今日は帯広競馬場 へ行ってきました。(3回目の年間日本全国25競馬場制覇。)
今日は昼過ぎに温泉に浸かって…
夕方近くに帯広競馬場へ行ってきました。

これで今年の競馬場訪問25か所目。
3年連続3回目、今年も日本の全競馬場へ足を運んだことになります。
到着は3レースの発走前。
ここの競馬場はやはりいつも
競馬ファンよりも観光客のほうが多いですね。
今日もたくさんの観光客が見に来ていました。そしてレースも大歓声で。

酒を飲みながら、ぼちぼち馬券を買いつつ
のんびりと競馬観戦。
とりあえず暗くなる前の5レースの動画でも。
今日はSPAT(ネット馬券)と現金(紙馬券)と両方で馬券を買っていたんですが
ネットではポンポン当たるのに、紙馬券ではちっとも当たらず…
豚丼を食べて、お金がなくなりました。

…まあトータルではプラスなのでいいか。
現金がなくなってしまって酒も買えないので、
ホテルへ戻ってきました。
まだ現在もレースは続いていますが。
明日は午後の飛行機に乗って、羽田へ戻ります。
夕方近くに帯広競馬場へ行ってきました。
これで今年の競馬場訪問25か所目。
3年連続3回目、今年も日本の全競馬場へ足を運んだことになります。
到着は3レースの発走前。
ここの競馬場はやはりいつも
競馬ファンよりも観光客のほうが多いですね。
今日もたくさんの観光客が見に来ていました。そしてレースも大歓声で。
酒を飲みながら、ぼちぼち馬券を買いつつ
のんびりと競馬観戦。
とりあえず暗くなる前の5レースの動画でも。
今日はSPAT(ネット馬券)と現金(紙馬券)と両方で馬券を買っていたんですが
ネットではポンポン当たるのに、紙馬券ではちっとも当たらず…
豚丼を食べて、お金がなくなりました。
…まあトータルではプラスなのでいいか。
現金がなくなってしまって酒も買えないので、
ホテルへ戻ってきました。
まだ現在もレースは続いていますが。
明日は午後の飛行機に乗って、羽田へ戻ります。
[コメント読む(0)]

昨日はネクストスター門別 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(初めてレンタカーを借りず)
昨日は夜勤明けで14時の飛行機に乗って北海道へ。
通い始めて13年?14年?くらいになりますが
初めてレンタカーを借りずに、門別競馬場へ行ってきました。

そのへんの話は…また改めて書くことにします。
到着は18時半くらい。ちょうど9レースの最中でした。
雨は降っていましたが
傘をさすかなぁ…ささなくてもいいかなぁ…くらい。
今日も結局そうだったんですが
天気予報で聞いていたほどのしっかりとした雨にはあたっていません。

昨日の門別競馬グランシャリオナイター
メインレースは昨年できた新しい重賞競走。
第2回ネクストスター門別。1200メートルのホッカイドウ重賞H1。
南関東以外の各地区で2歳のネクストスターは全部あるんでしたっけ?
出走馬はこの12頭。

1番人気に支持されたのは、2番エターナルウインド。アジアエクスプレス産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジ(認定新馬戦)は2着でしたが、
その後アタックチャレンジ(認定未勝利)・オープン2戦と3連勝。前走稍重で1分01秒3。
鞍上は宮崎J。


2番人気は、8番ベラジオドリーム。ゴールドドリーム産駒。
前走は重賞のサッポロクラシックCで2着。タイムは良馬場で1分14秒8。
鞍上は岩橋J。


3番人気は9番ワンダーウーマン。ナムラタイタン産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジは2着、その後アタックチャレンジ4着、1着。
前走はウィナーズチャレンジ(認定オープン)で1着。稍重で1分14秒6。
鞍上は黒沢J。


4番人気、12番ミラクルヴォイス。こちらもゴールドドリーム産駒。
前々走サッポロクラシックCは3着(1分14秒8なのでベラジオドリームと同タイム)
前走はオープンのピンクサファイア特別で勝利。タイムは良馬場で1分14秒5。
鞍上は松井J。


5番人気、6番ヴィグラスデイズ。珍しいシゲルカガ産駒。
ここまで8戦を消化。2勝2着3回3着2回。フレッシュは1100mでしたが、それ以降はずっと1000m戦。
鞍上は服部J。


