このサイトは競馬情報データベース「The Sunday Breeze」の管理人が、競馬のこと、自宅サーバのこと、日々の出来事などを書いているブログです。
(退屈みたいなので、たまにはハバネロくん(↑の馬)をマウスでつついてみてください。でもつつき過ぎには注意。)

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1678)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(36)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年8月(4)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2014年8月31日のネタ:43回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2015年8月30日のネタ:40回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!中京2歳ステークス の観戦に中京競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月31日のネタ:39回)

今日は共有馬キューピッズアロー さんの応援に、急遽佐賀競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月30日のネタ:38回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2019年8月25日のネタ:37回)

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第2弾 新潟2歳ステークス!
(2018年8月26日のネタ:36回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:35回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:33回)

JRA2歳重賞2戦目、新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2017年8月27日のネタ:30回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:23回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
8月31日 (中京2歳S)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日
8月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月21日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月23日札幌
41勝  回収率:15.2%

2025年8月23日新潟
41勝  回収率:38.7%

2025年8月23日中京
40勝  回収率:0.0%

2025年8月24日新潟
31勝  回収率:11.4%

2025年8月24日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月26日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年8月27日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年8月28日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月30日佐賀
21勝  回収率:25.8%

2025年8月31日中京
22勝  回収率:146.5%

2025年9月2日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年9月3日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
859265
勝率:30.8%  回収率:61.9%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。(ほぼ飲み会。)

昨日は本職の会社の後輩たちと船橋競馬場へ行ってきました。
初めて「キャロッタ門」から入場。


リニューアル工事は…たしか2019年だか2020年からスタートして
今年の4月にすべての工事が終わってフルリニューアルオープン。

キャロッタ門はパドックのちょうど裏側にあります。
入ってすぐには芝生の広場が広がってます。


正門のほうもきれいに整備されていました。
そしてパドックのビジョンも両面に。


昨日は夕方の5時くらいから
わいわいと酒を飲みながらの競馬観戦。

メインレースはA2クラス1000メートルのドレミダッシュ。
勝ち馬には習志野きらっとスプリントへの優先出走権が与えられるレース。

2番手追走から直線で先頭に立った3番リノデスティーノをかわす4番メンコイボクチャン。
断然1番人気の11番ストライクオンが迫ってきますが、クビ差振り切っての勝利。


---

ということで、今日はすっごい二日酔いでした…。
なので簡単ですがこれで終了。

明日は東京競馬場へ向かいます。
ブログでは安田記念の観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


(つづき) 昨日は京都競馬場 へ行ってきました。

先ほどの続きです。


金曜夜に園田でしこたま酒を飲み、尼崎で宿泊。
土曜日は夕方の飛行機までノープラン。

ということで予定外ではあったんですが
日本ダービーの前売り馬券を買いに、京都競馬場へ行ってきました。


厚めの雲がかかりながらも雨には降られず。
ちょっと風が冷たいかなぁという感じで。


重賞が開催される日なのに…かなり空いていました。
スタンドも空席が目立つ感じで。



京都競馬場が現在の場所(いわゆる淀)にできて
今年の12月でちょうど100年。

競馬場内随所に100年を祝う装飾が。


---

春の京都競馬は今日が開催最終日。
次の京都競馬開催は10月4日…もう秋ですね。

メインレースは3歳馬による短距離G3の葵ステークス。

…ですが、管理人は帰りの飛行機の時間があるので
メインレースまでは観戦できず。


ということで特別レースの1つ目の第9レース、
3歳馬によるダートのリステッド競走・鳳雛ステークスの様子でも。



前を行く2番サンコンクエスト、4番クリオシダードに
それを見るように3番手で進める5番人気の3番ハグ。

4コーナーから直線で4番クリオシダードは脱落。
サンコンクエストとハグの2頭が並んで先頭に立ちますが
じわりじわりとハグが伸びて、最後は2馬身差で勝利。

2着以降は後方からの追い込み3頭で
2着5番シャルクハフト、クビ差3着ハギノコラソン、さらにクビ差4着ルヴァンユニベール。

1番人気9番エコロスパーダは6着、3番人気1番シドニーホバートはシンガリ負け。

---

で、今日の日本ダービーの前売り馬券を買ってきました。

外枠なのはちょっと引っかかりますが、東京2戦2勝の
本命◎17番マスカレードボール。現時点で3番人気。

相手は
7番ミュージアムマイル(2番人気)
9番ジョバンニ(7番人気)
の2頭が本線

13番クロワデュノール(1番人気)
は買った分(6000円)が戻ってくればいいや(おさえ)ってやつ



ついでに目黒記念の前売りも。

本命◎3番ヴェルミセル。現時点で8番人気。
なんでこの馬を本命にしたんだっけかなぁ…。

相手は
10番アドマイヤテラ(1番人気)
8番スティンガーグラス(2番人気)
の2頭が本線。

1番サンライズソレイユ(5番人気)がきたら結構つくんじゃない?


