9レースの時点でスタンドはいっぱいに。
天気も良かったし、たくさんのお客さんでにぎわいました。
---
新年最初の中山競馬。
メインレースは毎年おなじみのこのレース。
第74回日刊スポーツ賞中山金杯。芝2000メートルのハンデG3。
今年の出走馬はフルゲートの18頭。
単勝4.4倍の1番人気は15番クリスマスパレード。キタサンブラック産駒の4歳おんな馬。
昨年中山2000メートルの紫苑S(G2)を勝利。前走秋華賞は5着。
鞍上は石川J。55キロ。
2番人気は単勝4.6倍、18番ホウオウビスケッツ。マインドユアビスケッツ産駒の5歳馬。
昨年は函館記念(G3)優勝、毎日王冠(G2)2着、秋の天皇賞(G1)は3着。
鞍上は短期免許で来日中のホリー・ドイルJ。トップハンデの59.5キロ。
3番人気は単勝7.8倍の17番シンリョクカ。サトノダイヤモンド産駒の5歳おんな馬。
昨年は新潟記念(G3)を勝利。前走はエリザベス女王杯(G1)で4着。
鞍上は木幡初也J。56キロ。
4番人気、単勝8.4倍の2番アルナシーム。モーリス産駒の6歳馬。
昨年は小倉の中京記念(G3)を勝利。前走はマイルCS(G1)で11着。
鞍上は藤岡佑介J。58キロ。
5番人気、単勝8.5倍、14番リカンカブール。シルバーステート産駒の6歳馬。
昨年のこのレースの勝ち馬。前走はオールカマー(G2)で3着。
鞍上は津村J。58キロ。
今年もまたレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
スタートして12番ディオスバリエンテが前に行くのかと思いきや、
外から押して押してで主張していったのは1番人気の15番クリスマスパレード。
そしてついていったのは2番人気の18番ホウオウビスケッツ。
前半5ハロン58秒7……明らかに飛ばしすぎ。
4コーナーから直線を向いて
先頭15番クリスマスパレード、1馬身差ホウオウビスケッツ2番手。その外16番ボーンディスウェイ。
坂の上りで前の2頭はわかりやすく止まりましたね。
道中中団から4コーナーでは4番手集団の外にいた、2番アルナシーム。
坂の上りで一気に先頭へ。
連れて直後にいた7番マイネルモーントも追ってきましたが脚色が同じ。
最後は1馬身と1/4差でアルナシームが勝利。7番マイネルモーントが2着。
先団でよく粘った16番ボーンディスウェイが3着に残り
1番人気14番クリスマスパレードはその半馬身後ろの4着。
勝ったアルナシーム、
昨年はマイル・1800メートルを使い続けてきましたが
藤岡Jの進言で今年は中距離路線を使っていこうとなったみたいで。
それがまんまとはまりましたね。重賞は昨年の中京記念に続く2勝目。
馬券的には…4番人気→6番人気→8番人気での決着。
馬連36.6倍、馬単69.9倍、3連複206.3倍、3連単は937.4倍となかなかの配当に。
いやあ…今年はJRAでの初当たりがまだ来ていません。
中山金杯は…クリスマスパレード(4着)からのワイド。
7番マイネルモーント(2着)、16番ボーンディスウェイ(3着)、8番エアファンディタ(8着)
これ…競馬場に着いてすぐ買ったんです。
んでパドック…
あーアルナシームいいなぁ。これ来そうだなぁ。買い足そうかなぁ。
うーん…買い足し馬券は当たらないことが多いからやめるか…
たぶん買い足しとけば当たってましたね。
年始早々タラレバ。
---
次回の競馬観戦…金曜日に夜勤明けで浦和に行くか?行くかなぁ??
来週の日曜日はまた中山競馬場へ。スマシー確保済み。
今年もこんな感じで競馬観戦記録を書いていきますので
お付き合いいただければ幸いです。
[コメント読む(0)]
2025年、新年明けましておめでとうございます(去年の目標を振り返り、今年の目標を!)
