このページを共有


11月のカレンダー



1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1676)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(34)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年8月(2)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は改修工事真っ只中の京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。
(2022年7月30日のネタ:31回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:29回)

緊急メンテナンスのお知らせ!!(8月9日 午前1時〜5時!)
(2025年8月7日のネタ:27回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:27回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:26回)

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)
(2025年7月31日のネタ:23回)

今日は金沢競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月16日のネタ:22回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:19回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:18回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月16日札幌
63勝  回収率:158.0%

2025年8月16日新潟
52勝  回収率:111.8%

2025年8月16日中京
43勝  回収率:168.1%

2025年8月17日札幌
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日新潟
11勝  回収率:200.0%

2025年8月17日中京
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日園田
11勝  回収率:255.0%

2025年8月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月21日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月23日札幌
41勝  回収率:15.2%

2025年8月23日新潟
41勝  回収率:38.7%

2025年8月23日中京
40勝  回収率:0.0%

2025年8月24日新潟
31勝  回収率:11.4%

2025年8月24日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月26日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年8月27日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年8月28日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
853262
勝率:30.7%  回収率:62.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

JBCの大反省会をしめやかに…。(書いた予想通りに買えよ。)

反省すべき点が多々あります。

去年の3戦ボウズがまったく活きてません(-_-

-----

まずは1レースずつ振り返っていきますかね。

第8レースのJBCレディスクラシックから。

ブログに書いた予想。
まあ勝つのはワイルドフラッパーかサンビスタ。
どちらかといえばワイルドフラッパーではないでしょうかね。
この馬を1着につけます。
一応サンビスタも1着につけておきますか。

2着に上記2頭に加えて
トロワボヌールとブルーチッパーの2頭を。

3着に上記4頭に加えて
アクティビューティ、ピッチシフターの2頭を。

2頭→4頭→6頭の3連単フォーメーションで24点。
これは大いにガミる可能性があります。
それでもまあ…お祭りですから。


実際の購入馬券は
1着にワイルドフラッパーのみ
2着はブログ予想通り
3着はブログ予想からピッチシフターを除いた5頭。


結果は上位5頭がJRA所属馬独占。
1着10番サンビスタ
2着6番トロワボヌール
3着4番ワイルドフラッパー
4着9番アクティビューティ
5着15番ブルーチッパー
3連単では5,760円。

ブログ予想は的中。24点で57.6倍。
実際の馬券はハズレ。

---

第9レースのJBCスプリント。

ブログ予想は
1着にノーザンリバーとドリームバレンチノ

2着・3着に上記2頭に加えてセイクリムズンとコパノリチャード。

2頭→4頭→4頭の3連単フォーメーションで12点。


実際の購入馬券は
1着はブログ予想通り
2着にブログ予想からセイクリムズンを除いた3頭
3着はブログ予想通り。


結果は
1着12番ドリームバレンチノ
2着3番サトノタイガー(浦和)
3着6番タイセイレジェンド
4着15番セイクリムズン
5着1番ノーザンリバー

16着(シンガリ)2番コパノリチャード

2着サトノタイガーは浦和所属とはいえ、元JRA馬。
早めに動いて前につけられたのは好騎乗ではないでしょうか。
3着タイセイレジェンドは
今年の2戦が斤量が重かったですから、ここへきてやっと実力どおりな走りかと。
それにしてもノーザンリバーは…ちょっとね。

---

メイン第10レースはJBCクラシック。

ブログ予想は
馬券的にはですねぇ。
1着クリソライト
2着にワンダーアキュート、カゼノコ、コパノリッキー
3着に上記3頭+ベストウォーリア、ホッコータルマエと
地元岩手の8番ナムラタイタンを。

1頭→3頭→6頭の3連単フォーメーションで15点。
一応1・2着を入れ替えた15点も保険で。


実際の購入馬券は
1着・2着はブログ予想通り。
3着はブログ予想からナムラタイタンを除いて。


「保険で」と書いた1・2着入れ替え馬券は購入せず。


結果、
1着15番コパノリッキー
2着6番クリソライト
3着4番ワンダーアキュート
4着7番ホッコータルマエ
5着9番ベストウォーリア
という、ブログ予想的「保険」が的中。
これが3連単3,950円。

---

管理人的馬券の結論から言いましょう。

ブログ予想通り買えよ

ブログ予想通りに買っていれば
購入が24点+12点+30点=64点 100円ずつで6,400円。
払戻が57.6倍+0+39.5倍=97.1 100円ずつで9,710円。

ブログ予想としては3戦2勝。
実際の馬券としては…3戦ボウズ。

-----

それから
レース全体の印象、というか感想を。

昨年のJBC反省会から
管理人個人的な感想としては
3レースとも、勝った馬は強い競馬ですばらしかったんだけど
地方の馬にももうちょっとがんばってほしかったなぁ…と。

やっぱり地方と中央(JRA)の交流競走ですから
フリオーソとか、ボンネビルレコードとか去年のクラーベセクレタみたいに、
地方馬が馬券に絡んでくれるような活躍を見せてくれたらよかったなぁ…と思います。


来年のJBCは11月3日に盛岡競馬場で行われます。

たぶん、来年も管理人はJBCの観戦に行くと思います。
来年こそは…地方馬がもうちょっと活躍している舞台がみたいなぁ。


今年はスプリントでサトノタイガーが2着に入りましたが
その他3レースの掲示板は、すべてJRAの馬が独占。
先ほども書きましたが、サトノタイガーも元JRA馬。

これではちょっと…
結局JRAの強い馬を地方が呼んで、それを狙ってお客さんが集まって
「あーJRAの馬はやっぱり強いねー」
で終わってしまいます。

そうじゃないでしょ。

確かに、ずっと赤字運営だった名古屋競馬やら高知競馬やら
ホッカイドウ競馬(門別・帯広)が黒字に転換してきたり
今回のJBCでは岩手競馬としての売り上げのレコード(過去最高)を記録したりしています。

インターネットの普及によって
JRAの投票システム(iPAT)で全国の地方競馬の馬券が買えたり、ライブで映像が見られたり
これまでになく地方競馬も全国的に広がりを見せています。

ですが
いまだに地方競馬=JRAの2軍的存在であることには変わりありません。

そうじゃないでしょ。

やっぱり地方競馬には地方競馬のヒーロー(ヒロイン)がほしいし
JRAの馬とも互角に戦えるような存在の馬がいてほしいものです。

先ほども書きましたが
地方競馬=JRAの2軍のように見られて
地方競馬が見下されているように感じてしまうのは
ちょっと…いかがなものかと思います。


来年11月3日のJBC3競走は大井競馬場での開催。

昨年のブログと同じことを書くようですが
ぜひとも「地方競馬の意地」を見せてほしいと
切に願います。

-----

さて。
管理人の予定を書いておきます。

明日は通常通り。
ブログでは思いついたことを書いていこうと思います。

金曜日は夜勤のため
特別なことがない限り、ブログはお休みする予定です。

土曜日(夜勤明け)から来週火曜日までが休み。
サイトの更新や写真整理が滞っているため、少々消化しようかと思っています。

その後も管理人は変則的なスケジュールになってますので
追って書いていきたいと思います。

人気ブログランキングへ 


このネタへのコメント:


コメントはありません。
お名前(入力必須):
ログインID(SBメンバーズの方)(任意):
(SBメンバーズの方から頂いたコメントは、管理人の承認なしで書き込まれます。)

タグは使えません。

URL(任意):
メール(任意):

右に「さんでーぶりーず」と入力してください。