---

次回の競馬観戦は明日月曜日。
夕方にちょろっと地元・船橋競馬場へ行ってこようと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


金曜日はその金ナイター の観戦に、園田競馬場 へ行ってきました。

おとといの話から。

金曜日は朝イチの飛行機に乗って大阪へ。

今年最初の園田競馬場へ行ってきました。


いやー…前に来てからだいぶ競馬場の雰囲気が変わったなー…
と思って調べてみたら、前回は去年の5月31日
ちょうど1年ぶりだったんですねぇ。


随所にそのたん(園田競馬場のマスコットキャラ)が配されていて
スタンドのリニューアル工事が終わってから、どんどん明るい方向に変わってきている印象。


そして6月には
またあのアニメ(ゲーム)とのコラボイベントもあるみたいですね。
管理人はそのあたり詳しくないので…公式サイトでご確認いただければ。




朝、千葉の自宅を出るときは土砂降りだったんですが
大阪到着以降は雲が多いながらもまったく降られず。

酒を飲みながら、ちょいちょいつまみを食いながら
のんびりとした競馬観戦。


ちょっと余談…
ちょうど伊丹空港へ着陸する飛行機が4〜3コーナー方向へ飛んできたので
写真におさまるかなぁと思って撮ってみたんですが…わかりませんね。

ここに飛行機写ってるんですよ。(↓上の写真の拡大)



---

今年の「そのだ金曜ナイター(その金ナイター)」は今週が3週目。
10月24日までの毎週金曜日はナイターで開催されます。

おとといのメインレースはB2クラスのスプリント戦・新緑特別。

2番人気に支持された3番ルージュベルベット。
向正面3・4番手から3〜4コーナーでインをついて先頭に並び
直線は減量も生かして最内でよく伸びました。
今年4月にデビューしたばかりの米玉利J。この勝利で11勝目。


---

園田競馬観戦後、阪急園田駅近くで
厩務員と酒を飲んでました。

競馬の話をしつつ、他愛もない(書けないような)話もしつつ、
23時まで飲んでました。

宿泊は尼崎市内。

寝る前にブログ書くつもりだったんですが
相当いい気分になっていたので、結局今日まで先延ばしに。


んでゆっくりと寝て土曜日。

つづき(昨日の話)はこのあとのブログで。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


今日も共有馬ブルーアプローズ とキエティスム の応援に、大井競馬場 へ行ってきました。(今年2回目の口取り。)

今日は有給休暇を使って、大井競馬場へ行ってきました。

前回の大井競馬場はGW中の2頭出走時(腰が痛くなった日)だったので、およそ1か月ぶり。


今日はなんとなくどんより天気。
雨にこそ降られませんでしたが、ちょっと風も冷たくて。


---

今日も(共有の)所有馬2頭が出走。

まずは3レース。C2の3組〜5組。1400メートル戦。11頭。


前回GW訪問時は7馬身の圧勝だった、8番ブルーアプローズ。
UMAUMAオーナーズで共有しています。

まずはパドックの様子。


前走時はもうちょっと落ち着いていたような気がするんだけど…
ちょっと今日はカリカリしているかなぁ…という印象。

そして本馬場入場。


最終的には…1番人気で単勝1.1倍。圧倒的な人気に推されていました。

レースの模様を。


スタートは…まあ出たと思います。
最初の向正面に出るところでは2番手3番手の位置。

3〜4コーナーで3頭横並び先頭の大外。

直線を向いて、真ん中にいた3番フラグランツァが先に抜けだし
残り250メートルあたりからブルーアプローズも追い出し開始。

前走ほどの一気の抜け出しはなかったものの、じわじわ後続を離して
最後は5馬身抜けての勝利でした。

大井へ転厩してきて、初戦(10馬身差)・2戦目(7馬身差)に続く3連勝。
前2戦ほどのパフォーマンスではなかったようにも見えますが…どうでしょうかね。

今日も口取りに入れていただきました。
1か月ぶり、今年2回目の口取り。



このあとはいったん放牧へ出て
夏でも使えそうなら7月か8月、もう少し涼しくなった方が良ければ秋に戻ってくるそうです。

7月にクラス再編がありますので、次走もまたC2クラスでの出走。

体が弱い仔なので…なんとかこの放牧で
少しでも体がしっかりしてきてくれるといいんだけどなぁ。

まあとにもかくにも
UMAUMAオーナーズの沢代表、坂井先生、厩務員の方、スタッフの皆様、西啓太J
そして一緒に共有しているオーナーの皆さま、ありがとうございました。おめでとうございました。