ご覧の皆さま。
2025年、新年明けましておめでとうございます。
本年もなにとぞ変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。
-----
年始のブログタイトルも挨拶も、
コピペを続けて14年。
…と相変わらずここまでコピペ。
おととしは元旦が夜勤明けでしたが、昨年と今年は元旦から2日の朝まで仕事。
ということで
今年も大きい声では言えませんが…仕事中です。
まあどうせヒマなので大丈夫です(なにが?)
さて今年も年明け一発目のブログネタは
昨年たてた目標を振り返りつつ、今年1年の目標を立てていきたいと思います。
---
まずは昨年の目標の振り返りを。
まずは「The Sunday Breeze」に関すること。
全部のページとは言わないから、ちょっとでいいからスマフォ用サイトを
おんなじ目標を立てて…4〜5年くらいになるかな…
おかげさまで何ひとつ進んでません。
今年はもう少しハードルを下げるかなぁ。
企画モノは…たぶんやらないと思う
うん。やりませんでした。
今年はぼちぼち…。
ぼちぼちリニューアルを考えても
スマフォサイト作るくらいならリニューアルしちゃったほうが…という気も。
管理人の競馬観戦に関すること。
今年の競馬観戦…25か所は行く。回数は…50〜60回くらいかな
結局昨年は計25か所で延べ71回。
記録の残る2011年以降で最多の競馬観戦となりました。
所有馬の優勝の口取り…今年こそは実現したい!
これ…なんと目標を立てて2週間で達成しちゃった。
昨年1月19日のブログ:本日は共有所有馬キューピッズアロー出走レースの観戦に、日帰りで名古屋競馬場へ行ってきました。(そして…勝った!)

…そしてもう1回。
昨年5月17日のブログ:昨日は共有所有馬キエティスム出走レースの観戦に、日帰りで門別競馬場へ行ってきました。(そして…今年2回目の口取り!)

1回だけでも十分なのに、2回も実現しちゃった。
管理人の馬券に関すること。
中央は勝率32パーセント、回収率80パーセント。
地方は勝率30パーセント、回収率70パーセント。
トータルで勝率31パーセント、回収率72パーセント。
反省会は後日改めてしめやかに執り行うこととして…ざっと
中央(海外除く)は勝率26.4パーセント、回収率72.2パーセント。
地方は勝率29.0パーセント、回収率69.1パーセント。
トータル(海外含む)で勝率27.3パーセント、回収率70.5パーセント。
地方はほんのちょびっと目標に届かず。
ガンはJRAだな
このブログに関すること。
このブログもそろそろリニューアルしたい
ちょこちょこと手は入れたんだけどね。
リニューアルとまではいかなかったな。
ネタ数100回以上
昨年のネタ数は92回。
なんと驚くことに、おととしのネタ数も92回。
これが管理人の限界(?)なんだろうな。
---
ということで…昨年の多くの反省点をもとに、今年の目標を。
まずは「The Sunday Breeze」に関すること。
リニューアルまで手は回らない気がする…なのでせめてスマフォ用サイト…
それよりなによりバグとか遅いのとかどうにかしろよ
昨年1年間の行動パターンを考えて
おそらく腰を据えてPCに向かうってことは…ほぼないような気が。
となると、リニューアルはたぶんナイな。
そうすると現実的なのは…まあスマフォ用サイトどうにかしろよ、という目標に。
ちょっとずつでも進めないとなぁ…どんどん取り残されるなぁ。
とりあえず今のサイトもちょこちょこと不具合があるので
それをなんとか潰すことが最優先の目標。
近々直したいところの備忘録をまとめようかと。
一部の企画モノを復活させたい
これは以前使っていたロジックが残っているので
やる気にさえなれば意外と簡単にイケる気がする。やる気次第。
管理人の競馬観戦に関すること。
今年の競馬観戦…25か所は行く。回数は…60〜70回くらい(昨年と同じかやや少なめ)かな
結局本職次第なんだけどね。
異動とかがなければ、昨年とほぼ生活スタイルが変わらない気がする。
今年も普通に夜勤明けでどっか遠くへ前のりとかするんだろうなぁ。
管理人の馬券に関すること。
中央は勝率30パーセント、回収率75パーセント。
地方は勝率32パーセント、回収率80パーセント。
トータルで勝率31パーセント、回収率77パーセント。
昨年の実績より
中央はちょっと目標を下げ、地方はちょっと上げ、トータルでは回収率を上げ。
以前よりだいぶ馬券を買うことも少なくなったので
堅実にやっていこうと思います。
このブログに関すること。
ブログのリニューアルぐらいはできるかな?
