このページを共有


今月のカレンダー



1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:78回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:73回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:56回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:55回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:54回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:35回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:35回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:30回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。(ほぼ飲み会。)
(2025年6月7日のネタ:27回)

今日は安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月8日のネタ:25回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月15日阪神
10勝  回収率:0.0%

2025年6月15日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年6月17日川崎
11勝  回収率:140.0%

2025年6月18日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年合計
713220
勝率:30.9%  回収率:62.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2016年競馬場訪問記」ネタは、全部で26件あります。

本日は札幌2歳ステークスの観戦に、札幌競馬場へ行ってきました。

先ほど22時20分頃
札幌から千葉の自宅へ帰宅しました。
競馬を観戦してからおよそ6時間半。

---

本日はちょうど1年ぶりとなります
札幌競馬場へ行ってきました。


とてもいい天気ではありましたが
ちょっと風の強い1日でしたね。


今夜はさっそく
メインレースの模様をUPしていきます。

---

今日の札幌競馬メインレースは
第51回目となる札幌2歳ステークス。G3。
去年のアドマイヤエイカンはおいといて…
その前がブライトエンブレム、そしてレッドリヴェール、コディーノ、グランデッツァと
のちのち重賞やG1レースでも活躍が目立つ馬が出てきているレース。

今年の出走馬はこちらの13頭。


人気馬をご紹介していきましょう。

1番人気に推されたのは8番タガノアシュラ。函館1800メートルの新馬戦でレコード勝ち。
マンハッタンカフェ産駒。武豊J騎乗。




2番人気は10番ディープウォーリア。先々週の札幌1800メートルで新馬勝ち。
今回唯一のディープインパクト産駒。池添J。




3番人気は3番インヴィクタ。こちらも4週前の札幌1800メートルの新馬勝ち。
ハービンジャー産駒。クリストフ・ルメールJ。




4番人気、9番コリエドール。こちらも3週前の札幌1800メートル戦新馬勝ち。
クロフネ産駒。福永J。




5番人気は地方・川崎競馬所属の5番トラスト。川崎では2戦2勝、前走はクローバー賞で届かずの2着。
スクリーンヒーロー産駒。柴田大知J。




この上位5頭までが単勝10倍以下。
レコードで勝ち上がったタガノアシュラこそ2.0倍まで下がりましたが
以下はだいぶ混戦模様。


今日もレースの模様は
管理人が札幌競馬場で撮影してきた動画でお届けします。



好スタートからちょいと押してハナに立ったのは5番トラスト。
道中は2馬身くらいを維持しながら逃げていく展開。
前半5ハロンが61秒6ですから、これはもうマイペースの逃げといえるでしょうね。

3コーナーでジャコマルが差を詰めつつもいっぱいに。
そして4コーナーではアンノートルが差を詰めてきますが、逃げるトラストもスパート開始。
直線に向いて2馬身差で先頭。ここから後続がどう追ってくるかな?と見ていましたが
3馬身……4馬身……差は開く一方。
残り100メートルでピンクの帽子2頭が差を詰めますが、万事休す。
トラスト、見事な逃げ切り勝ちをおさめました。
追い込んできた8枠の13番ブラックオニキスが2着、12番アドマイヤウイナーが3着。

人気馬は
インヴィクタが7着、タガノアシュラ8着、ディープウォーリア10着。


トラストは
2003年のモエレエスポワール(ホッカイドウ競馬所属)以来13年ぶりとなる
地方競馬所属馬での札幌2歳ステークスの勝利となりました。


馬主はおなじみ岡田繁幸氏。コスモヴューファームの社長、「総帥」とも言われていますね。


岡田総帥が惚れ込んで手に入れたというこの馬、
早くも来年の英国ダービーへの登録を済ませているということで話題ですが
今日のレース後にはJRAへの移籍も発表されました。
今後どうなっていくのか、どんなレースを見せるのか注目ですね。
プレイアンドリアルみたいなことにならなければいいですが…。