---

そして今日の出走もう1頭。

最終12レース、牡丹特別。3歳1組〜3組。1200メートル戦。14頭登録も2頭取り消して12頭立てに。


デビュー戦の門別・フレッシュチャレンジで口取りをした、10番キエティスム。
ハッピーオーナーズクラブで共有しています。

今日は1月以来の4か月ぶりのレース。
馬体重は461キロで前走から7キロ増。

パドックの様子。


確かにひとまわり体が大きくなった気もしますが
馬体重のわりにちょっと細め…?もうちょっと肉がついてきてもいいような気がするんですが…。

本馬場入場。


この仔は相変わらず…のほほーんとしている気がします。
気性が穏やかというか…ちょっとぼけーっとしているというか…

最終的には単勝7.7倍の4番人気。
馬券的にはちょっと難しいレースだったので、まあこんなもんかなぁ…という気がします。

レースの模様。


スタートは抜群でした。ロケットスタート。
ですが内に早い馬がいて、3コーナーでは3番手に。

4コーナーから直線に向いて先頭3頭の大外。
あれ?さっきのブルーアプローズと同じような展開??

残り200メートルを切って、いったん先頭に並びかけますが…ちょっと届かず。
さらに大外から1頭飛んできて、結局3番手での入線に。

勝ち馬からは0秒3差、1/2馬身+1馬身の差で3着。
4か月ぶりの実践であることを考えれば上出来だと思います。

どうも外に馬がいないと集中して走らないようで…

次走も3歳未格付ということで、
何もなければ6/13の1200メートル戦を目標にするようです。

---

ということで
地方の(共有)所有馬が先週日曜日から一気に4頭出走。
1着・2着・3着・7着という結果でした。

うん。好成績ですよ。

みんなとにかく無事に、また次も頑張ってほしいと思います。


次回の管理人の競馬観戦は日曜日。
オークスの観戦に向かいます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


昨日は新潟競馬場 へ行ってきました。

1週間ぶりの競馬場。

今週は新潟競馬場へ行ってきました。
前回の訪問は昨年の新潟2歳ステークスだったので
およそ9カ月ぶりといったところでしょうかね。


土曜日はJRA3場いずれも荒れた天気の中での競馬で
あー…雨やんでくれないかなー…と思っていたんですが
日曜日の新潟は晴れ間こそないものの、雨には降られずに観戦。
ちょっと風が冷たかったですけどね。


今回のスマートシート(指定席)も2階の上のほう。
残念ながら外回りコースの残り500メートル付近より先が見えず。

ということは…直線1000メートル戦もほぼ半分は目視できず。

9レース、4歳以上1勝クラスの飛竜特別が1000メートル。
前半はビジョンでみるしかありませんでした。



メインレースは3勝クラス芝1800メートル外回りの弥彦特別。
2番手追走の2番人気9番ナムラエイハブが力強く抜けましたね。これでオープン入り。

2着7番マルチャン、3着真ん中の赤い帽子5番マイネルティグレ、
4着は内の2番ロジシルバー、5着外の15番ダズリングブレイヴ。



昨日の東京のメインレースはG1・ヴィクトリアマイル。
新潟競馬場のスタンドから観戦でした。


うん…まあ…運がよくないときはこんなもんでしょう。

---

新潟競馬観戦後は本職の全職場の同僚と酒を飲むため
長野までやってきました。

久々に会って酒を飲んで
まあ面白い話がいろいろとできまして。
久しぶりに日が変わるまで飲んでたなぁ。

現在は長野から東京へ戻る新幹線に乗車中。
ずいぶんと飲んだ割には二日酔いではありません。


次回の競馬観戦は金曜日の大井競馬場へ。
地方の(共有)所有馬がまた2頭出走しますので応援に。

馬券の調子がすこぶる悪いので
せめて共有馬の成績が良いものになることを願って…。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