ブログはだいぶ前にスマフォ対応しているので
見た目を変えるくらいなら…なんとかできそうな気がする。
ネタ数92回以上
おととしも昨年も92回なら
今年はそれをどうにか超えるようにと。
あとは…とにかく波風立てずに平穏に過ごしたい(ジイサンのような目標)
---
去年はこうやって元旦のブログを書いている途中で大きな地震が来て…
なんとも不安な1年のスタートでした。
今年は平和で穏やかな世の中だといいなぁ。
ご覧の皆さまもご多幸でありますように…
新しい2025年も昨年まで同様
「The Sunday Breeze」とこのブログと
ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
2025年、新年明けましておめでとうございます。
本年もなにとぞ変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。
-----
年始のブログタイトルも挨拶も、
コピペを続けて14年。
…と相変わらずここまでコピペ。
おととしは元旦が夜勤明けでしたが、昨年と今年は元旦から2日の朝まで仕事。
ということで
今年も大きい声では言えませんが…仕事中です。
まあどうせヒマなので大丈夫です(なにが?)
さて今年も年明け一発目のブログネタは
昨年たてた目標を振り返りつつ、今年1年の目標を立てていきたいと思います。
---
まずは昨年の目標の振り返りを。
まずは「The Sunday Breeze」に関すること。
全部のページとは言わないから、ちょっとでいいからスマフォ用サイトを
おんなじ目標を立てて…4〜5年くらいになるかな…
おかげさまで何ひとつ進んでません。
今年はもう少しハードルを下げるかなぁ。
企画モノは…たぶんやらないと思う
うん。やりませんでした。
今年はぼちぼち…。
ぼちぼちリニューアルを考えても
スマフォサイト作るくらいならリニューアルしちゃったほうが…という気も。
管理人の競馬観戦に関すること。
今年の競馬観戦…25か所は行く。回数は…50〜60回くらいかな
結局昨年は計25か所で延べ71回。
記録の残る2011年以降で最多の競馬観戦となりました。
所有馬の優勝の口取り…今年こそは実現したい!
これ…なんと目標を立てて2週間で達成しちゃった。
昨年1月19日のブログ:本日は共有所有馬キューピッズアロー出走レースの観戦に、日帰りで名古屋競馬場へ行ってきました。(そして…勝った!)

…そしてもう1回。
昨年5月17日のブログ:昨日は共有所有馬キエティスム出走レースの観戦に、日帰りで門別競馬場へ行ってきました。(そして…今年2回目の口取り!)

1回だけでも十分なのに、2回も実現しちゃった。
管理人の馬券に関すること。
中央は勝率32パーセント、回収率80パーセント。
地方は勝率30パーセント、回収率70パーセント。
トータルで勝率31パーセント、回収率72パーセント。
反省会は後日改めてしめやかに執り行うこととして…ざっと
中央(海外除く)は勝率26.4パーセント、回収率72.2パーセント。
地方は勝率29.0パーセント、回収率69.1パーセント。
トータル(海外含む)で勝率27.3パーセント、回収率70.5パーセント。
地方はほんのちょびっと目標に届かず。
ガンはJRAだな
このブログに関すること。
このブログもそろそろリニューアルしたい
ちょこちょこと手は入れたんだけどね。
リニューアルとまではいかなかったな。
ネタ数100回以上
昨年のネタ数は92回。
なんと驚くことに、おととしのネタ数も92回。
これが管理人の限界(?)なんだろうな。
---
ということで…昨年の多くの反省点をもとに、今年の目標を。
まずは「The Sunday Breeze」に関すること。
リニューアルまで手は回らない気がする…なのでせめてスマフォ用サイト…
それよりなによりバグとか遅いのとかどうにかしろよ
昨年1年間の行動パターンを考えて
おそらく腰を据えてPCに向かうってことは…ほぼないような気が。
となると、リニューアルはたぶんナイな。
そうすると現実的なのは…まあスマフォ用サイトどうにかしろよ、という目標に。
ちょっとずつでも進めないとなぁ…どんどん取り残されるなぁ。
とりあえず今のサイトもちょこちょこと不具合があるので
それをなんとか潰すことが最優先の目標。
近々直したいところの備忘録をまとめようかと。
一部の企画モノを復活させたい
これは以前使っていたロジックが残っているので
やる気にさえなれば意外と簡単にイケる気がする。やる気次第。
管理人の競馬観戦に関すること。
今年の競馬観戦…25か所は行く。回数は…60〜70回くらい(昨年と同じかやや少なめ)かな
結局本職次第なんだけどね。
異動とかがなければ、昨年とほぼ生活スタイルが変わらない気がする。
今年も普通に夜勤明けでどっか遠くへ前のりとかするんだろうなぁ。
管理人の馬券に関すること。
中央は勝率30パーセント、回収率75パーセント。
地方は勝率32パーセント、回収率80パーセント。
トータルで勝率31パーセント、回収率77パーセント。
昨年の実績より
中央はちょっと目標を下げ、地方はちょっと上げ、トータルでは回収率を上げ。
以前よりだいぶ馬券を買うことも少なくなったので
堅実にやっていこうと思います。
このブログに関すること。
ブログのリニューアルぐらいはできるかな?
