このページを共有


12月のカレンダー



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1676)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(34)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年8月(2)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



緊急メンテナンスのお知らせ!!(8月9日 午前1時〜5時!)
(2025年8月7日のネタ:35回)

今日は改修工事真っ只中の京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。
(2022年7月30日のネタ:31回)

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)
(2025年7月31日のネタ:30回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:28回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:28回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:26回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:23回)

今日は金沢競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月16日のネタ:22回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:20回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:19回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月14日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月16日札幌
63勝  回収率:158.0%

2025年8月16日新潟
52勝  回収率:111.8%

2025年8月16日中京
43勝  回収率:168.1%

2025年8月17日札幌
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日新潟
11勝  回収率:200.0%

2025年8月17日中京
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日園田
11勝  回収率:255.0%

2025年8月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月21日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月23日札幌
41勝  回収率:15.2%

2025年8月23日新潟
41勝  回収率:38.7%

2025年8月23日中京
40勝  回収率:0.0%

2025年8月24日新潟
31勝  回収率:11.4%

2025年8月24日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月26日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年8月27日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
852262
勝率:30.8%  回収率:62.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

過去の有馬記念の傾向を分析したいと思います。

今朝、今年最後の夜勤の作業を終えた
「The Sunday Breeze」管理人です。

来週もう一晩夜勤はありますが、
年末年始の警備でございます。
もうそんな時期なんですねぇ。

-----

さて。
昨日昼、有馬記念出走の14頭
枠順が決まりました。

管理人の最終的な予想は24日に書くとして、
今日は過去のデータから、有馬記念を見てみたいと思います。


有馬記念。
年末恒例の大レースでございますね。

競馬を普段やらない方でも
「有馬くらいは買ってみようかな?」という方
いらっしゃるんではないでしょうか。

今年で56回目となります、年末のグランプリ。
ファン投票によって、上位10番目までに選ばれれば
優先的に出走できるレースとなってございます。

今年のファン投票1位の馬は、
この有馬記念での引退が決まっている牝馬、ブエナビスタ。
日本国内で20戦して、馬券に絡まなかったのは1度だけ。
G1レースをすでに6勝。
有終の美を飾ることができるのか?

そして…今年話題となりました、もう1頭。
ディープインパクト以来の三冠馬、ファン投票2位のオルフェーヴル。
初めての古馬(4歳以上)との対決で、果たしてどこまで?



さて。過去のデータをあさってみます。

2001年から2010年までの10年間の勝ち馬と、その年の秋
2010年:ヴィクトワールピサ(←JC 3着←凱旋門7着←ニエユ賞4着)
2009年:ドリームジャーニー(秋天皇賞6着←オールカマー2着)
2008年:ダイワスカーレット(秋天皇賞2着)
2007年:マツリダゴッホ(秋天皇賞15着←オールカマー1着←札幌記念7着)
2006年:ディープインパクト(JC 1着←凱旋門3位(失格))
2005年:ハーツクライ(JC 2着←秋天皇賞6着)
2004年:ゼンノロブロイ(JC 1着←秋天皇賞1着←京都大賞典2着)
2003年:シンボリクリスエス(JC 3着←秋天皇賞1着)
2002年:シンボリクリスエス(JC 3着←秋天皇賞1着←神戸新聞杯1着)
2001年:マンハッタンカフェ(菊花賞1着←セントライト4着←1000万1着←500万1着)

…という感じで
?前走が菊花賞で勝ち
?前走がJCで3着以内
?前走が秋天皇賞で負けている
に大別できそうな…?

これが今回、単純に当てはまるのは
オルフェーヴル(菊花賞1着←神戸新聞杯1着)
ブエナビスタ(JC 1着←秋天皇賞4着)
トーセンジョーダン(JC2着←秋天皇賞1着←札幌記念1着)
ジャガーメイル(JC 3着←秋天皇賞9着←京都大賞典4着)
アーネストリー(秋天皇賞14着←オールカマー1着)


管理人が個人的に気になっているのは、菊花賞と有馬記念の関係。

菊花賞1・2着→その年の有馬記念

2010年
菊1着ビッグウィーク:有馬不出走
菊2着ローズキングダム:有馬出走取消(←JC 1着)

2009年
菊1着スリーロールス:有馬競走中止
菊2着フォゲッタブル:有馬4着(←ステイヤーズ1着)

2008年
菊1着オウケンブルースリ:有馬不出走(JC 5着)
菊2着フローテーション:有馬9着(←ステイヤーズ2着)

2007年
菊1着アサクサキングス:有馬不出走
菊2着アルナスライン:有馬不出走

2006年
菊1着ソングオブウインド:有馬不出走
菊2着ドリームパスポート:有馬4着(←JC2着)

2005年
菊1着ディープインパクト:有馬2着
菊2着アドマイヤジャパン:有馬不出走(JC 11着)

2004年
菊1着デルタブルース:有馬5着(←JC 3着)
菊2着ホオキパウェーブ:有馬不出走(JC16着)

2003年
菊1着ザッツザプレンティ:有馬11着(←JC 2着)
菊2着リンカーン:有馬2着

2002年
菊1着ヒシミラクル:有馬11着
菊2着ファストタテヤマ:有馬不出走(鳴尾記念4着)