スタート前のスタンド。
思っていたほどお客さんは入っていませんでした。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
1番人気のエターナルウインドが逃げ、ベラジオドリーム、・ヴィグラスデイズあたりが続く展開。
3コーナーの入りではだいぶ縦長の展開になりました。
これ…ラップちゃんと見てませんが…結果的には飛ばしすぎたんじゃないでしょうかね。
4コーナーまわって直線の入りでは4頭5頭が横並び。
1番人気のエターナルウインドはここからズルズルと後退。
抜け出てきたのは2番人気の8番ベラジオドリーム。
さらに外からいい脚で伸びてきたのは4番人気12番ミラクルヴォイス。
最後は外がよく伸びました。
ミラクルヴォイスが1馬身抜けたところがゴール。勝ちタイム良馬場で1分13秒5。
2着は2番人気ベラジオドリーム。
3着は後方にいた3番エイシンマジョリカ。上がり最速で1馬身半差まで詰めました。
2番手を追走していた6番ヴィグラスデイズは6着。
逃げた1番人気2番エターナルウインドは勝ち馬から3秒9も離された11着。
勝ったミラクルヴォイス。お父さんはゴールドドリーム。
お母さんのミラクルフラワーは一條記念みちのく大賞典やトウケイニセイ記念など岩手の重賞を5勝しています。
ミラクルヴォイス自身は重賞初勝利、通算5戦3勝。

鞍上は松井伸也J。
お母さんミラクルフラワーの2歳時、岩手の重賞プリンセスCで騎乗して勝ちました。
母と娘とで重賞勝利です。

馬券的には…4番人気→2番人気→8番人気での決着。
馬連7.0倍、馬単17.2倍、3連複31.6倍、3連単では152.5倍。

---
さて。
今日は鵡川の駅から列車に乗って、先ほど夕方に帯広へ到着しました。
明日は午前中はゆっくりしつつ、午後(夕方?)には帯広競馬場へ向かいます。
帯広競馬場訪問…これで今年の競馬場訪問25か所目。
日本全国25競馬場訪問のコンプリートです(3年連続3回目)
明日はまた夜に、帯広競馬観戦記録をUPします。
通い始めて13年?14年?くらいになりますが
初めてレンタカーを借りずに、門別競馬場へ行ってきました。
そのへんの話は…また改めて書くことにします。
到着は18時半くらい。ちょうど9レースの最中でした。
雨は降っていましたが
傘をさすかなぁ…ささなくてもいいかなぁ…くらい。
今日も結局そうだったんですが
天気予報で聞いていたほどのしっかりとした雨にはあたっていません。
昨日の門別競馬グランシャリオナイター
メインレースは昨年できた新しい重賞競走。
第2回ネクストスター門別。1200メートルのホッカイドウ重賞H1。
南関東以外の各地区で2歳のネクストスターは全部あるんでしたっけ?
出走馬はこの12頭。
1番人気に支持されたのは、2番エターナルウインド。アジアエクスプレス産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジ(認定新馬戦)は2着でしたが、
その後アタックチャレンジ(認定未勝利)・オープン2戦と3連勝。前走稍重で1分01秒3。
鞍上は宮崎J。
2番人気は、8番ベラジオドリーム。ゴールドドリーム産駒。
前走は重賞のサッポロクラシックCで2着。タイムは良馬場で1分14秒8。
鞍上は岩橋J。
3番人気は9番ワンダーウーマン。ナムラタイタン産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジは2着、その後アタックチャレンジ4着、1着。
前走はウィナーズチャレンジ(認定オープン)で1着。稍重で1分14秒6。
鞍上は黒沢J。
4番人気、12番ミラクルヴォイス。こちらもゴールドドリーム産駒。
前々走サッポロクラシックCは3着(1分14秒8なのでベラジオドリームと同タイム)
前走はオープンのピンクサファイア特別で勝利。タイムは良馬場で1分14秒5。
鞍上は松井J。
5番人気、6番ヴィグラスデイズ。珍しいシゲルカガ産駒。
ここまで8戦を消化。2勝2着3回3着2回。フレッシュは1100mでしたが、それ以降はずっと1000m戦。
鞍上は服部J。
スタート前のスタンド。
思っていたほどお客さんは入っていませんでした。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
1番人気のエターナルウインドが逃げ、ベラジオドリーム、・ヴィグラスデイズあたりが続く展開。
3コーナーの入りではだいぶ縦長の展開になりました。
これ…ラップちゃんと見てませんが…結果的には飛ばしすぎたんじゃないでしょうかね。
4コーナーまわって直線の入りでは4頭5頭が横並び。
1番人気のエターナルウインドはここからズルズルと後退。
抜け出てきたのは2番人気の8番ベラジオドリーム。
さらに外からいい脚で伸びてきたのは4番人気12番ミラクルヴォイス。
最後は外がよく伸びました。
ミラクルヴォイスが1馬身抜けたところがゴール。勝ちタイム良馬場で1分13秒5。
2着は2番人気ベラジオドリーム。
3着は後方にいた3番エイシンマジョリカ。上がり最速で1馬身半差まで詰めました。
2番手を追走していた6番ヴィグラスデイズは6着。
逃げた1番人気2番エターナルウインドは勝ち馬から3秒9も離された11着。
勝ったミラクルヴォイス。お父さんはゴールドドリーム。
お母さんのミラクルフラワーは一條記念みちのく大賞典やトウケイニセイ記念など岩手の重賞を5勝しています。
ミラクルヴォイス自身は重賞初勝利、通算5戦3勝。
鞍上は松井伸也J。
お母さんミラクルフラワーの2歳時、岩手の重賞プリンセスCで騎乗して勝ちました。
母と娘とで重賞勝利です。
馬券的には…4番人気→2番人気→8番人気での決着。
馬連7.0倍、馬単17.2倍、3連複31.6倍、3連単では152.5倍。
---
さて。
今日は鵡川の駅から列車に乗って、先ほど夕方に帯広へ到着しました。
明日は午前中はゆっくりしつつ、午後(夕方?)には帯広競馬場へ向かいます。
帯広競馬場訪問…これで今年の競馬場訪問25か所目。
日本全国25競馬場訪問のコンプリートです(3年連続3回目)
明日はまた夜に、帯広競馬観戦記録をUPします。
[コメント読む(0)]