ブログはだいぶ前にスマフォ対応しているので
見た目を変えるくらいなら…なんとかできそうな気がする。
ネタ数92回以上
おととしも昨年も92回なら
今年はそれをどうにか超えるようにと。
あとは…とにかく波風立てずに平穏に過ごしたい(ジイサンのような目標)
---
去年はこうやって元旦のブログを書いている途中で大きな地震が来て…
なんとも不安な1年のスタートでした。
今年は平和で穏やかな世の中だといいなぁ。
ご覧の皆さまもご多幸でありますように…
新しい2025年も昨年まで同様
「The Sunday Breeze」とこのブログと
ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
[コメント読む(0)]
今年も1年間ありがとうございました。(今年最後のブログ)
今年も最後のブログ書き込みとなりました。
2024年も「The Sunday Breeze」をご愛顧いただき
本当にありがとうございました。
今年のもろもろは…
明日、新しい年の目標とともに振り返っていこうと思います。
昨年と同じではありますが…
管理人は明日が仕事始め。そして夜勤。
今夜はいつも通りの時間に寝ようと思います。
皆さま、よいお年をお迎えください。
2024年も「The Sunday Breeze」をご愛顧いただき
本当にありがとうございました。
今年のもろもろは…
明日、新しい年の目標とともに振り返っていこうと思います。
昨年と同じではありますが…
管理人は明日が仕事始め。そして夜勤。
今夜はいつも通りの時間に寝ようと思います。
皆さま、よいお年をお迎えください。
[コメント読む(0)]
所有馬キエティスム の応援のため、大井競馬場 へ行ってきました。(今年最後の観戦記録)
今日は夜勤を終えて
その足で大井競馬場へ行ってきました。

着いたのはちょうど1レースが始まる時間。
早い時間なのに、多くのお客さんが来てましたねぇ。

管理人はスタンドで酒を飲みながら
しばし日なたぼっこ。
夜勤明けということもあって、ちょっとウトウトしながら。
これがなかなか幸せな時間だったりします。

---
今日の大井競馬7レース、ひばり特別。
2歳1組2組の特別戦。JRA指定競走にもなっています。
(勝てばJRAの特別指定競走[特指]ってレースに出られるやつ)
ダートの1200メートル戦に出走馬は9頭。

今日はこのレースに(共有で)所有しているキエティスムが出走。
7枠7番、最終的には単勝4.5倍の2番人気。
今日のパドックの様子。
ちなみに…5月16日(門別・フレッシュチャレンジ1着)のパドックはこんな感じ。
ちなみに…6月19日(門別・栄冠賞10着)のパドックはこんな感じ。
今日のパドックもチャカつくことなく
首をうまく上下させて歩けていたと思います。
今日の返し馬。
しばらく誘導馬についていっていたんですが
ちょっと出脚がもたついたようにも見えますが、それほど悪い感じではありませんでした。
んでレース。ゴール付近ではオレンジの帽子を追っかけています。
スタートもちゃんと出て、2〜3番手。
3〜4コーナーで内に入れると、急激に減速。
前の2頭からは大きく離れていきます。
4コーナーから直線。すでに4〜5番手まで後退。
あとはとにかく前と離れていくだけ。
結果…先頭からちょうど2秒遅れ、前走より1.3秒遅い7着。
ジョッキー(矢野J)のコメント
「外目3番手になってしまったのでインに入れたら
砂を被るのを嫌がったのか急にハミが抜けて走らなくなってしまって」
うーん…能力はあるはずなのに、メンタルがなぁ…
まだまだ子供なんだよなぁ…。
トレーナー(田中正人T)のコメント
