このページを共有


10月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1676)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(34)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年8月(2)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は改修工事真っ只中の京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。
(2022年7月30日のネタ:31回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:29回)

緊急メンテナンスのお知らせ!!(8月9日 午前1時〜5時!)
(2025年8月7日のネタ:27回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:27回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:26回)

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)
(2025年7月31日のネタ:23回)

今日は金沢競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月16日のネタ:22回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:19回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:18回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月16日札幌
63勝  回収率:158.0%

2025年8月16日新潟
52勝  回収率:111.8%

2025年8月16日中京
43勝  回収率:168.1%

2025年8月17日札幌
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日新潟
11勝  回収率:200.0%

2025年8月17日中京
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日園田
11勝  回収率:255.0%

2025年8月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月21日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月23日札幌
41勝  回収率:15.2%

2025年8月23日新潟
41勝  回収率:38.7%

2025年8月23日中京
40勝  回収率:0.0%

2025年8月24日新潟
31勝  回収率:11.4%

2025年8月24日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月26日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年8月27日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年8月28日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
853262
勝率:30.7%  回収率:62.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

管理人のたま〜に当たる(かもしれない)G1予想!菊花賞編!

本日、夜勤明けでWINSへ行って菊花賞の馬券を買ってきた
「The Sunday Breeze」管理人です。

もう買っちゃってるので、予想もへったくれもありませんが
一応、今週1週間で管理人なりにまとめてきた予想を
今日のブログでは書いていこうと思います。

-----

明日の21日日曜日。京都競馬場のメインレースでございます。
第73回目となります菊花賞。
3歳のおとこ馬(牡馬:ぼば)のクラシックレース最終戦ですね。

クラシックレースとは、
4月の皐月賞(4月なのに:皐月=5月)、
5月の東京優駿(いわゆる日本ダービー)
そして明日の菊花賞。この3つのレースを制すると「3冠馬」といわれます。

先週の秋華賞ではジェンティルドンナが勝って
桜花賞・優駿牝馬(オークス)・秋華賞の「牝馬3冠」が達成されましたが、
おとこ馬は
皐月賞=ゴールドシップ
東京優駿=ディープブリランテ
ということで、今年は3冠馬は誕生しないことになりますね。


昔から言われております。

皐月賞は、仕上がりの速い馬が勝つ。
ダービーは、運のいい馬が勝つ。
菊花賞は…強い馬が勝つ。

今年の3歳馬、果たして最も「強い馬」はどの馬なんでしょうか?


京都競馬場、外回りの1周半3000m
出走馬は18頭。発走時刻は15時40分です。

---

管理人の思うところ、ざっとではありますが
水曜日にツイッターを使ってつぶやいております。

再度ここで同じつぶやきを書いていきたいと思います。
つぶやいた内容は青字で、それ以外は今追記しております。

菊花賞の検討。
金船
(=ゴールドシップ)は切れる脚はないけど長くいい脚の印象。
逆にシャスタ山
(=マウントシャスタ)は短時間に切れる脚の印象。
ブリランテ
(=ディープブリランテ:出走せず)は気性さえ悪くなければ、長距離向きな血統かと。
V
(今年これまでのVTR)見て印象がいいのはロードアクレイム。
休み明けの神戸新聞杯でG1馬相手にあれだけ善戦できれば次はもうちょっと走れそうな気がする。


それと、ユウキソルジャー。
切れる脚でもないし、長くいい脚が使えるわけじゃないけど、
折り合いがすごくよさそうなので距離が延びたほうがいいのでは?と。
血統的には結構ジミだけど。賞金的にはぎりぎり出られそうだし、穴狙いでは面白いかも。


セントライト組は…やっぱりちょっと格が落ちるかな。
スカイディグニティはノーザンテースト
(母の父)にBT(父ブライアンズタイム)
一昔前の王道っぽい血統でG1でもそこそこ絡みそうだけど、そんなに爆発力は…。
エキストラエンド
(出走せず)もカーリングの仔。ローエングリンを思い出す。菊花賞のイメージはゼロ。

---

全体的に、今年の菊花賞のレベルは
相当低いと思います。

出走18頭で、重賞勝ちは
ゴールドシップ(皐月賞G1ほか2つ)、コスモオオゾラ(弥生賞G2)の2頭のみ。

実績だけを考えれば、ゴールドシップに本命を打つほかありません。


相手探しとなりますが、かなり難解。

絡みそうだなと思って、買った馬

6番ロードアクレイム。
先ほど書いたとおり。神戸新聞杯の走りを見て
今回はもう少し良くなりそうな気がする。

15番ユウキソルジャー。
こちらも同じ。神戸新聞杯での折り合いを見ると、確実に長距離にむくと思う。
父トーセンダンス×母の父オースミタイクーンって…すごくジミだけど
穴狙いには面白いと思う。


絡みそう?微妙…と思ったけど、買った馬

10番マウントシャスタ。
神戸新聞杯での一瞬の切れ味は光るものがあるけれど、長続きしない。
特に今回のような長距離では、それまでにスタミナを消耗していたら
一瞬の切れ味すら出てこない可能性はある。
かなり展開に左右されそう。

16番スカイディグニティ。
前走セントライト記念(2着)は展開がハマったフロックの気がしてならない。
父ブライアンズタイム×母の父ノーザンテーストは、サンデーサイレンスが出てくる前の王道血統のような。
あとはジョッキーの腕に期待。

17番タガノビッグバン。
先行して気分良くいければ前残りもありそうだけど、外枠。

7番エタンダール。
長いところを使ってきて、京都のコースも3着2回。
ただ…ちょっとパンチが足りない気も。

絡みそうだなと思ったけど、斬った馬

11番ビービージャパン。
この馬の先行力にも魅力がある。逃げ粘りも可能かと。
父アドマイヤジャパンなんだけど、なんか長距離向きじゃないような気がする。

18番トリップ。
JDD2着からの参戦。できれば秋に1回叩いてほしかった。


絡みそうだなとも思わず、斬った馬

2番フェデラルホール。
未勝利、500万、1000万と3連勝してここへ。
500万と1000万では古馬より3キロ軽い54キロという斤量。今回57キロ。
セントウルS(1着)→スプリンターズS(4着)のエピセアローム、
クイーンS(1着)→秋華賞(6着)のアイムユアーズとイメージがかぶる。

12番コスモオオゾラ。
実績で言えば、メンバー中のナンバー2。
でもダービーで骨折、休み明け緒戦でG1は少々分が悪い。

13番ダノンジェラート。
能力はあるのかもしれないけど、距離が長いと思う。
そして、もう少し実績を重ねてから。

---

今回は、あまり自信がないので
1番ゴールドシップから
6番ロードアクレイム
7番エタンダール
10番マウントシャスタ
15番ユウキソルジャー
16番スカイディグニティ
17番タガノビッグバン
の6頭へ、3連複のながしで15点。

---

木曜日の午前中のことでしたか。
出走予定だったダービー馬・ディープブリランテが急遽回避。
結局、屈腱炎ということで長期休養にはいることとなりました。
今年は特にG1で活躍した馬の故障が多いような気がします。

この話は、また後日書きたいと思います。

-----

さて。
明日のブログでは、菊花賞の反省会を行いたいと思っています。

人気ブログランキングへ 


このネタへのコメント:


コメントはありません。
お名前(入力必須):
ログインID(SBメンバーズの方)(任意):
(SBメンバーズの方から頂いたコメントは、管理人の承認なしで書き込まれます。)

タグは使えません。

URL(任意):
メール(任意):

右に「さんでーぶりーず」と入力してください。