今日は中山競馬場 へ行ってきました。(特に何もなし…なので次回観戦予定がメイン。)
今年49回目の競馬観戦。
今日は中山競馬場へ行ってきました。

今日は…まあ行かなくてもいいかなぁと思ったんですが
明日のG1の前売りを買うのと、umaca(キャッシュレスカード)の残高を引き出すために
ちょろっと顔を出そうかなレベル。
なんとなく曇天。
そしてちょろっと雨が降ってきたかな?降ってないかな?そんな天気。

到着はちょうど6レースの最中。
このメイクデビューで勝ったのは
4番人気のハッピービバーク。横山和生J。
横山和生Jはこの勝利で、JRA通算400勝を達成。
管理人、ジョッキーのことはあまり詳しくないんですが…
一番左は三浦Jですよね??違う????
その隣は杉原J。プラカードは裕紀人?
右は堅い表情のタケゾーJに…右端は…ゴメンナサイ誰?

9レースは芙蓉ステークス。
2歳オープンクラスでは今年最初の芝2000メートル戦。
2番人気のモルティフレーバーが逃げ、4番人気のジェットマグナムが続く展開。
断然1番人気のミッキーマドンナは中団より後ろ。
直線を向いて
早々に垂れていくモルティフレーバー。
2番手のジェットマグナムが先頭に。
後続殺到もジェットマグナムが振り切ってのゴール。
2番手8番レーヴドロペラは7番人気。
断然1番人気ミッキーマドンナは内をついて上がり最速も3着まで。

今日は7レースから9レースまで買って
まったく当たる気配がなかったので、そのまま帰ってきました。
目的だったumacaからは払い戻して
そして明日の前売りも買ってきました。
本命…というか軸にしたのは
14番ビクターザウィナー。香港からの遠征馬。