-----

さて。
先ほど札幌から帰ってきた管理人ですが
明日は朝7時の成田発の飛行機で福岡へ向かいます。

明日は小倉競馬場で小倉2歳ステークスを観戦します。

台風が…近づいています。

おそらく明日は問題なく飛行機もとび、レースも行われると思いますが
明後日…帰ってこられないかもしれません。
どうなるかわかりません。

とりあえず馬券以上の「大ばくち」をうって
明日は福岡へ向かいます。


明日のブログは小倉2歳ステークスの観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。

また今日も「競馬焼け」しました。
腕が赤くてヒリヒリする…。

今日は好天に恵まれた
新潟競馬場へ行ってきました。

この抜けるような青空、
夏競馬らしいと言えばらしいですが
ちょっと厳しい残暑となりました。


-----

今日の注目レースは、JRAでは2つ目の2歳馬による重賞競走
第36回目の新潟2歳ステークス(G3)。芝外回りコースの1600メートル戦。

ここ数年ではハープスター、イスラボニータ(2着でしたが)やロードクエストなど
翌年のクラシックやG1レースで活躍する馬を輩出している重要なレースでございます。

今年は…ちょっとメンバー小粒感が否めないところもありますが
もしかしたらこの中に、来年大活躍している馬がいるのかもしれません。

出走馬は15頭でした。


上位人気馬をご紹介。

1番人気は2番モーヴサファイア。中京マイル戦でデビュー勝ちの牝馬。
父はハービンジャー。石橋J。




2番人気は3番イブキ。東京1800メートル戦でデビュー勝ち。
父は新種牡馬のルーラーシップ。田辺J。




3番人気は10番ヴゼットジョリー。中京1400メートル戦でデビュー勝ちの牝馬。
父はローエングリン。福永J。




4番人気、11番キャスパリーグ。阪神1400メートルでデビュー勝ちの牝馬。
父はディープインパクト。藤岡佑介J。




5番人気、9番サンライズソア。今日と同じ新潟マイル戦でデビュー勝ち。
父はシンボリクリスエス。デビュー3年目の石川J。




6番人気は12番オーバースペック。東京マイルのデビュー戦は3着、福島1800メートル未勝利戦で勝ち上がり。
父はプリサイスエンド。岩部J。




と、ご紹介した6頭までが単勝10倍以下の人気。

とはいえ1番人気のモーヴサファイアも5.2倍ということで
かなり人気の割れたメンバーでの争いとなりました。
それだけ秀でた馬がいないという見解なんでしょうかね。

レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。



強烈な逃げ馬がいないんですよね。
イブキが好スタートを決めますが、逃げたくはないので
外からのアピールバイオにハナを譲る形。
2ハロン目こそ11秒台でしたが、その他は12秒台前半〜半ばで推移して
前半5ハロンが60秒7という、新潟マイル戦にしてはスローなペース。
馬群もほぼ一団のまま、4コーナーから約650メートルの長い直線を迎えます。

外へ広がりつつも内から3番イブキが先頭にたったかというところ
外から10番ヴゼットジョリーがいい脚で伸びてきて先頭に立ちます。
ああこの2頭で決まりかな?と思ったら、後方大外から一気に伸びてきたのは
6番人気のオーバースペック。
最後はイブキをかわしましたが、ヴゼットジョリーには届かず。

勝ったのは3番人気の10番ヴゼットジョリー。勝ちタイムは1分34秒3。うーん…。
2着に6番人気12番オーバースペック、最後かわされた2番人気3番イブキはクビ差の3着。
逃げた8番人気8番アピールバイオが4着に粘りこみ。

勝ったヴゼットジョリーはベルルミエール(15年阪神牝馬S2着、北九州記念3着)の半妹。
ローエングリン産駒の重賞制覇はロゴタイプ(6月の安田記念などG1を3勝)以来2頭目でしょうかね。


