昨日は(共有)所有馬のレースを観に、大井競馬場 へ行ってきました。(その2:キエティスム )
大井競馬観戦記録の続きです。

---
2頭目は第12レース。
神楽月賞。B2以下の選抜特別。1400メートル戦。

所有しているのは16番のキエティスム。
単勝35.9倍で16頭中の10番人気。
まずはパドックの様子から。
先ほどのメイショウアキカゼとは違って、こちらは「のほほん」系。
いつも通りゆったりとした歩きに見えます。
同じダノンレジェンド産駒でもやっぱり全然違いますね。
馬体重は471キロ、前走からはプラス1。
7月の優駿スプリントから比較すると20キロ増えたことに。
それでも見た目の太目感はありません。やはり成長分なんでしょうね。
返し馬の様子。
そうそう。
好走したときって、直線のちょっと奥まで行ってから卸してました。
今日もだいぶ奥まで行っての返し馬。
調子自体は良さそうに見えます。
そしてレースの模様はこちらも管理人が現地で撮影した動画で。
スタートもそれほど悪くなく、ある程度前目で押していったんですが…
やはり大井の1400メートル+フルゲート+大外枠=逃げられないですよね。
1〜2コーナーは外外を回らされて中団よりちょっと前目でレースを進める形に。
4コーナーから直線、4・5番手の外外。
直線では伸びてきているものの、さすがに前には届かず6着まで。
タイムは勝ち馬から1秒遅れの1分28秒1、上がりは38秒6(メンバー中11番目)。
残り100メートルくらいでちょっと止まったような感じも。気持ち距離長い??
田中調教師の話を会田代表から。
今日はとにかく外枠が敗因…先手を取れなかった
1400メートルはは問題なさそう…1200メートルか1400メートルまででしょう
安藤Jが今回騎乗しクセをつかんだようで、次回もぜひ乗せてくださいと本人から申し出があった
次走は12/5大井11レース、1200の特別戦(スマイルシティ・品川賞)
とのこと。
うーん…大井の1400メートルはとにかく内枠有利というのは定説。
フルゲートの大外枠で前に行きたいとなると…キビシイ結果になるのは当然かもしれません。
今回はちょっと運がなかったかなぁ…。
個人的な感想としては…ちょっと現状このクラスでは
スタートうんぬんスピードうんぬんではない、古馬との能力差があるかなぁって感じました。
このクラスで通用するにはまだもうちょっと先かなぁ…という印象。
力がついてきて経験も増えてくればこのクラスでも突破できると思うので
引き続き無事に頑張ってほしいと思います。
---
ということで昨日の観戦記録
2本立てでお届けしました。
なかなかレースで勝つというのは難しいものです…。
次回の競馬観戦は未定ですが
直近予定があるのは24日(祝日の月)東京競馬場。
東スポ杯2歳ステークスの観戦を予定しています。
---
2頭目は第12レース。
神楽月賞。B2以下の選抜特別。1400メートル戦。
所有しているのは16番のキエティスム。
単勝35.9倍で16頭中の10番人気。
まずはパドックの様子から。
先ほどのメイショウアキカゼとは違って、こちらは「のほほん」系。
いつも通りゆったりとした歩きに見えます。
同じダノンレジェンド産駒でもやっぱり全然違いますね。
馬体重は471キロ、前走からはプラス1。
7月の優駿スプリントから比較すると20キロ増えたことに。
それでも見た目の太目感はありません。やはり成長分なんでしょうね。
返し馬の様子。
そうそう。
好走したときって、直線のちょっと奥まで行ってから卸してました。
今日もだいぶ奥まで行っての返し馬。
調子自体は良さそうに見えます。
そしてレースの模様はこちらも管理人が現地で撮影した動画で。
スタートもそれほど悪くなく、ある程度前目で押していったんですが…
やはり大井の1400メートル+フルゲート+大外枠=逃げられないですよね。
1〜2コーナーは外外を回らされて中団よりちょっと前目でレースを進める形に。
4コーナーから直線、4・5番手の外外。
直線では伸びてきているものの、さすがに前には届かず6着まで。
タイムは勝ち馬から1秒遅れの1分28秒1、上がりは38秒6(メンバー中11番目)。
残り100メートルくらいでちょっと止まったような感じも。気持ち距離長い??
田中調教師の話を会田代表から。
今日はとにかく外枠が敗因…先手を取れなかった
1400メートルはは問題なさそう…1200メートルか1400メートルまででしょう
安藤Jが今回騎乗しクセをつかんだようで、次回もぜひ乗せてくださいと本人から申し出があった
次走は12/5大井11レース、1200の特別戦(スマイルシティ・品川賞)
とのこと。
うーん…大井の1400メートルはとにかく内枠有利というのは定説。
フルゲートの大外枠で前に行きたいとなると…キビシイ結果になるのは当然かもしれません。
今回はちょっと運がなかったかなぁ…。
個人的な感想としては…ちょっと現状このクラスでは
スタートうんぬんスピードうんぬんではない、古馬との能力差があるかなぁって感じました。
このクラスで通用するにはまだもうちょっと先かなぁ…という印象。
力がついてきて経験も増えてくればこのクラスでも突破できると思うので
引き続き無事に頑張ってほしいと思います。
---
ということで昨日の観戦記録
2本立てでお届けしました。
なかなかレースで勝つというのは難しいものです…。
次回の競馬観戦は未定ですが
直近予定があるのは24日(祝日の月)東京競馬場。
東スポ杯2歳ステークスの観戦を予定しています。
このネタへのコメント:
コメントはありません。
原付生活(3)