高松宮記念は重馬場で3着でしたね。
まあ香港馬ですから右回りのほうがいいでしょうし
最近の中山の馬場傾向からも前前で競馬ができればいいでしょうしね。
そんな程度の予想です。
---
さて。
今年もう49回も競馬観戦をしてきました。
次回は今年の50回目の競馬観戦。
10月3日木曜日、夜勤明け
午後の飛行機で新千歳空港へ向かいます。
新千歳空港からは
初めてのことなんですが…列車を使って、鵡川(むかわ)まで向かいます。
鵡川からはタクシーを使って、門別競馬場へ。
10月3日の門別競馬メインレースは、2歳馬による重賞・ネクストスター門別。
ネクストスターは昨年から始まりましたが、初めての観戦です。
門別競馬観戦後は、近くのホテルに宿泊予定。
10月4日金曜日、鵡川駅から列車に乗って
苫小牧→南千歳を経由して帯広へ向かいます。
18時には帯広到着予定。
10月5日土曜日、午前中はバスで十勝川温泉にでも行こうかなあ。
午後は帯広競馬場へ。
この帯広競馬場の訪問をもって、管理人の今年の競馬観戦25か所目ということで
今年の日本の競馬場訪問コンプリート。3年連続3回目。
10月6日日曜日、
午後の便でとかち帯広空港から羽田へ戻ってきます。
次回の競馬場訪問記録は木曜日の門別です。
明日はスプリンターズSの…反省会ですかね。
今日は中山競馬場へ行ってきました。
今日は…まあ行かなくてもいいかなぁと思ったんですが
明日のG1の前売りを買うのと、umaca(キャッシュレスカード)の残高を引き出すために
ちょろっと顔を出そうかなレベル。
なんとなく曇天。
そしてちょろっと雨が降ってきたかな?降ってないかな?そんな天気。
到着はちょうど6レースの最中。
このメイクデビューで勝ったのは
4番人気のハッピービバーク。横山和生J。
横山和生Jはこの勝利で、JRA通算400勝を達成。
管理人、ジョッキーのことはあまり詳しくないんですが…
一番左は三浦Jですよね??違う????
その隣は杉原J。プラカードは裕紀人?
右は堅い表情のタケゾーJに…右端は…ゴメンナサイ誰?
9レースは芙蓉ステークス。
2歳オープンクラスでは今年最初の芝2000メートル戦。
2番人気のモルティフレーバーが逃げ、4番人気のジェットマグナムが続く展開。
断然1番人気のミッキーマドンナは中団より後ろ。
直線を向いて
早々に垂れていくモルティフレーバー。
2番手のジェットマグナムが先頭に。
後続殺到もジェットマグナムが振り切ってのゴール。
2番手8番レーヴドロペラは7番人気。
断然1番人気ミッキーマドンナは内をついて上がり最速も3着まで。
今日は7レースから9レースまで買って
まったく当たる気配がなかったので、そのまま帰ってきました。
目的だったumacaからは払い戻して
そして明日の前売りも買ってきました。
本命…というか軸にしたのは
14番ビクターザウィナー。香港からの遠征馬。
高松宮記念は重馬場で3着でしたね。
まあ香港馬ですから右回りのほうがいいでしょうし
最近の中山の馬場傾向からも前前で競馬ができればいいでしょうしね。
そんな程度の予想です。
---
さて。
今年もう49回も競馬観戦をしてきました。
次回は今年の50回目の競馬観戦。
10月3日木曜日、夜勤明け
午後の飛行機で新千歳空港へ向かいます。
新千歳空港からは
初めてのことなんですが…列車を使って、鵡川(むかわ)まで向かいます。
鵡川からはタクシーを使って、門別競馬場へ。
10月3日の門別競馬メインレースは、2歳馬による重賞・ネクストスター門別。
ネクストスターは昨年から始まりましたが、初めての観戦です。
門別競馬観戦後は、近くのホテルに宿泊予定。
10月4日金曜日、鵡川駅から列車に乗って
苫小牧→南千歳を経由して帯広へ向かいます。
18時には帯広到着予定。
10月5日土曜日、午前中はバスで十勝川温泉にでも行こうかなあ。
午後は帯広競馬場へ。
この帯広競馬場の訪問をもって、管理人の今年の競馬観戦25か所目ということで
今年の日本の競馬場訪問コンプリート。3年連続3回目。
10月6日日曜日、
午後の便でとかち帯広空港から羽田へ戻ってきます。
次回の競馬場訪問記録は木曜日の門別です。
明日はスプリンターズSの…反省会ですかね。
[コメント読む(0)]

今夜は仕事帰りに船橋競馬場 へ行ってきました。
今年48回目の競馬観戦。
今夜は仕事終わりでそのまま
船橋競馬場へ行ってきました。

今日のスタンドでの観戦は、ちょっと寒いくらい。
北方向からの風が冷たいこと。
なんでしょうなぁ…季節が一気に進みすぎというか…
---
今日の船橋競馬ハートビートナイター
メインレースはA2クラスの長月特別。1700メートル戦に10頭。
人気的には、門別デビューの2頭
6番ノットリグレットと7番オーマイグッネスが抜けた感じかなぁ…
と思いきや
レースは
2番手追走3番人気9番ティーズハクアに
直線向いて並んでかわした7番オーマイグッネスがクビ差で勝利。
3着は人気薄9番人気の3番ロマンスグレー。
ノットリグレットは最後バテてしまったようで…9着。
ノットリグレットは2歳の時から…というか
お母さんのノットオーソリティが好きで、ずっと応援しているんですが
なんかムラ駆けっぽいんだよなぁ。