ベルルミエール(父スウェプトオーヴァーボード)と父ローエングリンってのを考えると
短距離〜マイルくらいまで走るのかな?という感じもします。
順調に行って桜花賞では走りそうですが、東京2400メートルは…ちょっとどうかな。

---

今日は札幌でも重賞レースがありました。
サマースプリントシリーズの第5戦、キーンランドカップ(G3)。

管理人も新潟競馬場で馬券を買って、レースをモニター越しに観戦しておりました。

馬券的には…
本命を14番ブランボヌールにしようと思ってたんですが
結局悩んで1番人気4番シュウジの1着固定と2着固定の3連単と3連複を購入。

結果論ですが、ブランボヌール本命にして買ってても当たったのか。
勝ったのは大外ブランボヌール、2着にシュウジ、3着にレッツゴードンキ。
2・1・3番人気での決着で、こりゃガミったかな?と思いましたが
3連複21.9倍、3連単105.5倍となかなかオイシイ馬券になりました。


んで、新潟2歳ステークスの馬券は
パドックでよく見えた2頭、イブキとヴゼットジョリーを1着に。
そして
次によく見えた2頭、2番モーヴサファイアとオーバースペックを加えて4頭を2着に。
さらに
よく見えたんだけど未勝利のマテラフィールド、PO馬のアンジュシャルマンなどを5頭を加えて3着に。
3連複は20点、3連単は42点も買ってしまいました…。

結果的には的中したので良かったですが
これ当たらなかったら…最悪な買い方ですね。
3連複は84.4倍、3連単は563.6倍でした。

ということで今日は
2つの重賞競走ともに3連複3連単がすべて的中。
これだけで払戻金は7万7500円を超えました。


んーあまり効率の良い買い方ではありませんが
当たったのでそこは良しとして…。

-----

函館と新潟と2つの2歳重賞を見てきましたが
今年の2歳馬のレベルは…ちょっと低いかなぁ。

次回の競馬観戦は次の土曜日。
JRAの2歳重賞の3つ目、今度は札幌競馬場の札幌2歳ステークス(G3)。

来年につながる有力馬が見つかるといいなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

昨日は船橋競馬場へ行ってきました。(簡単に)

昨日は休みだったので船橋競馬場へ行ってきました。


開門直後(14時過ぎ)に行ったので、かなり空いてましたね。



昨日はカメラを持たず
のんびりと純粋に競馬を楽しむスタイルで。


まあたまにはこういうのもいいかな、と。

夜には飲み会の予定があったので
残念ながら前半4レースまでしか観戦できませんでしたが
船橋競馬「ハートビートナイター」は来週月曜日と火曜日も開催。

またちょろっと会社帰りに
行ければいいかなと思ってます。

-----

ということで
昨日が休みだったので、明日が仕事でございます。
今週は水曜まで頑張れば、あとはもうお盆モードですかね。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

2016年最初のJRA2歳重賞・函館2歳ステークスの観戦に、函館競馬場へ行ってきました。

今朝は3時50分に起きました。

青森発5時20分のフェリーに乗りまして…


やってきたのは今年最後の開催となる
は〜るばる来たぜ函館競馬場でございます。


なんだか不安定な天気で
晴れ間は出るものの、ときどきポツポツと。
そして日陰では半袖だと寒いと感じる風が吹き抜けて。


さっそく今日のメインレースの模様を。

-----

2016年最後の開催日となる本日の函館競馬。
メインの11レースは第48回目の函館2歳ステークス。
今年最初のJRAで行われる2歳馬による重賞競走G3でございます。