2001年
菊1着マンハッタンカフェ:有馬1着
菊2着マイネルデスポット:有馬不出走(ステイヤーズ8着)

…菊花賞1・2着で、その年に有馬にぶっつけで挑んだのは
過去10年で5頭。なんと【1,2,0,2】(1頭は競走中止)。

これは参考データですけど、
菊花賞1・2着で1戦はさんで有馬へ出たのは、過去10年で6頭。
有馬は【0,0,0,6】(1頭は出走取消)だけど、
菊と有馬の間の1戦はJCかステイヤーズで【2,3,1,0】

オルフェーヴルがJCをはさんで有馬に出ていれば、
今回はあっさり「斬り捨て」が可能だったんだけど…。


-----

ちょっと見方を変えてみまして。
枠順で検討。

2010年:1着1枠−2着4枠
2009年:1着5枠−2着1枠
2008年:1着8枠−2着8枠
2007年:1着2枠−2着4枠
2006年:1着3枠−2着1枠
2005年:1着5枠−2着3枠
2004年:1着1枠−2着5枠
2003年:1着8枠−2着3枠
2002年:1着1枠−2着5枠
2001年:1着4枠−2着1枠

こう見ると、1枠率高いですねぇ。
過去10年20頭のうち、6頭が1枠。

逆に恐ろしいのは…6枠、7枠の連対なし。
今回人気になりそうな2頭が6枠ですが…。

4枠までの「真ん中より内」は
2008年を除いて、かならず連に絡んでいます。

明らかに「内枠有利」ってのは
データから見て取れるわけですね。

-----

過去10年、勝った馬の位置取りも見てみます。

有馬記念での位置取り(1−2−3−4コーナー)と前半1000mタイム(推定)
2010年ヴィクトワールピサ:4-4-2-2 62.0
2009年ドリームジャーニー:15-15-14-8 58.4
2008年ダイワスカーレット:1-1-1-1 59.6
2007年マツリダゴッホ:3-3-3-2 60.6
2006年ディープインパクト:12-12-11-10 59.5
2005年ハーツクライ:3-4-4-3 61.6
2004年ゼンノロブロイ:2-2-2-2 60.3
2003年シンボリクリスエス:6-6-5-2 58.4
2002年シンボリクリスエス:6-6-6-6 62.1
2001年マンハッタンカフェ:7-8-11-9 62.6

こう見ると…
2009年はリーチザクラウンが1頭前に出て
ペースが早かったから考えないことにして、
そして2006年ディープインパクトも別物として考えると
明らかに先行馬が有利。な気がする。

前半でペースが遅いことがわかって、
向正面でスッと先頭のトーセンジョーダンに並んで
そのまま…っていう昨年のヴィクトワールピサなんかは
ある意味正攻法というか、なるほど…と思うレース。

そして、2008年のダイワスカーレットも
よくぞという感じで外枠からすんなり先手を奪って、
自分のペースに持ち込み3〜4コーナーで差が詰まったものの、
結局最後はもうひと伸び。まんまと逃げ切り勝ちでしたね。

2007年も…マツリダゴッホは終始3番手につけて、
最後の直線でうまいこと内から抜けた感じ。
このときのダイワスカーレットは、逃げたチョウサンに詰めよって
4コーナーで外を回ったところで、その内からマツリダゴッホ…という感じ。

ここ数年からすると、
よほどペースが乱れなければ、前につけたほうが有利。

となると、今回のポイントは
外からアーネストリーは先手を取れるか?
キングトップガンあたりが逃げたらペースは?
ブエナビスタ、トーセンジョーダンあたりもすんなり前につけるだろうとして、
オルフェーヴルは後方から届くのか?

-----


いろいろ書き連ねて参りました。
あんまり分析できていませんね(-_-;;


管理人としては…ある程度絞れてはきていますが
いまだ結論出ず。


明日、最終的な予想を書きたいと思います。

当日は…中山競馬場で観戦してきます。



人気ブログランキングへ 


このネタへのコメント:


お疲れ様です。

僕もオルフェーヴルと古馬の力関係が気になってて、「菊と有馬の関係」辺りは興味深く見させて頂きました。

当日は僕も大阪から中山に行きます!1泊2日の強行軍です。。。

声だしてレッドディビスを応援してる奴が居てたらたぶん僕ですww
2011年12月23日 23時02分に つばめさんによって書かれています

つばめさん。
コメントありがとうございます m(_ _)m

オルフェの古馬初対戦はとても気になりますよね。
そして頭を悩ませる…(-_-;;;

1泊2日で!中山へ!?
強行ですねぇ(^-^;;;
管理人ばりに強行だ…(自爆

管理人もゴール前のスタンドでカメラ構えてますので、
見かけたら声かけますねw
2011年12月24日 11時16分に 管理人さんによって書かれています


お名前(入力必須):
ログインID(SBメンバーズの方)(任意):
(SBメンバーズの方から頂いたコメントは、管理人の承認なしで書き込まれます。)

タグは使えません。

URL(任意):
メール(任意):

右に「さんでーぶりーず」と入力してください。