「上がって来ても息が上がってませんので、全く走り切っていない感じですね。」
うーん…しばらく様子見ですかね。
もうちょっと大人になるのを待つしかなさそうな…。
次走は1/14の週の大井開催で使うようですが
ちょっと静観しようと思っています。
それと、タイミングが合えば
小林の田中厩舎にも行こうかなと考えています。
---
今日はこれだけのために大井競馬場へ。
メインレースは重賞でしたが、見ずに帰宅。
だって眠かったんだもの。
ということで
今年の競馬観戦記録はこれにて終了です。
今年は全71回、2011年からの通算599回の競馬場訪問でした。
ご覧いただき、ありがとうございました。
来年もぼちぼち日本全国の競馬場を訪れますので
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
明日のブログでは1年の総括を。
その足で大井競馬場へ行ってきました。
着いたのはちょうど1レースが始まる時間。
早い時間なのに、多くのお客さんが来てましたねぇ。
管理人はスタンドで酒を飲みながら
しばし日なたぼっこ。
夜勤明けということもあって、ちょっとウトウトしながら。
これがなかなか幸せな時間だったりします。
---
今日の大井競馬7レース、ひばり特別。
2歳1組2組の特別戦。JRA指定競走にもなっています。
(勝てばJRAの特別指定競走[特指]ってレースに出られるやつ)
ダートの1200メートル戦に出走馬は9頭。
今日はこのレースに(共有で)所有しているキエティスムが出走。
7枠7番、最終的には単勝4.5倍の2番人気。
今日のパドックの様子。
ちなみに…5月16日(門別・フレッシュチャレンジ1着)のパドックはこんな感じ。
ちなみに…6月19日(門別・栄冠賞10着)のパドックはこんな感じ。
今日のパドックもチャカつくことなく
首をうまく上下させて歩けていたと思います。
今日の返し馬。
しばらく誘導馬についていっていたんですが
ちょっと出脚がもたついたようにも見えますが、それほど悪い感じではありませんでした。
んでレース。ゴール付近ではオレンジの帽子を追っかけています。
スタートもちゃんと出て、2〜3番手。
3〜4コーナーで内に入れると、急激に減速。
前の2頭からは大きく離れていきます。
4コーナーから直線。すでに4〜5番手まで後退。
あとはとにかく前と離れていくだけ。
結果…先頭からちょうど2秒遅れ、前走より1.3秒遅い7着。
ジョッキー(矢野J)のコメント
「外目3番手になってしまったのでインに入れたら
砂を被るのを嫌がったのか急にハミが抜けて走らなくなってしまって」
うーん…能力はあるはずなのに、メンタルがなぁ…
まだまだ子供なんだよなぁ…。
トレーナー(田中正人T)のコメント
「上がって来ても息が上がってませんので、全く走り切っていない感じですね。」
うーん…しばらく様子見ですかね。
もうちょっと大人になるのを待つしかなさそうな…。
次走は1/14の週の大井開催で使うようですが
ちょっと静観しようと思っています。
それと、タイミングが合えば
小林の田中厩舎にも行こうかなと考えています。
---
今日はこれだけのために大井競馬場へ。
メインレースは重賞でしたが、見ずに帰宅。
だって眠かったんだもの。
ということで
今年の競馬観戦記録はこれにて終了です。
今年は全71回、2011年からの通算599回の競馬場訪問でした。
ご覧いただき、ありがとうございました。
来年もぼちぼち日本全国の競馬場を訪れますので
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
明日のブログでは1年の総括を。
[コメント読む(0)]
原付生活(3)