出走馬は16頭。地方・ホッカイドウ競馬から2頭も参戦してきました。

ほとんどの馬が1戦1勝馬。毎年同じなんですが
馬券的にはなんとも難しいレースとなりました。

今日も人気上位をご紹介。

最終的には「圧倒的な」1番人気となりました。
なんともやりすぎ感は否めませんが…。
6番モンドキャンノ。キンシャサノキセキ産駒。戸崎J。1戦1勝馬。




2番人気は12番レヴァンテライオン。
外国産馬ですね。パイオニアオブザナイルの産駒。三浦J。1戦1勝馬。




3番人気は14番ドゥモワゼル。ショウナンカンプの産駒。池添J騎乗。2戦1勝馬。




4番人気、10番ロイヤルメジャー。ダイワメジャー産駒。加藤祥太J。1戦1勝馬。




5番人気は15番ガーシュウィン。アドマイヤマックス産駒。勝浦J。1戦1勝馬。



ホッカイドウ競馬からの遠征2頭。
どちらも管理人にとっては栄冠賞以来の2回目。

まずは栄冠賞優勝の9番バンドオンザラン。鞍上はホッカイドウ競馬の桑村J。




そしてウィナーズチャレンジ1を勝った11番ピンクドッグウッド。
栄冠賞では6着に敗れましたが芝コースでどうか。ホッカイドウ競馬の宮崎光行J騎乗。





今日もレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。
最後のガッツポーズもしっかり映ってます。




逃げたのは3番ザベストエバー。7番ラッシュアウトが続いて、3コーナーでは並ぶ展開。
その後ろに黒い勝負服の5番タイムトリップ、外から12番レヴァンテライオン、間に人気の6番モンドキャンノ。

4コーナーを回って直線に向いて
前を行くザベストエバーとラッシュアウトを外からレヴァンテライオンがとらえて
そして内をすくってタイムトリップ。そして…1歩仕掛けが遅れたかなぁ…モンドキャンノ。

直線は早め先頭のレヴァンテライオンが突き放しにかかり
モンドキャンノの追撃を半馬身しのぎ切っての優勝。
内をすくって見せ場を作ったタイムトリップが3着に粘りこみ。

レヴァンテライオンの勝ちタイムは1分09秒2。これはレコードタイム。
三浦Jは函館リーディング3位ですね。さすが好調ぶりを最後の大一番でも発揮ですね。




1・2着は人気通りでしたが(逆だけど)
3着タイムトリップが13番人気ということで
3連複は133倍、3連単でも640倍を超える高配当となりました。
去年のヒルダ…なんとなく思い出しました。


-----

現在管理人は
函館の湯の川温泉におります。
先ほどひとっ風呂すませてきました。

明日は10時の飛行機で東京へ帰ります。

今朝早起きだったので
今夜はみみっちく部屋で飲んで、早々に寝ようと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は盛岡競馬場へ行ってきました。

すっかり「競馬焼け」しました。

今日は1日、盛岡競馬場へ行ってきました。


とにかく夏空!
日なたにいると、じりじりと暑く
でも日陰に入ると冷たい風が抜けていくという
いかにも東北っぽい気候でした。



今日は特別レースがなかったので
後半3レースのゴール前でも。

8レースは3歳馬のB1クラス2組による
千厩(せんまや)夏まつり賞。

勝ったのは元中央馬6番ウインアイフォース。2番人気。
前々走は重賞で大敗しましたが、それ以外では安定した成績。



9レースは3歳最上級クラスのいさわ水の郷夏まつり賞。
ここは断然人気の5番チャイヨー。
最後はクビ差まで詰めよられましたが、見事な逃げ切り。
2着は外2頭が同着。



メインの最終10レースは
B1クラス2組の震災復興 子ども達に夢と笑顔を。
ここも断然人気の元中央馬1番コスモジョイジョイ。
最後はトーホクアローとの追い比べになりましたが
クビ差しのいで人気に応えました。



前半の下級条件戦はだいぶ荒れ気味でしたが
後半クラスが上がってくるとともに人気通りの決着が続きましたね。
なんかいつもの盛岡とはちょっと傾向が違ったような…。

-----

盛岡競馬観戦後、新幹線で青森までやってきました。

明日は朝5時台のフェリーに乗って北海道へ。
函館競馬場への到着は11時ころになる見込みです。

明日のブログは函館2歳ステークスの模様を中心に、
今年最初で最後の函館競馬観戦の模様を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