---
今日はリアルな数字でいうと
16000円分馬券を購入し、払い戻しは15990円。
マイナス10円。
金曜日も夜勤明けで
また船橋競馬場へ行こうと思います。
明日の日本テレビ盃は…ウシュバテソーロだと思うんだけどなぁ。
今夜は仕事終わりでそのまま
船橋競馬場へ行ってきました。
今日のスタンドでの観戦は、ちょっと寒いくらい。
北方向からの風が冷たいこと。
なんでしょうなぁ…季節が一気に進みすぎというか…
---
今日の船橋競馬ハートビートナイター
メインレースはA2クラスの長月特別。1700メートル戦に10頭。
人気的には、門別デビューの2頭
6番ノットリグレットと7番オーマイグッネスが抜けた感じかなぁ…
と思いきや
レースは
2番手追走3番人気9番ティーズハクアに
直線向いて並んでかわした7番オーマイグッネスがクビ差で勝利。
3着は人気薄9番人気の3番ロマンスグレー。
ノットリグレットは最後バテてしまったようで…9着。
ノットリグレットは2歳の時から…というか
お母さんのノットオーソリティが好きで、ずっと応援しているんですが
なんかムラ駆けっぽいんだよなぁ。
---
今日はリアルな数字でいうと
16000円分馬券を購入し、払い戻しは15990円。
マイナス10円。
金曜日も夜勤明けで
また船橋競馬場へ行こうと思います。
明日の日本テレビ盃は…ウシュバテソーロだと思うんだけどなぁ。
[コメント読む(0)]

今日は浦和競馬場 へ行ってきました。(今年24か所目の競馬場。)
気が付けば…今年の競馬場ももう24か所目。
1日休みだったので、今日は浦和競馬場へ遊びに行ってきました。

前回の浦和競馬場訪問が昨年の10月20日ということで
11カ月ぶり…もう1年近くぶりの訪問となりました。
それにしても…9月だというのに暑い。汗だくになりながらの到着。
涼しいところでゆっくり観戦したいと思って、今日も馬主席を利用。

毎回のことですが
浦和競馬場に来たら…とりあえず酒。
1杯目。焼き鳥はぼんじり、かしら、ニンニクを塩で。
そしてレモンサワー。全部合わせて900円。

2杯目。メンチカツとレモンサワー。550円。

そして…なんとなく南の空が真っ暗になってきたので
ぼちぼち引き上げますかね…と。

とりあえず馬券的には3レース買って、
きれいにトントン(回収100パーセントちょうど)。
レースの写真が……ない。
---
さて。明日金曜日は1日仕事。
明後日土曜日は1日休みなので中山競馬場へ。
そして日曜日はまた1日仕事。
そして月曜日はまた1日休みなので、夜は船橋競馬場へ。
1日おきに休みと仕事と交互の予定です。
土曜日ものんびりと中山競馬場で競馬観戦を。
1日休みだったので、今日は浦和競馬場へ遊びに行ってきました。
前回の浦和競馬場訪問が昨年の10月20日ということで
11カ月ぶり…もう1年近くぶりの訪問となりました。
それにしても…9月だというのに暑い。汗だくになりながらの到着。
涼しいところでゆっくり観戦したいと思って、今日も馬主席を利用。
毎回のことですが
浦和競馬場に来たら…とりあえず酒。
1杯目。焼き鳥はぼんじり、かしら、ニンニクを塩で。
そしてレモンサワー。全部合わせて900円。
2杯目。メンチカツとレモンサワー。550円。
そして…なんとなく南の空が真っ暗になってきたので
ぼちぼち引き上げますかね…と。
とりあえず馬券的には3レース買って、
きれいにトントン(回収100パーセントちょうど)。
レースの写真が……ない。
---
さて。明日金曜日は1日仕事。
明後日土曜日は1日休みなので中山競馬場へ。
そして日曜日はまた1日仕事。
そして月曜日はまた1日休みなので、夜は船橋競馬場へ。
1日おきに休みと仕事と交互の予定です。
土曜日ものんびりと中山競馬場で競馬観戦を。
[コメント読む(0)]
